GeForce NOW完全ガイド:スマホで最新ゲームが遊べる時代がきた!

ゲーム

みなさん、こんな経験はありませんか?

「最新のゲームをやりたいけど、高いゲーミングPCが買えない…」 「スマホでもPCゲームができたらいいのに…」

そんな悩みを解決してくれるのがGeForce NOW(ジーフォースナウ)です!

簡単に言うと、NVIDIAという会社の超高性能コンピューターでゲームを動かして、その映像をあなたのスマホやタブレットに送ってくれるサービス。 まるでNetflixで映画を見るように、ゲームもストリーミングで楽しめるんです。

2024年4月から日本でも本格サービス開始! 月額1,790円から、15万円以上するゲーミングPCと同じ性能が使えちゃいます。

スポンサーリンク

どうやって動くの?仕組みを簡単解説

クラウドゲーミングの流れ

  1. あなたが操作する(コントローラーやキーボード)
  2. 操作がネットでNVIDIAのサーバーに送られる(超高速!)
  3. サーバーでゲームが処理される(まるで自分のPCみたい)
  4. 映像があなたの画面に戻ってくる(リアルタイム!)

この仕組みのおかげで、古いノートPCやスマホでも最新ゲームが遊べるんです。

すごくないですか?

使える機器はこんなにたくさん!

  • Windows PC(古くてもOK)
  • Mac
  • Android スマホ・タブレット
  • iPhone・iPad
  • Chromebook(学校のやつでも!)
  • Samsung・LGのスマートTV
  • NVIDIA Shield TV

必要なネット速度:

  • 普通画質(720p):15Mbps以上
  • きれい画質(1080p):25Mbps以上
  • 超きれい画質(4K):45Mbps以上

家のWi-Fiなら、だいたい大丈夫です!

2024-2025年、どんなゲームが遊べるの?

数字で見るゲームラインナップ

現在、なんと4,500タイトル以上が遊べます!

  • すぐ遊べるゲーム:2,000タイトル以上
  • 設定が必要なゲーム:2,200タイトル以上

しかも、毎週木曜日に新しいゲームが15~22本も追加されるんです。

特に人気の高いゲーム

話題の大作:

  • サイバーパンク2077(映画みたいなグラフィック!)
  • ウィッチャー3(100時間以上遊べる大冒険)
  • バルダーズゲート3(選択で物語が変わるRPG)

無料で遊べる人気ゲーム:

  • フォートナイト
  • Apex Legends
  • 原神
  • Counter-Strike 2

2024年の新作:

  • Black Myth: Wukong(8月・中国の神話が題材)
  • Star Wars Outlaws(8月・スターウォーズの世界を自由に冒険)
  • Marvel Rivals(12月・マーベルヒーローで対戦!)

日本版の特徴:いいところと注意点

日本だけの特典

世界初!最高性能プランが使える
日本は世界で最初にRTX 4080(超高性能グラフィックカード)相当の性能が使える国になりました。

東京にサーバーがある
データセンターが東京にあるので、遅延が少なくて快適!

auユーザーは特にお得
au・UQモバイルユーザーなら月額330円割引。 かなりお得ですよね。

日本独自の制限もある

CERO(日本のゲーム審査)の影響

残念ながら、暴力表現が強いゲームは配信されていません。

  • Dead Spaceシリーズ(ホラー)
  • Mortal Kombatシリーズ(格闘)

これらは日本では遊べないんです。

料金プラン:どれを選べばいい?

無料プラン(まずはお試し!)

料金: タダ!0円!
遊べる時間: 1時間ずつ
画質: 普通(720p)

でも注意点が:

  • 混んでると待ち時間がある
  • ゲーム開始前に広告が2分
  • 1時間ごとに再接続が必要

こんな人におすすめ: とりあえず試してみたい人、短時間しか遊ばない人

プライオリティプラン(一番人気!)

料金: 月額1,790円(6か月まとめ払いで8,950円)
遊べる時間: 6時間連続
画質: きれい(1080p・60fps)

特徴:

  • レイトレーシング(超リアルな光の表現)対応
  • 優先接続で待ち時間なし
  • 広告なし

こんな人におすすめ: コスパ重視、普通に楽しみたい人

アルティメットプラン(最強!)

料金: 月額3,580円(6か月まとめ払いで17,900円)
遊べる時間: 8時間連続
画質: 超きれい(4K・120fps)

特徴:

  • RTX 4080専用サーバー(めちゃくちゃ高性能)
  • 遅延40ミリ秒以下(ほぼ遅れなし)
  • 最新技術DLSS 3.5対応

こんな人におすすめ: 最高の環境でゲームしたい人、競技ゲーマー

ジャンル別おすすめゲーム

FPS(シューティング)ゲーム

定番の人気タイトル:

  • Counter-Strike 2(プロも使う競技ゲーム)
  • Apex Legends(3人チームのバトロワ)
  • Rainbow Six Siege(戦略的な対戦)
  • Destiny 2(SF世界の冒険)

チート対策もバッチリで、公平に楽しめます!

RPG(ロールプレイング)ゲーム

じっくり遊べる大作:

  • ウィッチャー3(魔法と剣の世界)
  • サイバーパンク2077(未来都市の冒険)
  • バルダーズゲート3(選択が大事なRPG)
  • Divinity: Original Sin 2(戦略的バトル)

100時間以上遊べるゲームがたくさん!

アクション・アドベンチャー

  • Marvel’s Guardians of the Galaxy(銀河の守護者になろう)
  • アサシンクリード ヴァルハラ(ヴァイキングの冒険)
  • Horizon Zero Dawn(機械獣との戦い)
  • Control(超能力アクション)

映画みたいな体験ができます。

インディーゲーム(個人・小規模開発)

300タイトル以上!

  • Stardew Valley(のんびり農場生活)
  • Cuphead(レトロな激ムズアクション)
  • Hades(何度も挑戦するローグライク)
  • Ori and the Will of the Wisps(美しい森の冒険)

PowerWash Simulator(ひたすら洗浄)みたいな癒し系も人気!

他のゲームプラットフォームとの連携

Steam(一番使いやすい!)

設定方法:

  1. Game Syncをオンにする
  2. 持ってるゲームが自動で追加される
  3. すぐに遊べる!

2,200以上のSteamゲームに対応しています。

Epic Games Store

無料配布ゲームも遊べます! フォートナイトもここから起動できるんです。

Ubisoft+

アサシンクリード、ファークライなどのシリーズが遊び放題。 サブスク加入者は自動でライブラリに追加されます。

Xbox PC Game Pass

140以上のGame Passタイトルが遊べる! Microsoftのゲームもバッチリ対応。

いいところ・悪いところを正直に

メリット(いいところ)

1. 高いPCがいらない! 15万円以上するゲーミングPCと同じ性能が月1,790円から。 学生にも優しい!

2. どこでも遊べる スマホ、タブレット、古いPCでもOK。 友達の家でも続きから遊べます。

3. ダウンロード不要 100GB以上あるゲームも、すぐ遊べる。 ストレージの心配なし!

4. いつも最新バージョン アップデートは自動。 待ち時間ゼロです。

デメリット(気になる点)

1. ネット環境が大事 最低25Mbps以上必要。 不安定だと途切れることも。

2. 少し遅延がある 40~80ミリ秒の遅れ。 プロゲーマーには厳しいかも。

3. 時間制限がある 無料は1時間、有料でも6~8時間で一度切れる。 長時間プレイには向かないかな。

4. すべてのゲームは遊べない 対応ゲームは増えてるけど、まだ遊べないゲームもあります。

みんなの評価は?実際の使用感

いい評価

ぬるぬる動く!」 多くの人がスムーズな動作に驚いています。

「低スペックPCでも最新ゲームができる」 特に学生から大好評!

「無料で試せるのがいい」 まず体験できるのは親切ですよね。

悪い評価

遅延が気になる」 競技ゲーマーからは厳しい意見も。

「たまに切断される」 ネット環境によっては不安定になることも。

「サポートが…」 カスタマーサポートの評価は1.9/5と低め。 ここは改善してほしいですね。

ライバルサービスと比較してみた

Xbox Cloud Gaming

  • 月額2,100円
  • 450ゲーム遊び放題
  • 画質は1080pまで
  • 遅延は大きめ

PlayStation Plus Premium

  • 月額1,550円
  • 1,800タイトル
  • PS独占タイトルが魅力
  • 4K対応だけど60fpsまで

Amazon Luna

  • 月額9.99ドル(約1,500円)
  • 383ゲーム
  • 日本未対応…
  • 一番安いけど性能は低め

結論:性能ではGeForce NOWが圧勝!

絶対遊ぶべき!おすすめゲーム15選

  1. サイバーパンク2077 – 未来都市の大冒険
  2. ウィッチャー3 – ファンタジー世界の名作
  3. バルダーズゲート3 – 選択が大事なRPG
  4. Counter-Strike 2 – 競技FPSの定番
  5. Control – 超能力アクション
  6. Forza Horizon 5 – 最高のレースゲーム
  7. Apex Legends – 無料バトロワ
  8. Stardew Valley – のんびり農場
  9. Destiny 2 – SF世界の冒険
  10. Marvel’s Guardians of the Galaxy – マーベルヒーローになろう
  11. Rainbow Six Siege – 戦術的FPS
  12. 原神 – 美しいアニメ風世界
  13. Divinity: Original Sin 2 – 戦略RPG
  14. Portal with RTX – パズルゲームの名作
  15. Hades – 何度も挑戦するローグライク

これらは特にクラウドゲーミングと相性バッチリ!

まとめ:日本のゲーマーにおすすめできる?

GeForce NOWはこんな人にピッタリ:

  • ゲーミングPCを買うお金がない学生
  • 部屋が狭くてPC置けない人
  • いろんなデバイスで遊びたい人
  • RPGや冒険ゲームが好きな人

月額1,790円で15万円のPCと同じ体験ができるのは、めちゃくちゃコスパいいです!

ただし、こんな人には向かないかも:

  • プロゲーマーを目指している人
  • ネット環境が不安定な人
  • 一日中ゲームする人(時間制限あるから)

まずは無料プランで試してみよう!
デイパス(650円/24時間)もあるので、週末だけ使うのもアリ。

2025年9月には、さらに高性能なRTX 5080にアップグレード予定。 これからもっと良くなっていきます!

クラウドゲーミングの時代は、もう始まっています。 高いPC買わなくても、最新ゲームが楽しめる。 これって、すごくワクワクしませんか?

ぜひ一度、体験してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました