【超入門】HomebrewでOpenSSLをインストールする方法|Macユーザー向け手順ガイド

その他

Macで開発環境を整えていると、たびたび登場するライブラリ「OpenSSL(オープンエスエスエル)」。

セキュリティ通信や暗号化処理など、開発に欠かせない重要なパッケージです。

しかし、いざ必要になっても…

  • 「OpenSSLってどうやってインストールするの?」
  • 「brewって何?」

と戸惑う方も多いはず。

この記事では、Homebrew(brew)を使ってMacにOpenSSLをインストールする方法を、初心者にもわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

OpenSSLとは?なぜ必要なの?

OpenSSLは、暗号化通信(HTTPSなど)やデジタル証明書の処理を行うためのオープンソースライブラリです。以下のような用途でよく使われます:

  • HTTPS通信のテスト
  • JWTやパスワードの暗号化
  • Python/Ruby/Node.jsなどの開発環境構築時に必要

前提:Homebrew(brew)とは?

Homebrew(通称brew)は、Macで使えるパッケージ管理ツールです。

Linuxのaptyumに相当するもので、様々なソフトウェアを簡単にインストールできます。

まだインストールしていない方は、以下の公式コマンドで導入できます:

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

インストール後は、brewコマンドが使えるようになります。

OpenSSLのインストール手順

Step 1:brewでopensslをインストール

ターミナルを開いて以下のコマンドを実行します:

brew install openssl

数分でOpenSSLがインストールされます。

Step 2:インストール場所の確認

インストールされたOpenSSLは、通常/opt/homebrew/opt/openssl@3などに配置されます。

brew info openssl

このコマンドでインストール先やリンク情報が表示されます。

動作確認

以下のコマンドでインストールされたOpenSSLのバージョンを確認できます。

openssl version

例:

OpenSSL 3.0.14 4 Jun 2024

バージョンが表示されればインストール成功です!

まとめ

手順内容
1brew install openssl でインストール
2brew info openssl でパスを確認
3openssl version で動作確認

コメント

タイトルとURLをコピーしました