Discord月マーク(🌙)の意味と使い方|おやすみモード・ステータス設定の完全ガイド

Discord

「友達のアイコンに月マークが付いてる…」 「自分も月マークにしたいけどやり方が分からない」 「月マークの人にメッセージ送っていいの?」

Discordを使っていて、**月のマーク(🌙)**を見かけたことありますよね。

実は、この月マークには複数の種類と意味があるんです。おやすみモード、取り込み中ステータス、サーバーミュート…それぞれ違う機能なんです。

この記事では、Discord の月マークのすべてを、種類別に分かりやすく解説します。読み終わる頃には、月マークを完璧に使いこなせるようになりますよ!


スポンサーリンク

Discord の月マークは3種類ある!

それぞれ違う意味の月マーク

Discord には3つの月マークがあります:

  1. おやすみモード(Do Not Disturb)
    • 赤い月マーク(🔴に斜線)
    • 通知を完全にオフ
  2. 取り込み中ステータス
    • 黄色い月マーク
    • 通知は来るが「忙しい」アピール
  3. サーバーミュート
    • グレーの月マーク
    • 特定サーバーの通知をオフ

どの月マークについて知りたいか、まず確認しましょう!


【おやすみモード】赤い月マークの完全ガイド

おやすみモードとは?

Do Not Disturb(起こさないで)モード:

  • すべての通知を完全にブロック
  • メッセージは届くが通知音なし
  • デスクトップ通知も表示されない
  • @メンションされても通知なし

仕事中や睡眠中に最適な機能です。

おやすみモードの設定方法

PC版での設定:

  1. 左下の自分のアイコンをクリック
  2. ステータスメニューが開く
  3. **「おやすみモード」**を選択(赤い禁止マーク)
  4. 即座に適用される

ショートカットでの切り替え:

  • 自分のアイコンを右クリック
  • ステータスを選択

スマホ版での設定:

  1. 右下のプロフィールアイコンをタップ
  2. **「ステータスを設定」**をタップ
  3. **「おやすみモード」**を選択
  4. 完了

おやすみモードの詳細設定

時間指定で自動設定:

残念ながら、Discord にはスケジュール機能がありません

でも、工夫次第で似たことができます:

Windows の集中モード連携:

  1. Windows設定 → システム → 集中モード
  2. 時間帯を設定
  3. Discord も連動して通知オフに

スマホの通知設定活用:

  • iOS:おやすみモード
  • Android:サイレントモード
  • アプリごとに時間設定可能

おやすみモード中の見え方

自分の画面:

  • 通知バッジは表示される
  • メッセージは普通に見られる
  • ただし音や通知なし

相手から見た画面:

  • あなたのアイコンに赤い禁止マーク
  • 「おやすみモード」と表示
  • メッセージは送れる(既読もつく)

【ステータス】黄色い月マークの使い方

取り込み中ステータスとは?

Idle(アイドル)ステータス:

  • 10分間操作しないと自動的に設定
  • 黄色い月のマーク
  • 「離席中かも」という意味

手動で設定することも可能:

  • 「ちょっと離れてます」アピール
  • でも通知は普通に来る
  • おやすみモードより軽い意思表示

アイドル状態の仕組み

自動アイドルの条件:

PC版:

  • マウス・キーボード操作なしで10分
  • Discord最小化でも10分でアイドル
  • 他のアプリを使っていてもカウント

スマホ版:

  • アプリをバックグラウンドで10分
  • 画面オフでも10分でアイドル
  • 設定で無効化も可能

アイドル状態を防ぐ方法

常にオンラインでいたい場合:

PC版:

  1. 定期的にDiscordを開く
  2. マウスを少し動かす
  3. 自動化ツールは規約違反なので注意

スマホ版:

  1. 設定 → アカウント
  2. 「ステータス」設定
  3. 「アイドル状態を表示」をOFF

【サーバーミュート】グレーの月マークの機能

サーバーミュートとは?

特定サーバーだけ通知オフ:

  • サーバー名の横に月マーク
  • そのサーバーからの通知を遮断
  • 他のサーバーは普通に通知

参加してるけど、うるさいサーバーに最適!

サーバーミュートの設定方法

サーバー全体をミュート:

  1. サーバー名を右クリック(スマホは長押し)
  2. **「通知設定」**を選択
  3. **「サーバーをミュート」**をON
  4. ミュート期間を選択:
    • 15分間
    • 1時間
    • 8時間
    • 24時間
    • ミュート解除まで

チャンネル個別のミュート:

  1. チャンネル名を右クリック
  2. 「チャンネルをミュート」
  3. 期間を選択

ミュート中でも届く通知

例外的に通知される場合:

  • @everyone(設定による)
  • @here(設定による)
  • ダイレクトメンション(@あなた)
  • ロールメンション(設定による)

完全に遮断したい場合:

  1. 通知設定 → 詳細設定
  2. すべてのメンションを無効化
  3. これで完全無音に

ステータスとカスタムステータスの活用術

4つの基本ステータス

選べるステータス一覧:

  1. 🟢 オンライン
    • アクティブ、対応可能
    • 緑の丸
  2. 🌙 取り込み中
    • 黄色い月マーク
    • 少し忙しい
  3. 🔴 おやすみモード
    • 赤い禁止マーク
    • 通知完全オフ
  4. ⚫ オフライン表示
    • グレーの丸
    • 実際はオンラインだけど隠す

カスタムステータスで詳細を伝える

オリジナルメッセージを設定:

  1. 自分のアイコンをクリック
  2. 「カスタムステータスを設定」
  3. テキストと絵文字を入力
  4. 期間を設定

便利な使用例:

🎮 Apex配信中
📚 試験勉強中(〜23時)
🍚 ご飯中(30分離席)
💤 寝落ち注意
🏃 ジム行ってきます

ステータスの自動クリア

時間設定オプション:

  • 30分後
  • 1時間後
  • 4時間後
  • 今日中
  • 今週中
  • クリアしない

設定しておけば、戻すの忘れても大丈夫!


月マークの人への配慮とマナー

メッセージを送る時の判断

ステータス別の対応:

🟢 オンライン:

  • 普通にメッセージOK
  • 通話も問題なし

🌙 取り込み中(黄色い月):

  • 緊急でなければ後で
  • 簡潔なメッセージに
  • 通話は避ける

🔴 おやすみモード:

  • 本当に急ぎの時だけ
  • 返信は期待しない
  • 通話は基本NG

⚫ オフライン表示:

  • メッセージは送れる
  • でも返信は期待しない

良いコミュニケーションのコツ

相手を尊重する行動:

  • ステータスメッセージを読む
  • 時間帯を考慮する
  • 既読スルーを責めない
  • 相手のペースを尊重

自分のステータス活用:

  • 忙しい時は素直に表示
  • カスタムメッセージで詳細を
  • 戻ったらステータス更新

トラブルシューティング

月マークが消えない

おやすみモードが解除できない:

  1. アプリを再起動
  2. 別のステータスに変更→オンラインに戻す
  3. キャッシュをクリア

通知が来ない・来すぎる

設定の見直しポイント:

  1. ユーザー設定 → 通知
  2. デスクトップ通知を有効化
  3. サウンドを有効化
  4. 各サーバーの通知設定を確認

ステータスが勝手に変わる

原因と対策:

  • アイドル自動設定 → 設定でOFF
  • 別デバイスでの操作 → ログアウト
  • バグの可能性 → アプリ更新

よくある質問(FAQ)

Q:おやすみモード中もメッセージは読める?

A: はい、普通に読めます。

通知が来ないだけで、アプリを開けばメッセージは見られます。既読もつきます。

Q:月マークの人は通話に出ない?

A: ステータスによります。

  • 黄色い月(取り込み中):出るかも
  • 赤い禁止(おやすみ):基本的に出ない
  • 着信通知自体が来ない場合も

Q:特定の人だけ通知を受け取れる?

A: 完全な設定は難しいです。

ただし、重要な人からのDMは別扱いにできます:

  • DMの通知設定を個別に
  • サーバーはミュート、DMは通知ON

Q:ゲーム中だけ自動でおやすみモードにできる?

A: Discord単体では不可能です。

でも、ゲーミングソフトウェアと連携できることも:

  • Discord Rich Presence
  • ゲームオーバーレイ設定

Q:月マークでもメンションは届く?

A: 設定次第です。

  • 取り込み中:届く
  • おやすみモード:届かない
  • サーバーミュート:設定による

まとめ:月マークを賢く使いこなそう!

Discord の月マーク、実は奥が深い機能でしたね!

月マークの使い分けまとめ:

  1. 集中したい時
    • おやすみモード(赤い禁止マーク)
    • 通知完全オフで作業に集中
  2. ちょっと離席
    • 取り込み中(黄色い月)
    • 「忙しいけど緊急なら」の意思表示
  3. うるさいサーバー対策
    • サーバーミュート
    • 特定のサーバーだけ静かに
  4. 詳細を伝えたい
    • カスタムステータス併用
    • 「勉強中〜23時」など具体的に

覚えておくべきポイント:

  • おやすみモード≠オフライン
  • メッセージは届く、通知が来ないだけ
  • 相手のステータスを尊重する
  • 自分も適切にステータス設定

月マークを上手に使えば、Discord がもっと快適になります。

仕事も遊びも、オンもオフも、メリハリをつけて楽しいDiscordライフを送ってくださいね!🌙

コメント

タイトルとURLをコピーしました