[英語]イディオム「an early bird」の語源

英語

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

イディオム「an early bird」は何が語源となっているのでしょうか。

スポンサーリンク

語源

イディオム「an early bird」の語源は、「諺」です。

「The early bird catches the worm(早起きの鳥は虫を捕まえる)」

日本語で「早起きは三文の徳」という意味がある諺があります。

この諺から「an early bird」に、「早起きの人」「定刻より早く来る人」という意味が生まれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました