Discord×VOICEVOX完全攻略!ずんだもん達が読み上げる最高の音声Bot環境

Discord

「ずんだもんの声でチャットを読み上げてほしい!」 「四国めたんやつくよみちゃんも使いたい」 「配信でコメントを自動読み上げしたい」 「無料で高品質な読み上げBotが欲しい」

そんな願いを叶えてくれるのがVOICEVOXです!

VOICEVOXは、ずんだもん、四国めたん、春日部つむぎなど、人気キャラクターの声で読み上げができる無料の音声合成ソフト。この記事では、DiscordでVOICEVOXを使う全ての方法を完全解説します!

スポンサーリンク

VOICEVOXとは?Discord読み上げの新定番

VOICEVOXの基本情報

VOICEVOXとは:

  • 完全無料の音声合成ソフト
  • 商用利用も可能(キャラクターによる)
  • 高品質な音声合成
  • 多彩なキャラクターボイス

使用可能なキャラクター一覧

人気キャラクター:

ずんだもん - 東北ずん子の関連キャラ
四国めたん - ツンデレ系
春日部つむぎ - 埼玉の女子高生
雨晴はう - クール系
玄野武宏 - 男性ボイス
白上虎太郎 - 少年ボイス
青山龍星 - イケボ系
冥鳴ひまり - ロリ系
九州そら - 元気系
もち子さん - お姉さん系
剣崎雌雄 - 男女両声

DiscordでVOICEVOXを使う3つの方法

1. VOICEVOX読み上げBot(簡単) 2. ローカル環境構築(高機能) 3. 配信ソフト連携(配信者向け)

方法1:VOICEVOX読み上げBotを使う(最も簡単)

主要なVOICEVOX対応Bot

1. VOICEVOX読み上げBot(公式系):

特徴:
- 導入が最も簡単
- ずんだもん等主要キャラ対応
- 安定性が高い
- 基本無料

2. 読み上げボット(VOICEVOX版):

特徴:
- カスタマイズ性高い
- 複数キャラ切り替え
- 辞書機能充実

3. Shovel(しゃべる):

特徴:
- 高機能
- ユーザーごとの声設定
- 感情パラメータ調整可能

Bot導入手順

ステップ1:Botをサーバーに招待

  1. Bot公式サイトにアクセス
  2. **「招待」または「Invite」**ボタン
  3. サーバーを選択
  4. 必要な権限を確認
  5. 認証完了

必要な権限:

✓ メッセージを読む
✓ メッセージを送信
✓ ボイスチャンネルに接続
✓ 発言
✓ メンバーをミュート

基本的な使い方

基本コマンド:

/join - VCに参加
/leave - VCから退出
/voice - 音声変更
/speed - 読み上げ速度
/pitch - 声の高さ
/dict - 辞書登録

キャラクター変更:

/voice ずんだもん
/voice 四国めたん
/voice つむぎ
/voice list - 一覧表示

方法2:ローカル環境でVOICEVOX連携(上級者向け)

必要なソフトウェア

準備するもの:

1. VOICEVOX本体(無料)
2. Python環境
3. Discord.py
4. VoiceVox Engine
5. FFmpeg

セットアップ手順

ステップ1:VOICEVOX本体のインストール

1. voicevox.hiroshiba.jp からダウンロード
2. インストーラーを実行
3. 初回起動で利用規約に同意

ステップ2:開発環境構築

# 必要なライブラリをインストール
pip install discord.py
pip install python-voicevox
pip install PyNaCl

簡単なBotスクリプト

import discord
from discord.ext import commands
import requests
import json

bot = commands.Bot(command_prefix='!')

# VOICEVOX エンジンのURL
VOICEVOX_URL = "http://localhost:50021"

@bot.event
async def on_ready():
    print(f'{bot.user} が起動しました!')

@bot.command()
async def join(ctx):
    if ctx.author.voice:
        channel = ctx.author.voice.channel
        await channel.connect()
        await ctx.send("VCに接続しました!")

@bot.command()
async def speak(ctx, *, text):
    # VOICEVOXで音声生成
    speaker_id = 3  # ずんだもん(ノーマル)
    
    # 音声クエリ生成
    query_payload = {"text": text, "speaker": speaker_id}
    query = requests.post(
        f"{VOICEVOX_URL}/audio_query",
        params=query_payload
    ).json()
    
    # 音声生成
    synthesis_payload = {"speaker": speaker_id}
    voice = requests.post(
        f"{VOICEVOX_URL}/synthesis",
        params=synthesis_payload,
        json=query
    ).content
    
    # Discord で再生(詳細は省略)
    # ...

bot.run('YOUR_BOT_TOKEN')

スピーカーID一覧

# キャラクターとスピーカーID
speakers = {
    "ずんだもん_ノーマル": 3,
    "ずんだもん_あまあま": 1,
    "ずんだもん_ツンツン": 7,
    "ずんだもん_セクシー": 5,
    "四国めたん_ノーマル": 2,
    "四国めたん_あまあま": 0,
    "四国めたん_ツンツン": 6,
    "四国めたん_セクシー": 4,
    "春日部つむぎ_ノーマル": 8,
    "雨晴はう_ノーマル": 10,
    "玄野武宏_ノーマル": 11,
    "白上虎太郎_ノーマル": 12,
    "青山龍星_ノーマル": 13,
    "冥鳴ひまり_ノーマル": 14,
    "九州そら_ノーマル": 16,
}

方法3:配信ソフトと連携(OBS/配信者向け)

OBS Studioでの設定

必要なもの:

1. OBS Studio
2. VOICEVOX本体
3. VoiceroidUtil(補助ツール)
4. VirtualCable(仮想オーディオ)

設定手順:

  1. VOICEVOXを起動
  2. VirtualCableをインストール
  3. VOICEVOXの出力をVirtualCableに
  4. OBSでVirtualCableを音声入力に
  5. Discordで画面共有

わんコメとの連携

コメント読み上げ設定:

わんコメ設定:
1. 棒読みちゃん連携
2. VOICEVOX連携プラグイン導入
3. キャラクター設定
4. Discord Webhookと連携

キャラクター別の設定と活用法

ずんだもんの最適設定

おすすめパラメータ:

話速:1.1
音高:0.0
抑揚:1.0
音量:1.0

用途別:
- 通常:ノーマル
- 癒し系:あまあま
- 厳しめ:ツンツン

四国めたんの活用

ツンデレ演出:

辞書登録例:
ありがとう → あ、ありがとう...別に感謝してないけど
おはよう → お、おはよう...別に挨拶したかったわけじゃないから

感情表現の使い分け

スタイル切り替え:

/voice ずんだもん_ノーマル - 通常
/voice ずんだもん_あまあま - 甘い声
/voice ずんだもん_ツンツン - ツンデレ
/voice ずんだもん_セクシー - 大人っぽい
/voice ずんだもん_ささやき - 囁き声
/voice ずんだもん_ヒソヒソ - 内緒話

辞書機能で読み上げを最適化

よく使う辞書登録

ネットスラング:

/dict add w わら
/dict add 草 くさ
/dict add 888 ぱちぱちぱち
/dict add kwsk くわしく
/dict add wktk わくてか
/dict add ktkr きたこれ

ゲーム用語:

/dict add GG ぐっどげーむ
/dict add VC ぼいすちゃっと
/dict add AFK えーえふけー
/dict add FPS えふぴーえす
/dict add OP おーぴー

読み方のカスタマイズ

固有名詞の登録:

/dict add Discord でぃすこーど
/dict add YouTube ゆーちゅーぶ
/dict add Twitch ついっち
/dict add Steam すちーむ

トラブルシューティング

音声が出ない・途切れる

解決方法:

1. Bot権限確認
□ ボイスチャンネル接続権限
□ 発言権限

2. 音量設定
/volume 100

3. 接続リセット
/leave → /join

4. エンジン再起動(ローカル)
VOICEVOXを再起動

読み上げが遅い

高速化設定:

/speed 1.2 - 速度アップ
/queue clear - キュークリア
/limit 100 - 文字数制限

キャラクター音声が選べない

確認事項:

1. Bot が対応キャラクターか確認
/voice list

2. 正しいコマンド形式
/voice [キャラクター名]

3. Bot の再起動
管理者に連絡

高度な活用テクニック

ユーザーごとの音声設定

個別設定:

/uservoice @ユーザー ずんだもん
/uservoice @ユーザー2 四国めたん
/uservoice list - 設定一覧

自動応答システム

特定ワードに反応:

@bot.event
async def on_message(message):
    if "おはよう" in message.content:
        # ずんだもんボイスで返答
        await speak_voicevox("おはようなのだ!", speaker_id=3)

音声エフェクト

追加エフェクト:

エコー効果
リバーブ
ピッチシフト
スピードチェンジ

おすすめ設定集

配信者向け設定

キャラクター:ずんだもん(親しみやすい)
話速:1.1(少し速め)
音高:0.0(標準)
音量:80(BGMとバランス)
辞書:配信用語登録済み

作業通話向け

キャラクター:つむぎ(落ち着いた声)
話速:0.9(ゆっくり)
音量:60(控えめ)
通知:重要メッセージのみ

ゲーム向け

キャラクター:四国めたん(ツンデレ)
話速:1.2(テンポ良く)
音量:100
辞書:ゲーム用語特化

利用規約と注意事項

キャラクター利用規約

確認事項:

商用利用:
- キャラクターによって異なる
- クレジット表記必要な場合あり

禁止事項:
- 政治的利用
- 宗教的利用
- 反社会的利用
- キャラクターイメージを損なう利用

配信・動画での使用

ガイドライン:

✅ 個人配信:基本的にOK
✅ 収益化:キャラクターによる
✅ クレジット表記:推奨
❌ キャラクター単体での商品化

まとめ:VOICEVOXでDiscordがもっと楽しくなる!

VOICEVOXは、無料で使える最高の音声合成ツールです。

今すぐ始める3ステップ:

  1. 簡単なBotから試す
    • VOICEVOX対応Bot を招待
    • 基本コマンドで遊ぶ
  2. 好きなキャラクターを選ぶ
    • ずんだもんで親しみやすく
    • めたんでツンデレに
  3. 辞書登録でカスタマイズ
    • よく使う単語を登録
    • 読み方を最適化

人気キャラクターの声で、Discordがもっと楽しい空間になります。

さあ、VOICEVOXでDiscordに新しい声を追加しましょう!


この記事が役立ったら、VOICEVOX を使いたい友達にもシェアしてあげてください。みんなでずんだもん達と楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました