どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
Vectorを0初期化する方法を紹介します。
方法

Vectorを0初期化するには、コンストラクタを使います。
まず、「std::vector<T>」のように、Vectorの変数の型を記述します。
「name()」のように、変数名と()を記述します。
そして、()内にカンマ区切りで、Vectorの要素数と0を指定します。
//T=vectorの要素の型, name=変数名, length=要素数
std::vector<T> name(length, 0);
上記のコンストラクタは、Vectorを指定した要素数でゼロ初期化します。
使用例
#include <iostream>
#include <vector>
using namespace std;
int main(void){
int length = 5;
vector<int> myVec(length, 0);
for (int item: myVec) {
cout << item << " ";
}
return 0;
}
出力:
0 0 0 0 0
コメント