Instagramのテキストをコピーする方法とは?投稿・プロフィール・DMの文章を保存するテクニック徹底解説

sns

Instagramを使っていて、「この投稿のキャプションをコピーしたい」「プロフィールの文章を保存したい」と思ったことはありませんか?

実は、Instagramでは通常のテキスト選択やコピーができない場面が多いんです。アプリの仕様上、長押ししても選択できなかったり、コピーボタンが表示されなかったり、戸惑った経験がある方も多いでしょう。

しかし、諦める必要はありません。実は、場所によってテキストをコピーできる方法がいくつか存在します。投稿のキャプション、プロフィールの自己紹介文、DM、コメントなど、それぞれに適したコピー方法があるんです。

この記事では、Instagramで様々なテキストをコピーする方法を、スマートフォン(iOS/Android)とPC、それぞれの環境別に分かりやすく解説していきます。便利なテクニックを覚えて、情報収集やメモ作成に役立てましょう!


スポンサーリンク
  1. Instagramでテキストコピーが難しい理由
    1. アプリの仕様による制限
    2. デザイン上の理由
    3. 著作権保護の側面
  2. スマートフォンでテキストをコピーする方法
    1. 方法1:投稿キャプションのコピー(フィード投稿)
    2. 方法2:プロフィール文(自己紹介)のコピー
    3. 方法3:DMのテキストをコピー
    4. 方法4:コメントのテキストをコピー
    5. 方法5:ストーリーズのテキスト
  3. PCブラウザでテキストをコピーする方法
    1. ブラウザでInstagramを開く
    2. 投稿キャプションのコピー(PC版)
    3. プロフィール文のコピー(PC版)
    4. コメントのコピー(PC版)
  4. 特殊な方法:サードパーティツール
    1. ブラウザ拡張機能
    2. モバイルアプリ(サードパーティ)
  5. シチュエーション別のベストプラクティス
    1. シーン1:気に入った名言をメモしたい
    2. シーン2:ハッシュタグをまとめてコピーしたい
    3. シーン3:お店の情報(住所・電話番号)をコピー
    4. シーン4:レシピの材料や手順をコピー
    5. シーン5:イベント情報を友人と共有
  6. できない・難しい場合の対処法
    1. 対処法1:手入力する
    2. 対処法2:音声入力を活用
    3. 対処法3:スクリーンショット + 手動OCR
    4. 対処法4:投稿者に直接聞く
  7. 注意点と法的・倫理的配慮
    1. 著作権について
    2. 引用のルール
    3. プライバシーへの配慮
    4. Instagram利用規約との関係
    5. マナーと倫理
  8. トラブルシューティング
    1. 問題1:長押ししても選択できない
    2. 問題2:「もっと見る」の後のテキストがコピーできない
    3. 問題3:OCRの認識精度が悪い
    4. 問題4:絵文字や特殊文字が化ける
    5. 問題5:改行が消える
  9. よくある質問(FAQ)
    1. Q1. 相手に通知は届きますか?
    2. Q2. 自分の過去の投稿のキャプションを一括でコピーできますか?
    3. Q3. コピーしたテキストを商用利用できますか?
    4. Q4. ハッシュタグだけをコピーする方法は?
    5. Q5. DMで受け取ったメッセージは保存できますか?
    6. Q6. ストーリーズのテキストをコピーする良い方法は?
    7. Q7. リールのキャプションもコピーできますか?
  10. 便利なテクニック集
    1. テクニック1:ブックマークレット(PC)
    2. テクニック2:キーボードショートカット活用
    3. テクニック3:メモアプリとの連携
    4. テクニック4:クリップボード管理アプリ
  11. まとめ:Instagramのテキストコピーは工夫次第

Instagramでテキストコピーが難しい理由

まず、なぜInstagramではテキストのコピーが難しいのか理解しておきましょう。

アプリの仕様による制限

Instagramの設計思想:

  • 視覚重視のプラットフォーム(写真・動画がメイン)
  • ユーザー体験の統一(タップで次の操作へ)
  • 誤操作の防止
  • コンテンツの保護

制限されている操作:

  • フィード投稿のキャプション上での長押し選択
  • プロフィールの自己紹介文の直接コピー
  • ストーリーズのテキスト選択
  • 他のユーザーの投稿文の簡単なコピー

