[英語]「Typhoon(タイフーン)」の語源

英語

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

「台風」や「嵐」などを意味する英単語「Typhoon(タイフーン)」。

この「Typhoon(タイフーン)」は、何が由来となっているのでしょうか。

この記事では、Typhoon(タイフーン)の語源を解説します。

スポンサーリンク

語源

「Typhoon(タイフーン)」の語源は、ギリシャ神話のテュポーン(Typhon)です。

テュポーンは、大地の女神ガイアの子で、ゼウスと対決した怪物です。

このテュポーンの名前は、ギリシャ語で「暴風」を意味しています。

このテュポーンが英語に変化して、「Typhoon」となります。

日本語の台風の語源については、諸説あります。

一説では、上記のテュポーンが台風の語源だとされています。

まとめ

「Typhoon(タイフーン)」の語源は、暴風を意味する怪物テュポーン(Typhon)です。

余談ですが、エジプト神話の暴風の神にセトがいます。

このセトは、ギリシャでテュポーンと呼ばれました。

テュポーンは、暴風と関連深いのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました