「映画の結末を話したいけど、まだ見てない人もいる…」 「ゲームの攻略情報を共有したいけど、自力でクリアしたい人に配慮したい」 「サプライズの内容を相談したいけど、本人に見られたら困る!」
Discordには、こんな時にピッタリの「文字を隠す機能」があるんです!
スポイラータグ(ネタバレ防止タグ)を使えば、クリックするまで内容が見えないようにできます。 黒い帯で隠されて、見たい人だけが自分の意志で見れる…めちゃくちゃ便利な機能なんです!
この記事を読めば、5分後にはあなたもスポイラーマスターになれますよ! 文字だけじゃなく、画像や動画を隠す方法まで、全部お教えします。
【基本編】今すぐ使える!スポイラータグ3つの方法

方法1:マークダウン記法で隠す(一番簡単!)
最もシンプルで覚えやすい方法がこれ:
使い方:
||隠したい文字||
実例:
- 入力:
||犯人は執事でした||
- 表示:黒い帯で隠された「犯人は執事でした」
💡 ポイント
- 文字の前後に縦棒2本ずつ(パイプ記号)
- 半角の「|」を使う(全角の「|」はNG)
- スペースは入れない
たったこれだけ!キーボードの右上の方にある「|」を2回押すだけです。
方法2:選択してから隠す(PC版の便利機能)
すでに入力した文字を後から隠したい時:
手順:
- 隠したい文字をマウスで選択(ドラッグ)
- 選択した文字の上に出てくるツールバーを確認
- 目のアイコン(👁) をクリック
- 自動的にスポイラータグが付きます!
書き終わってから「あ、これネタバレだ!」って気づいても大丈夫。
方法3:スラッシュコマンドを使う
Discordのコマンド機能を使う方法:
使い方:
/spoiler 隠したいメッセージ
手順:
- メッセージ欄に「/spoiler」と入力
- スペースを空けて、隠したい文章を入力
- Enterで送信
コマンドに慣れている人にはこっちが楽かも!
【スマホ版】アプリでスポイラータグを使う方法
iPhone/Androidでの基本操作
モバイルでも簡単に文字を隠せます:
マークダウン記法(推奨):
- メッセージ入力欄をタップ
||
を入力- 隠したい文字を入力
- もう一度
||
を入力 - 送信ボタンをタップ
📱 スマホ版の裏技
- 単語登録で「すぽ」→「||」に設定すると楽!
- コピペ用にメモアプリに「||||」を保存しておく
- 予測変換を活用して素早く入力
スマホ版の注意点
モバイル特有の問題と対策:
- 全角の縦棒になりやすい → 英語キーボードに切り替えて入力
- ツールバーが表示されない → 長押しでメニューを出すか、マークダウン記法を使う
- 見にくい場合 → 送信前にプレビューで確認
【応用編】画像・動画・ファイルも隠せる!
画像をスポイラー扱いにする方法
ネタバレ画像も安心して共有:
PC版の手順:
- 画像をドラッグ&ドロップまたは選択
- アップロード画面が表示される
- 「スポイラーとしてマーク」にチェック
- 「アップロード」をクリック
スマホ版の手順:
- +ボタンから画像を選択
- プレビュー画面で画像をタップ
- 「SPOILER」タグをオン
- 送信ボタンをタップ
隠された画像は「SPOILER」と書かれたぼかし画像として表示されます!
複数の要素を組み合わせる
高度な使い方:
例1:部分的に隠す
新作映画を見てきました!序盤は普通だったけど、||まさかの主人公が途中で死ぬ||展開にビックリ!||ラストは感動的で泣きました||。
例2:ネストして使う
攻略のヒント:||ボスの弱点は||←ここをクリックすると→||炎属性||です
文章の一部だけを隠せるので、読み手が選択的に情報を得られます。
動画やファイルも隠せる
どんなファイルでもスポイラー化可能:
- 動画ファイル:サムネイルが隠れる
- 音声ファイル:波形が表示されない
- PDFやドキュメント:プレビューが非表示
- GIF:最初のフレームがぼかされる
アップロード時に「スポイラーとしてマーク」にチェックするだけ!