デザイン上の理由

タップ領域の優先順位:
Instagramは、テキスト部分をタップすると:

  • プロフィールへ移動
  • 投稿の詳細表示
  • ハッシュタグ検索
  • メンション先へのジャンプ

このため、テキスト選択の機能が後回しになっているんです。

著作権保護の側面

コンテンツ保護:

  • クリエイターの文章を無断転載されにくくする
  • スパムアカウントのコピペ投稿を防ぐ
  • オリジナルコンテンツの価値を守る

ただし、これらは完全な制限ではなく、正しい方法を知っていればコピーできる場合がほとんどです。


スマートフォンでテキストをコピーする方法

まずは最も利用頻度の高い、スマートフォンアプリでの方法です。

方法1:投稿キャプションのコピー(フィード投稿)

iPhoneの場合:

ステップ1:投稿を開く

  1. コピーしたいキャプションの投稿をタップ
  2. 投稿の詳細画面を表示

ステップ2:コピーオプションを表示

  1. 投稿の右上にある「…」(三点リーダー)をタップ
  2. メニューが表示される

ステップ3:リンクをコピー経由

  1. 「リンクをコピー」を選択
  2. Safariなどのブラウザを開く
  3. コピーしたリンクを貼り付けてアクセス
  4. ブラウザ版でキャプションを長押し選択
  5. 「コピー」を選択

別の方法(直接選択):

  1. 投稿のキャプション部分を長押し
  2. 選択カーソルが表示される場合がある
  3. 範囲を調整して「コピー」

注意点:

  • iOS版では投稿によってコピーできる・できないがある
  • 長いキャプションは「もっと見る」をタップして全文表示

Androidの場合:

方法A:長押しで選択(可能な場合)

  1. キャプション部分を長押し
  2. テキスト選択モードになる
  3. 範囲を調整
  4. 「コピー」をタップ

方法B:共有機能を利用

  1. 投稿の「紙飛行機」アイコン(共有)をタップ
  2. 「リンクをコピー」を選択
  3. ブラウザで開いてコピー

方法C:ユーザー補助機能

  1. Android設定 → ユーザー補助
  2. 「Select to Speak」を有効化
  3. Instagramアプリでテキストを選択可能に

方法2:プロフィール文(自己紹介)のコピー

自分のプロフィール:

iPhoneの場合:

  1. 自分のプロフィール画面を開く
  2. 「プロフィールを編集」をタップ
  3. 自己紹介欄をタップ
  4. テキストを長押しして選択
  5. 「コピー」または「すべて選択」→「コピー」

Androidの場合:

  1. プロフィール編集画面を開く
  2. 自己紹介欄を長押し
  3. 範囲を選択してコピー

他人のプロフィール:

ブラウザ経由の方法:

  1. 相手のプロフィール画面で「…」をタップ
  2. 「プロフィールURLをコピー」を選択
  3. ブラウザでURLを開く
  4. 自己紹介文を長押しで選択
  5. コピー

スクリーンショット + OCR:

  1. プロフィール画面をスクリーンショット
  2. Google レンズ(Android)またはiOS 15以降のテキスト認識機能を使用
  3. 画像からテキストを抽出してコピー

方法3:DMのテキストをコピー

最も簡単な方法:

iPhoneの場合:

  1. コピーしたいメッセージを長押し
  2. メニューが表示される
  3. 「コピー」を選択

Androidの場合:

  1. メッセージを長押し
  2. 「コピー」または「テキストをコピー」を選択

注意点:

  • DMは最もコピーしやすい場所
  • 自分の送信メッセージも相手のメッセージもコピー可能
  • 画像やスタンプはコピーできない

方法4:コメントのテキストをコピー

基本的な方法:

iPhoneの場合:

  1. コメント部分を長押し
  2. 「コピー」が表示される場合がある
  3. 表示されない場合は、コメント通知から開く

Androidの場合:

  1. コメントを長押し
  2. 選択モードでコピー

確実な方法(コメント通知経由):

  1. 自分の投稿へのコメントの場合、通知を開く
  2. 通知内のテキストを長押し
  3. コピー

ブラウザ経由:

  1. 投稿のリンクをコピー
  2. ブラウザで開く
  3. コメント部分を選択してコピー

方法5:ストーリーズのテキスト

残念ながら直接コピーは困難:

