Steamウィッシュリストを非公開にする方法!プライバシー設定完全ガイド

ゲーム

「Steamのウィッシュリストを友達に見られるのがちょっと恥ずかしい…」
「どんなゲームに興味があるか知られたくない…」
「プライベートな趣味は内緒にしておきたい…」

そんな風に思ったことはありませんか?

実は、Steamのウィッシュリストは初期設定では友達に公開されているんです。でも大丈夫!簡単な設定変更で、ウィッシュリストを完全に非公開にすることができます。

この記事では、ウィッシュリストを非公開にする方法から、その他のプライバシー設定まで詳しく解説していきます。あなたのゲーム趣味を守りましょう!

スポンサーリンク

Steamウィッシュリストの公開設定について

デフォルトの公開状態

Steamアカウントを作成すると、ウィッシュリストは以下の設定になっています:

初期設定での公開範囲:

  • フレンド(友達):公開
  • フレンドのフレンド:公開
  • 一般ユーザー:非公開

つまり、あなたがフレンド登録している人や、その友達までは、あなたのウィッシュリストを見ることができる状態なんです。

なぜ非公開にしたいのか?

よくある理由:

  • 恋愛シミュレーションゲームなど、趣味を知られたくない
  • サプライズプレゼントの計画を隠したい
  • 単純にプライバシーを重視したい
  • 仕事関係の人にゲーム趣味を知られたくない

どんな理由でも、あなたのプライバシーを守る権利は当然あります。

公開設定の影響範囲

ウィッシュリストの公開設定を変更すると、以下の情報の表示が制御されます:

  • ウィッシュリストに登録されているゲーム一覧
  • 各ゲームの登録日時
  • ウィッシュリストの総数

ただし、ゲームの購入履歴や実績は別の設定で管理されているため、ウィッシュリストとは独立して設定する必要があります。

この章では基本的な仕組みをお伝えしました。次に、実際の設定変更方法を詳しく見ていきましょう。

ウィッシュリストを非公開にする手順

パソコン版Steamでの設定方法

ステップ1:プロフィールページへアクセス

  1. Steamクライアントを起動
  2. 右上のユーザー名をクリック
  3. 「プロフィールを表示」を選択

ステップ2:公開設定へ

  1. プロフィールページの「公開設定」ボタンをクリック
  2. 「プライバシー設定」タブを選択

ステップ3:ウィッシュリストの設定変更

  1. 「ゲームの詳細」の項目を探す
  2. プルダウンメニューから「非公開」を選択
  3. ページ下部の「変更を保存」をクリック

ウェブブラウザでの設定方法

パソコンがない場合の代替手段:

  1. ブラウザで「steamcommunity.com」にアクセス
  2. Steamアカウントでログイン
  3. 右上のユーザー名から「プロフィール」を選択
  4. 上記と同じ手順で設定を変更

設定変更の確認方法

変更が反映されたかチェック:

  1. ログアウトした状態でプロフィールページを確認
  2. 別のアカウントから自分のプロフィールを見る
  3. ウィッシュリストの項目が表示されないことを確認

反映には数分かかる場合があるので、少し時間を置いてから確認しましょう。

スマホアプリでの確認

Steam Mobileアプリでも確認可能: 残念ながら、スマホアプリからは設定変更ができませんが、変更結果の確認は可能です。アプリでプロフィールを開いて、ウィッシュリストが表示されないことを確認してください。

この章では基本的な設定方法をお伝えしました。続いて、より詳細なプライバシー設定について解説していきます。

その他のプライバシー設定オプション

段階的な公開設定

ウィッシュリストの公開範囲は、完全非公開以外にも細かく設定できます:

公開レベルの選択肢:

  • 公開:すべてのユーザーに表示
  • フレンドのみ:友達リストの人だけに表示
  • 非公開:自分以外は誰も見られない

用途に応じて適切なレベルを選びましょう。

その他の関連設定項目

同時に設定しておきたい項目:

1. ゲームの詳細情報

  • 所有ゲーム一覧
  • プレイ時間
  • 最近プレイしたゲーム

2. アクティビティ情報

  • ゲーム実績の取得状況
  • フレンドとの活動履歴
  • コメント欄の表示

3. インベントリ情報

  • アイテムの所有状況
  • トレーディングカード
  • ゲーム内アイテム

推奨設定パターン

完全プライベート派 すべての項目を「非公開」に設定。最大限のプライバシーを確保できます。

友達限定派 フレンドのみに情報を共有。適度な交流を維持しながらプライバシーも保護。

選択的公開派 実績は公開、ウィッシュリストは非公開など、項目ごとに使い分け。

設定変更時の注意点

フレンドへの影響

ウィッシュリストを非公開にすると、友達からギフトを贈りにくくなる場合があります。誕生日などの特別な時期には、一時的に公開設定に戻すことも考慮しましょう。

Steamセール時の影響

ウィッシュリストが非公開でも、セール通知やおすすめ機能には影響しません。個人的な利用には全く問題ありません。

この章では詳細設定についてお伝えしました。次に、よくあるトラブルと解決方法について説明していきます。

よくあるトラブルと解決方法

設定が反映されない場合

原因1:キャッシュの問題

ブラウザやSteamクライアントのキャッシュが原因で、設定変更が反映されない場合があります。

解決方法:

  • Steamクライアントを再起動
  • ブラウザのキャッシュをクリア
  • しばらく時間を置いてから再確認

原因2:設定保存の失敗

設定変更後に「変更を保存」ボタンを押し忘れている可能性があります。

解決方法:

  • プライバシー設定画面に戻る
  • 再度設定を確認
  • 確実に保存ボタンをクリック

一部だけ非公開にならない場合

混合設定の確認

ウィッシュリスト内の特定のゲームだけが表示される場合、個別のゲーム設定が影響している可能性があります。

確認手順:

  1. 各ゲームの個別設定をチェック
  2. プロフィール全体の設定を再確認
  3. 必要に応じて設定を統一

設定の一括変更

効率的な設定変更方法

複数の項目を一度に変更したい場合:

  1. プライバシー設定画面で一気に変更
  2. 「すべて非公開」など極端な設定から開始
  3. 必要な項目だけ段階的に公開レベルを上げる

この方法により、設定漏れを防ぐことができます。

モバイル版での制限

スマホアプリでできないこと

Steam Mobileアプリでは、プライバシー設定の変更ができません。設定変更は必ずパソコンまたはブラウザから行いましょう。

代替案:

  • 外出先ではブラウザ版Steamを利用
  • 事前にパソコンで設定を完了させる

まとめ

Steamウィッシュリストの非公開設定は、あなたのプライバシーを守る重要な機能です。

今回お伝えした重要ポイント:

✓ ウィッシュリストは初期設定では友達に公開されている
✓ プロフィール編集から簡単に非公開設定が可能
✓ 段階的な公開レベルを選択できる
✓ 他のプライバシー設定も同時に見直すことが重要
✓ 設定変更後は必ず動作確認を行う

コメント

タイトルとURLをコピーしました