スポイラータグが効かない!よくあるトラブル解決法
問題1:縦棒を入力してるのに隠れない
原因と解決法:
❌ 全角の縦棒を使っている
||これは隠れません|| (全角)
||これは隠れます|| (半角)
❌ スペースが入っている
| |これも隠れません| | (スペースあり)
||これは隠れます|| (スペースなし)
❌ 縦棒が1本だけ
|これは隠れません|
||これは隠れます||
問題2:改行を含むと一部しか隠れない
複数行を隠したい場合の正しい方法:
ダメな例:
||1行目
2行目
3行目||
→ 1行目しか隠れません
正しい例:
||1行目||
||2行目||
||3行目||
→ 各行にタグを付ける必要があります
問題3:埋め込み(Embed)では使えない
Botのメッセージなど:
- Webhook経由の埋め込みメッセージ
- Bot が送る Embed メッセージ
- 引用メッセージ内
これらではスポイラータグが機能しません。通常のテキストメッセージのみ対応です。
隠された文字の見方と解除方法
PC版での表示方法
隠された内容を見る3つの方法:
- クリックして表示
- 黒い帯をクリック
- 一度クリックすると元に戻せない
- ホバーで一時表示
- マウスカーソルを乗せるだけ
- カーソルを外せば再び隠れる
- 設定で常に表示
- ユーザー設定 → テキスト・画像
- 「スポイラーコンテンツを表示」をオン
- すべてのスポイラーが自動表示される
スマホ版での表示方法
モバイルでの操作:
- タップして表示
- 黒い帯をタップ
- 「SPOILER」タグをタップ(画像の場合)
- 長押しでプレビュー(一部のみ)
- メッセージを長押し
- ポップアップで内容確認
⚠️ 注意点 一度表示したスポイラーは、アプリを再起動しても隠れた状態には戻りません!
実践的な活用シーン:こんな時に使える!

ゲームコミュニティでの活用
使用例:
- 攻略情報:
||ボスを倒すには3回攻撃を避けてから反撃||
- アイテム位置:
||宝箱は滝の裏にあります||
- ストーリー:
||実は仲間が裏切り者でした||
プレイスタイルを尊重しながら情報共有できます!
映画・アニメ・漫画の感想共有
テンプレート例:
【○○の感想】
総合評価:★★★★☆
序盤の印象:面白い展開
中盤の展開:||まさかの主要キャラ死亡||
ラストシーン:||ハッピーエンドで安心||
一番の見所:||告白シーンの演出が最高||
ネタバレを避けながら熱く語れます!
サプライズ企画の相談
活用方法:
- 誕生日企画の相談
- プレゼントの内容共有
- イベントの詳細打ち合わせ
本人がいるサーバーでも、スポイラータグで安心して相談できます。
クイズやなぞなぞ
例:
Q: 日本で一番高い山は?
A: ||富士山||
ヒント1:||静岡県と山梨県にまたがる||
ヒント2:||標高3776m||
答えを見るタイミングを読者に委ねられます!
知っておくと便利!スポイラータグの豆知識
実は国際的な配慮機能
スポイラータグは世界中で使われていて:
- 映画のネタバレ防止(全世界共通の悩み)
- タイムゾーンの違いによる配慮
- 文化的に sensitive な内容の保護
グローバルなコミュニティでは必須の機能です!
Discord以外でも使える記法
実は ||
記法は:
- Reddit でも同じ
- 一部の掲示板でも採用
- Markdown の拡張として普及
一度覚えれば他のプラットフォームでも活用できます!
アクセシビリティへの配慮
スクリーンリーダー使用者への配慮:
- 「スポイラーコンテンツ」として読み上げ
- 内容は読み上げをスキップ
- ユーザーが選択した場合のみ読み上げ
すべての人に優しい設計になっています。
まとめ:スポイラータグで思いやりのあるコミュニケーションを!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
今回のポイントをおさらい:
✅ 基本は ||隠したい文字||
(縦棒2本ずつ) ✅ 画像や動画も隠せる(アップロード時にチェック) ✅ クリックするまで見えない(見る側が選択できる) ✅ 全角と半角を間違えない(半角の | を使う) ✅ 改行には要注意(各行にタグが必要)
スポイラータグは、相手を思いやる素敵な機能です。
「ネタバレしちゃってごめん!」という後悔をなくし、 「見たい人だけどうぞ」という配慮ができる。 これって、オンラインコミュニケーションの理想形じゃないでしょうか。
今すぐ使ってみたくなりましたか? まずは友達とのDMで ||テスト||
って送ってみてください。 きっと「おお!」って反応が返ってくるはずです。
みんなが気持ちよく情報を共有できるDiscordライフを楽しんでください! この記事が役に立ったら、スポイラータグの使い方を知らない友達にもシェアしてあげてくださいね。
コメント