「Discordで友達を追加したいけど、どうやるの?」 「ユーザー名で検索しても見つからない…」 「フレンド申請が送れないのはなぜ?」 「知らない人からの申請を防ぎたい」
Discordのフレンド機能は、LINEやTwitterとは少し違う仕組みになっています。
この記事では、フレンド追加の4つの方法から、追加できない時の原因と対処法、さらにはプライバシー設定まで、初心者でも迷わないように完全解説します!
読み終わる頃には、Discord のフレンド機能を完璧に使いこなせるようになりますよ!
Discordのフレンドシステムを理解しよう

フレンドになるとできること
【フレンド機能でできること】
機能 | 説明 | メリット |
---|---|---|
ダイレクトメッセージ(DM) | 個人チャット | サーバー不要で会話 |
通話・ビデオ通話 | 1対1で通話 | いつでも連絡可能 |
オンライン状態確認 | ログイン状況 | タイミングを見て連絡 |
プレイ中のゲーム表示 | アクティビティ確認 | 一緒にゲーム誘いやすい |
グループDM作成 | 最大10人のグループ | 少人数で気軽に会話 |
画面共有 | PCの画面を共有 | ゲームや作業を見せられる |
フレンドになることで、サーバーに参加していなくても自由にコミュニケーションが取れます!
ユーザー名の仕組み(2024年最新版)
【新旧ユーザー名システムの違い】
Discord は2023年にユーザー名システムを変更しました。
旧システム(2023年以前):
形式:ユーザー名#0000
例:たろう#1234
特徴:4桁のタグ付き、同じ名前OK
新システム(2024年現在):
形式:@username(一意のユーザー名)
例:@taro_gaming
特徴:タグなし、重複不可、TwitterやInstagram風
表示名:自由に設定可能な名前
例:「たろう🎮」「ゲーム実況太郎」
【どちらも使える期間】 現在は移行期間中で、両方の形式が混在しています!
【方法1】ユーザー名で検索して追加
新ユーザー名での追加方法
【手順】
- フレンドリストを開く
- ホーム画面(家アイコン)をクリック
- 上部の「フレンド」タブを選択
- 「フレンドに追加」ボタンをクリック
- 緑色のボタン
- または人型+アイコン
- ユーザー名を入力
新形式の場合: @username を入力 例:@taro_gaming ※@マークは自動で付くので入力不要な場合も
- 「フレンド申請を送信」をクリック
- 相手が承認すれば完了!
旧ユーザー名(タグ付き)での追加方法
【手順】
- 同じくフレンド追加画面へ
- ユーザー名#タグを正確に入力
形式:ユーザー名#0000 例:たろう#1234 ⚠️ 注意点: ・大文字小文字を正確に ・スペースも正確に ・#は半角 ・数字は4桁
- フレンド申請を送信
【入力例と注意点】
✅ 正しい例:
GameMaster#0001
たろう#1234
Neko Chan#5678
❌ 間違い例:
gamemaster#0001(大文字小文字違い)
たろう#1234(全角#)
Neko Chan#5678(スペース多い)
【方法2】同じサーバーから追加
サーバーメンバーから追加する
最も簡単で確実な方法です!
【PC版での手順】
- 共通のサーバーを開く
- メンバーリストを確認
- 画面右側のメンバー一覧
- 追加したい人を右クリック
- 「フレンドに追加」を選択
- 申請送信完了!
【モバイル版での手順】
- サーバーを開く
- 上部のメンバーアイコンをタップ
- ユーザーをタップ
- プロフィール画面で「フレンド追加」
【メリット】
- ユーザー名を入力する必要なし
- 間違える心配なし
- プロフィールを確認してから追加可能
【方法3】QRコード/近くの人を追加(モバイル限定)
Nearby Scan機能を使う
【使い方】
- モバイルアプリを開く
- フレンド追加画面へ
- 「Nearby Scan」をタップ
- 位置情報の許可が必要
- どちらかを選択
選択肢: ・自分のQRコードを表示 ・相手のQRコードをスキャン
- スキャン/表示で追加
【活用シーン】
- オフラインイベント
- 学校や職場
- ゲームセンター
- 初対面の人と交換
【方法4】プロフィールリンクから追加
Discord プロフィールURLを共有
【プロフィールリンクの取得方法】
- 自分のプロフィールを開く
- 左下の自分のアイコンをクリック
- 「プロフィール」を選択
- 「プロフィールをコピー」
URLの形式: https://discord.com/users/[ユーザーID]
- SNSやメッセージで共有
- Twitter、Instagram等に貼り付け
- メールで送信
- QRコード化も可能
【相手がリンクから追加する方法】
- リンクをクリック
- 「フレンド追加」ボタンをクリック
- Discordアプリが開いて申請送信
フレンド申請の承認と管理
申請を受け取った時の対応
【申請の確認方法】
- 通知の確認
- 赤い数字バッジが表示
- フレンドタブに通知
- 「保留中」タブを開く
- フレンドリスト → 保留中
- 申請への対応
選択肢: ✅ 承認:フレンドになる ❌ 無視:申請を拒否 🚫 ブロック:今後の申請も拒否
【承認前の確認ポイント】
- 共通のサーバー
- プロフィール内容
- アカウント作成日
- 知っている人か
フレンドリストの管理
【フレンドの整理】
フレンドの削除方法:
- フレンドリストを開く
- 削除したい人を右クリック
- 「フレンドを削除」
ブロックする方法:
- ユーザーを右クリック
- 「ブロック」を選択
- 確認画面で「ブロック」
【フレンドリストの表示設定】
表示オプション:
・オンライン:現在ログイン中
・すべて:オフライン含む全員
・保留中:申請待ち
・ブロック済み:ブロックリスト
・フレンド追加:新規追加画面
フレンド追加できない時の原因と対処法
よくあるエラーと解決方法
【エラー別対処法】
エラー内容 | 原因 | 解決方法 |
---|---|---|
「ユーザーが見つかりません」 | 名前の入力ミス | 大文字小文字、スペースを確認 |
「申請に失敗しました」 | 相手の設定 | 共通サーバー経由で試す |
「このユーザーはDMを受け付けていません」 | プライバシー設定 | サーバー内でメッセージ |
申請が送れない | ブロックされている | 別アカウントor諦める |
リクエスト上限 | 送りすぎ | 24時間待つ |
プライバシー設定が原因の場合
【相手の設定を確認】
相手が以下の設定をしている可能性:
フレンド申請の設定:
・全員から → 誰でもOK
・フレンドのフレンドのみ → 共通の友達が必要
・サーバーのメンバー → 同じサーバー必須
・無効 → 申請不可
【解決策】
- 共通のサーバーに参加
- 共通の友達に仲介してもらう
- 別の連絡手段で確認
プライバシー設定の最適化
自分のフレンド申請設定
【設定方法】
- ユーザー設定を開く(歯車アイコン)
- 「プライバシー・安全」を選択
- 「誰からのフレンド申請を受け付けるか」
推奨設定: 初心者:フレンドのフレンドのみ 一般:サーバーのメンバー 配信者:全員(リスクあり)
- サーバー固有の設定
- サーバーごとに個別設定可能
- 大規模サーバーでは制限推奨
安全にフレンドを管理する
【セキュリティ対策】
✅ 知らない人からの申請
- プロフィールを必ず確認
- 共通点がない場合は慎重に
- 怪しいアカウントはブロック
✅ 詐欺アカウントの見分け方
危険信号:
・作成して間もない
・プロフィール画像なし
・不自然な日本語
・URLを送ってくる
・個人情報を聞いてくる
✅ 子どものアカウント
- 保護者が設定を管理
- 知っている人のみ承認
- DMを制限
トラブルシューティング
フレンド機能のよくある質問
Q1:フレンド申請を取り消したい
方法:
1. フレンドリスト → 保留中
2. 送信した申請の横の×をクリック
※相手には通知されません
Q2:ブロックを解除したい
方法:
1. フレンドリスト → ブロック済み
2. 解除したい人の「ブロック解除」
※解除後も再度フレンド申請が必要
Q3:フレンド上限はある?
上限:1,000人
対処法:
・使わないフレンドを削除
・優先順位をつけて管理
グループDMの作成と管理
フレンドとグループを作る
【グループDM作成方法】
- DMリストの「+」ボタン
- 「グループDMを作成」
- フレンドを選択(最大10人)
- グループ名を設定(任意)
- 作成完了!
【グループDMの特徴】
- サーバー不要
- 最大10人まで
- ビデオ通話可能
- 画面共有可能
- メンバーの追加/削除可能
フレンド機能の便利な使い方
おすすめ活用法
【ゲーマー向け】
・プレイ中のゲーム表示でマッチング
・Rich Presenceで参加ボタン表示
・画面共有でプレイ配信
【勉強/作業向け】
・作業通話用グループDM
・画面共有で教え合い
・カスタムステータスで状況共有
【コミュニティ向け】
・イベント参加者と繋がる
・運営メンバーでグループ作成
・緊急連絡用のDM確保
フレンドとの交流を深める機能
ステータスとアクティビティ
【相手の状態を確認】
ステータスの種類:
🟢 オンライン:アクティブ
🟡 退席中:一時離席
🔴 取り込み中:忙しい
⚫ オフライン/非表示
アクティビティ表示:
・プレイ中のゲーム
・Spotify再生中の曲
・配信中の表示
【ノート機能】 フレンドごとにメモを残せる
- 本名
- 関係性
- 共通の趣味
- 覚えておきたいこと
モバイル版での操作
スマホでのフレンド追加
【iOS/Android共通】
追加方法:
- 下部メニューの友達アイコン
- 右上の人型+ボタン
- ユーザー名入力or QRコード
特有の機能:
- Nearby Scan(近くの人)
- 連絡先の同期(任意)
- プッシュ通知
注意点:
- PC版より機能制限あり
- QRコードはモバイル限定
- 一部の設定はPC必須
まとめ:Discordフレンドを増やして楽しもう!
Discord のフレンド追加について、全方法から注意点まで詳しく解説してきました。
✨ 重要ポイント
🤝 4つの追加方法
- ユーザー名検索(新旧両対応)
- サーバーから追加(最も簡単)
- QRコード(対面で便利)
- プロフィールリンク(SNS共有)
🔍 追加できない時は
- 入力ミスをチェック
- プライバシー設定確認
- 共通サーバー経由で試す
🛡️ 安全に使うために
- 知らない人は慎重に
- プライバシー設定を適切に
- 怪しいアカウントはブロック
💡 活用のコツ
- グループDMで少人数交流
- ステータスで状況共有
- ノート機能で管理
Discord のフレンド機能は、単なる連絡手段以上の価値があります。
ゲーム仲間、勉強仲間、趣味の友達など、目的に応じて上手に活用してください。
この記事を参考に、素敵なDiscordライフを楽しんでくださいね!
コメント