Instagramのストーリーズは画像・動画として処理されるため、テキスト選択ができません。

代替方法:

スクリーンショット + OCR:

  1. ストーリーズをスクリーンショット
  2. Google レンズ(Android)を使用
  3. テキストを抽出

iPhoneの場合(iOS 15以降):

  1. ストーリーズをスクリーンショット
  2. 写真アプリでスクショを開く
  3. 画像内のテキストを長押し
  4. 「すべて選択」→「コピー」

注意:
OCRは完璧ではないので、フォントやデザインによっては誤認識があります。


PCブラウザでテキストをコピーする方法

PC版の方が自由度が高い場合があります。

ブラウザでInstagramを開く

アクセス方法:

  1. ブラウザで「https://www.instagram.com/」を開く
  2. ログイン

利点:

  • テキスト選択がアプリより容易
  • 右クリックメニューが使える
  • 開発者ツールも利用可能

投稿キャプションのコピー(PC版)

基本的な方法:

ステップ1:投稿を開く

  1. フィードから投稿をクリック
  2. 詳細画面が表示される

ステップ2:テキストを選択

  1. キャプション部分をマウスでドラッグ選択
  2. 通常のテキスト選択として扱える

ステップ3:コピー

  1. 右クリック→「コピー」
  2. または、Ctrl+C(Windows)/ Command+C(Mac)

長いキャプションの場合:

  1. 「もっと見る」をクリックして全文表示
  2. 全体を選択してコピー

プロフィール文のコピー(PC版)

自分のプロフィール:

  1. プロフィールページを開く
  2. 自己紹介文をドラッグ選択
  3. コピー

他人のプロフィール:

  1. 相手のプロフィールページへアクセス
  2. 自己紹介文を選択
  3. 右クリック→「コピー」

選択できない場合:

方法1:開発者ツールを使用

  1. F12キー(Windows)またはCommand+Option+I(Mac)
  2. 開発者ツールを起動
  3. Elements(要素)タブを開く
  4. 該当箇所を見つけてテキストをコピー

方法2:ページのソースを表示

  1. 右クリック→「ページのソースを表示」
  2. Ctrl+F(Command+F)で検索
  3. 該当テキストを見つけてコピー

コメントのコピー(PC版)

基本的な方法:

  1. コメント部分をマウスで選択
  2. 右クリック→「コピー」

複数のコメントをまとめてコピー:

  1. 必要な範囲をドラッグ選択
  2. 一括でコピー可能

特殊な方法:サードパーティツール

注意:公式でない方法なので自己責任で使用してください。

ブラウザ拡張機能

Chrome/Edge/Firefox用の拡張機能:

「IG Downloader」などの拡張機能:

  • キャプションのコピー機能付き
  • 画像・動画のダウンロードも可能

使用方法:

  1. 拡張機能をインストール
  2. Instagramを開く
  3. 拡張機能のボタンからテキストをコピー

注意点:

  • 公式ツールではない
  • セキュリティリスクがある
  • アカウント停止の可能性も

モバイルアプリ(サードパーティ)

「Repost for Instagram」などのアプリ:

  • 投稿の保存とキャプションのコピー
  • iOS/Android両対応

使い方:

  1. Instagramで投稿のリンクをコピー
  2. Repostアプリを開く
  3. 自動的に読み込まれる
  4. キャプションをコピー

リスク:

  • Instagramの利用規約に違反する可能性
  • アカウント停止のリスク
  • 個人情報の扱いに注意

シチュエーション別のベストプラクティス

実際の使用場面での最適な方法をまとめます。

シーン1:気に入った名言をメモしたい

おすすめ方法:

  1. スクリーンショットを撮る
  2. 写真アプリのテキスト認識機能(iOS 15以降)
  3. またはGoogle レンズ(Android)
  4. テキストを抽出してメモアプリに保存

メリット:

  • 画像も残せる
  • 元の投稿を後から参照可能
  • フォントやデザインも保存

シーン2:ハッシュタグをまとめてコピーしたい

効率的な方法:

  1. PC版Instagramでキャプションを開く
  2. ハッシュタグ部分を選択してコピー
  3. テキストエディタに貼り付け

自分の投稿に使う場合:

  1. よく使うハッシュタグをメモアプリに保存
  2. テンプレート化しておく
  3. 投稿時にコピペ

シーン3:お店の情報(住所・電話番号)をコピー

確実な方法:

方法1:プロフィールから

  1. お店のInstagramプロフィールを開く
  2. 「連絡先」ボタンがあればタップ
  3. 電話番号やメールアドレスをコピー

方法2:投稿から

  1. お店の投稿のキャプションに情報が記載
  2. PC版で開いてコピー
  3. またはスクショ→OCR

方法3:ストーリーズハイライトから

  1. 「INFO」などのハイライトをチェック
  2. スクリーンショット
  3. テキスト認識でコピー

シーン4:レシピの材料や手順をコピー

推奨方法:

  1. レシピ投稿をブックマーク(保存)
  2. PC版でキャプションを全文コピー
  3. メモアプリやレシピアプリに保存

複数の画像にレシピが分かれている場合:

  1. 各画像をスクリーンショット
  2. OCRでテキスト化
  3. まとめてメモに整理

シーン5:イベント情報を友人と共有

スマートな方法:

方法1:リンク共有

  1. 投稿の「紙飛行機」アイコン
  2. 友人にDMで送信
  3. または「リンクをコピー」して他のアプリで共有

方法2:スクリーンショット

  1. 投稿全体をスクショ
  2. LINEやメールで送信
  3. 詳細情報はキャプションのコピーも添付

できない・難しい場合の対処法

どうしてもコピーできない時の代替案です。

対処法1:手入力する

シンプルだが確実:

  • 短いテキストなら手で打つ
  • メモアプリに直接入力
  • タイプミスに注意

おすすめシーン:

  • 数行程度の短文
  • ハッシュタグが少ない
  • 正確性が最重要

対処法2:音声入力を活用

効率的な入力方法:

iPhoneの場合:

  1. Instagramを見ながら読み上げる
  2. メモアプリで音声入力(マイクアイコン)
  3. 文字起こし

Androidの場合:

  1. Gboardの音声入力を使用
  2. Instagramを見ながら読み上げ
  3. テキスト化

注意点:

  • ハッシュタグや記号は認識しにくい
  • 固有名詞の誤変換に注意
  • 後で見直しが必要

対処法3:スクリーンショット + 手動OCR

二段階アプローチ:

ステップ1:撮影

  1. 投稿をスクリーンショット
  2. キャプション全体が入るように複数枚撮影

ステップ2:テキスト化

  1. Google レンズやiOSのテキスト認識
  2. テキストを抽出
  3. 誤認識を手動で修正

利点:

  • ほぼすべての場合に使える
  • 画像も残せる
  • 確実性が高い

対処法4:投稿者に直接聞く

コミュニケーション重視:

DMで依頼:

「投稿のキャプションにあった〇〇の情報、
詳しく教えていただけますか?」

利点:

  • 追加情報も得られる
  • 関係構築のきっかけ
  • 正確な情報が得られる

注意:

  • 礼儀正しく依頼
  • 相手の負担にならないように
  • 無理強いしない

注意点と法的・倫理的配慮

テキストをコピーする際の重要な注意事項です。

著作権について

基本原則:

他人の文章には著作権がある:

  • 投稿のキャプションも創作物
  • 無断での転載は著作権侵害の可能性
  • 商用利用は特に注意

許可が必要なケース:

  • ブログやWebサイトへの転載
  • SNSでの引用(全文コピー)
  • 商品説明への流用
  • 書籍や記事への掲載

個人的な利用は一般的にOK:

  • 自分のメモとして保存
  • レシピを家庭で使う
  • 勉強のための記録

引用のルール

適切な引用方法:

✅ 良い例:

「〇〇〇〇」
(出典:Instagramユーザー@username より)

❌ 悪い例:

  • 出典を明記せずにそのまま使用
  • 大部分をコピーして自分の文章のように見せる
  • 商業目的での無断使用

引用の要件:

  1. 引用部分が明確に区別されている
  2. 出典が明記されている
  3. 引用が必要最小限
  4. 自分の創作部分が主体

プライバシーへの配慮

注意すべき情報:

コピーしてはいけない・公開してはいけない情報:

  • 他人の個人情報(住所、電話番号、メールアドレス)
  • 非公開アカウントの投稿内容
  • DMの内容(相手の許可なく)
  • 位置情報の詳細

個人情報の扱い:

  • 自分用のメモに留める
  • 第三者と共有しない
  • 公開する場合は本人の許可を得る

Instagram利用規約との関係

規約で禁止されている行為:

❌ やってはいけないこと:

  • 自動化ツールでの大量コピー
  • スクレイピング(データの自動収集)
  • APIを使わない方法でのデータ取得
  • 商用目的での無断使用

⚠️ グレーゾーン:

  • サードパーティアプリの使用
  • ブラウザ拡張機能の利用
  • 大量のコピー行為

リスク:

  • アカウントの停止
  • 機能制限
  • 法的措置の可能性

マナーと倫理

クリエイターへの敬意:

✅ 推奨される行動:

  • 「いいね」やコメントで感謝を示す
  • 可能であればコンテンツをシェア(Instagramの機能で)
  • 許可を得て引用・参照
  • 出典を明記

❌ 避けるべき行動:

  • 無断でのコピー&丸パクリ投稿
  • 自分のコンテンツのように見せかける
  • クリエイターへの言及なし
  • 商業目的での無断利用

トラブルシューティング

うまくコピーできない時の解決策です。

問題1:長押ししても選択できない

原因:

  • アプリの仕様
  • タップ領域が優先されている
  • バグや不具合

解決策:

  1. PC版Instagramで試す
  2. ブラウザ版にアクセス
  3. スクリーンショット + OCR
  4. 別のデバイスで試す

問題2:「もっと見る」の後のテキストがコピーできない

原因:

  • アプリでは展開後も選択できない仕様

解決策:

  1. PC版を使用:
  • ブラウザでInstagramを開く
  • 投稿を表示
  • 「もっと見る」をクリック
  • 全文を選択してコピー
  1. リンクからブラウザで開く:
  • 投稿のリンクをコピー
  • モバイルブラウザで開く
  • テキスト選択可能な場合がある

問題3:OCRの認識精度が悪い

原因:

  • フォントが特殊
  • 背景と文字のコントラストが低い
  • 画像が小さい・ぼやけている

改善策:

  1. スクリーンショットの質を上げる:
  • 画面を明るくする
  • 拡大表示してから撮影
  • 高解像度で保存
  1. 別のOCRツールを試す:
  • Google レンズ
  • Microsoft Lens
  • Adobe Scan
  • 各種OCRアプリ
  1. 手動で修正:
  • OCRの結果を確認
  • 誤認識箇所を手動で直す

問題4:絵文字や特殊文字が化ける

原因:

  • 文字コードの問題
  • コピー先アプリの対応状況

解決策:

  1. Unicode対応のエディタを使用
  2. プレーンテキストとして貼り付け
  3. 絵文字は別途入力し直す

問題5:改行が消える

原因:

  • コピー方法によって改行情報が失われる

解決策:

  1. PC版でコピー(改行が保持されやすい)
  2. HTMLソースからコピー
  3. 手動で改行を入れ直す

よくある質問(FAQ)

Q1. 相手に通知は届きますか?

回答:
いいえ、テキストをコピーしても相手に通知は届きません。

安心してコピーできる:

  • キャプションのコピー
  • プロフィールの閲覧とコピー
  • コメントのコピー

ただし:

  • スクリーンショットを撮ると、DMやストーリーズでは通知される場合がある
  • 投稿の「保存」機能は相手には分からない

Q2. 自分の過去の投稿のキャプションを一括でコピーできますか?

回答:
公式機能では一括コピーはできません。

個別に行う方法:

  1. 各投稿を開いてコピー
  2. または、データのダウンロード機能を使う

データのダウンロード:

  1. プロフィール → メニュー
  2. 「設定とプライバシー」
  3. 「あなたの情報とアクセス権限」
  4. 「情報のダウンロード」
  5. JSONファイルに全投稿のデータが含まれる

Q3. コピーしたテキストを商用利用できますか?

回答:
原則として、著作権者(投稿者)の許可が必要です。

NG:

  • 無断での商用利用
  • 商品説明への流用
  • 広告への使用
  • 書籍やWebサイトへの転載(営利目的)

OK:

  • 個人的なメモ
  • 学習目的の保存
  • 適切な引用(出典明記、必要最小限)

Q4. ハッシュタグだけをコピーする方法は?

効率的な方法:

  1. PC版で選択:
  • ハッシュタグ部分だけをドラッグ選択
  • コピー
  1. スマホでは工夫が必要:
  • 全文をコピー
  • テキストエディタに貼り付け
  • ハッシュタグ以外を削除
  1. よく使うハッシュタグはテンプレート化:
  • メモアプリに保存
  • 投稿時にコピペ

Q5. DMで受け取ったメッセージは保存できますか?

回答:
はい、DMは比較的簡単にコピーできます。

方法:

  1. メッセージを長押し
  2. 「コピー」を選択
  3. メモアプリなどに保存

大量のメッセージの保存:

  1. データのダウンロード機能を使用
  2. DM の履歴がJSONファイルで取得できる

Q6. ストーリーズのテキストをコピーする良い方法は?

回答:
直接的なコピーは困難なので、OCRを使います。

推奨方法:

  1. スクリーンショットを撮る
  2. Google レンズまたはiOSのテキスト認識
  3. テキストを抽出してコピー

精度を上げるコツ:

  • 明るい背景に暗いテキストが認識しやすい
  • 拡大表示してから撮影
  • 複数のOCRツールを試す

Q7. リールのキャプションもコピーできますか?

回答:
はい、通常の投稿と同じ方法でコピーできます。

方法:

  1. リールを開く
  2. キャプション部分を表示
  3. PC版でコピー、またはスマホで長押し
  4. できない場合はブラウザ版を使用

便利なテクニック集

さらに効率的にテキストをコピーするワザです。

テクニック1:ブックマークレット(PC)

ワンクリックでキャプションをコピー:

JavaScriptのブックマークレットを作成して、ブラウザのブックマークバーに保存すると、クリック一発でテキストをコピーできます。

javascript:(function(){
  var caption = document.querySelector('span._ap3a._aaco._aacu._aacx._aad7._aade').innerText;
  navigator.clipboard.writeText(caption);
  alert('キャプションをコピーしました');
})();

注意:

  • Instagramの HTML構造が変わると動作しなくなる可能性
  • 技術的な知識が必要
  • 自己責任で使用

テクニック2:キーボードショートカット活用

PC版での効率化:

  • 全選択: Ctrl+A(Windows)/ Command+A(Mac)
  • コピー: Ctrl+C(Windows)/ Command+C(Mac)
  • 貼り付け: Ctrl+V(Windows)/ Command+V(Mac)

範囲選択:

  • クリック + ドラッグ
  • Shiftを押しながらクリック(範囲拡大)
  • ダブルクリック(単語選択)
  • トリプルクリック(段落選択)

テクニック3:メモアプリとの連携

効率的な保存方法:

iPhone の場合:

  1. ショートカットアプリでInstagram→メモの自動化
  2. 共有シートからメモに追加
  3. Siriに「〇〇をメモに追加」

Androidの場合:

  1. Google Keepとの連携
  2. 共有メニューからKeepに保存
  3. コピー→Keep自動保存(設定次第)

テクニック4:クリップボード管理アプリ

履歴から再利用:

おすすめアプリ:

  • Clipbox(iOS)
  • Clipboard Manager(Android)
  • Paste(Mac)

メリット:

  • コピー履歴が残る
  • 後から見返せる
  • 複数のテキストを管理

まとめ:Instagramのテキストコピーは工夫次第

Instagramでのテキストコピーは制限がありますが、適切な方法を知っていれば十分に可能です。

この記事のポイント:

  • Instagramは視覚重視の設計でテキスト選択が制限される
  • 場所によってコピー方法が異なる(投稿、プロフィール、DM、コメント)
  • DMが最もコピーしやすい(長押しで選択)
  • PC版ブラウザが最も自由度が高い
  • スクリーンショット + OCRは万能な代替手段
  • 著作権と倫理的配慮が重要
  • 個人的な利用なら問題ないが商用利用は許可が必要
  • リンクをコピー→ブラウザで開くが汎用的なテクニック
  • データのダウンロード機能で全投稿を取得可能
  • サードパーティツールはリスクあり

情報収集やメモ作成、レシピの保存など、Instagramのテキストをコピーしたい場面は多いでしょう。

状況に応じて最適な方法を選び、クリエイターへの敬意と著作権への配慮を忘れずに、便利にInstagramを活用してください。

特にPC版ブラウザとスマートフォンのOCR機能を組み合わせれば、ほとんどのテキストをコピーできます。ぜひこの記事のテクニックを試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました