Discordでダイスを振りたい!サイコロ機能の使い方とおすすめBot完全ガイド

Discord

「TRPGセッションでダイスロールがしたい!」 「ゲームの順番やチーム分けをランダムに決めたい」 「罰ゲームを決めるのにサイコロが必要…」

実はDiscordには、簡単にダイス(サイコロ)を振る方法がたくさんあるんです!

専用のBotを追加すれば、コマンド一つで本格的なダイスロールができます。 6面ダイスはもちろん、20面ダイス、100面ダイス、さらには複雑な計算式まで対応可能!

この記事を読めば、5分後にはあなたのサーバーでサイコロが振れるようになります。 TRPGプレイヤーも、カジュアルに使いたい人も、ピッタリの方法が見つかりますよ!


スポンサーリンク

【超簡単】今すぐ使える!人気ダイスBot TOP3

1位:Dice Maiden(一番人気!)

TRPGプレイヤーに圧倒的支持を得ているBot:

特徴:

  • 完全無料で使える
  • コマンドがシンプル
  • 安定性が抜群
  • 日本語対応

導入方法:

  1. Dice Maiden公式サイトにアクセス
  2. 「Invite」ボタンをクリック
  3. 追加したいサーバーを選択
  4. 権限を確認して「認証」をクリック

基本コマンド:

!roll 1d6     → 6面ダイスを1個振る
!roll 2d10    → 10面ダイスを2個振る
!roll 3d20+5  → 20面ダイスを3個振って+5する

💡 便利な使い方

  • !roll 1d100 で1〜100のランダム数値
  • !roll 4d6k3 で4個振って高い3つを採用(能力値決定)
  • !roll 2d20kh1 でアドバンテージロール

2位:Avrae(D&D特化型)

D&D 5版に最適化された高機能Bot:

特徴:

  • D&Dのルールを完全サポート
  • キャラクターシート連携
  • 戦闘管理機能付き
  • マクロ機能で効率化

導入方法:

  1. Avrae公式サイトへアクセス
  2. 「Add to Discord」をクリック
  3. サーバーを選択して認証

基本コマンド:

!r 1d20       → d20を振る
!r 1d20+5     → d20+5の判定
!check str 5  → 筋力判定(+5)
!save dex 3   → 敏捷セーヴ(+3)

上級機能:

  • D&D Beyondとの連携
  • イニシアチブトラッカー
  • 呪文効果の自動計算

3位:MEE6(万能型Bot)

ダイス機能も持つ多機能Bot:

特徴:

  • ダイス以外の機能も豊富
  • レベルシステム搭載
  • カスタムコマンド作成可能
  • 音楽再生機能もあり

基本コマンド:

/roll 1d6     → 6面ダイス
/roll 2d20    → 20面ダイス2個
/flip         → コイントス

初心者にも使いやすく、サーバー管理機能も一緒に導入できます!


【コマンド解説】ダイス記法をマスターしよう!

基本の記法:XdY形式

ダイスコマンドの読み方:

XdY の意味:

  • X = 振るダイスの個数
  • d = ダイス(dice)を表す
  • Y = ダイスの面数

例:

  • 1d6 = 6面ダイスを1個(1〜6)
  • 2d10 = 10面ダイスを2個
  • 3d4 = 4面ダイスを3個

計算式を追加する

ダイスロールに修正値を付ける:

2d6+3    → 2d6の結果に+3
1d20-2   → 1d20の結果から-2
3d8*2    → 3d8の結果を2倍
4d4/2    → 4d4の結果を半分に

複雑な計算例:

2d6+1d4+5      → 複数種類のダイス
(1d20+5)*2     → カッコを使った優先計算
3d6+2d4-1d3    → 足し引き混合

特殊な振り方(上級編)

TRPGでよく使う特殊ロール:

有利/不利(Advantage/Disadvantage):

2d20kh1   → 2個振って高い方を採用
2d20kl1   → 2個振って低い方を採用

能力値生成:

4d6k3     → 4個振って高い3つの合計
4d6dl1    → 4個振って最低値を1個除外

爆発ダイス(Exploding Dice):

1d6!      → 6が出たら追加で振る
3d10!>9   → 9以上で追加ロール

成功数カウント:

5d6>4     → 5個振って4以上の数を数える
10d10>=7  → 10個振って7以上の成功数

【用途別】こんな時に使える!実践的な活用法

TRPGセッション

クトゥルフ神話TRPG:

!roll 1d100      → 技能判定
!roll 1d10       → ダメージロール
!roll 3d6*5      → 能力値決定

D&D/パスファインダー:

!roll 1d20+7     → 攻撃ロール
!roll 2d6+4      → ダメージ
!roll 8d6        → ファイアーボール

ソード・ワールド:

!roll 2d6        → 行為判定
!roll 2d6>=10    → 目標値判定

ゲーム大会の運営

チーム分け:

参加者全員が !roll 1d100
→ 数値の高い順/低い順でチーム分け

順番決め:

各自が !roll 1d20
→ 出目の大きい順でプレイ順決定

賞品抽選:

!roll 1d参加人数
→ 出た番号の人が当選

日常的な決定

今日のランチ決め:

1. ラーメン
2. カレー
3. パスタ
4. 定食
5. 弁当
6. サンドイッチ

!roll 1d6 で決定!

罰ゲーム決定:

!roll 1d10
1-3: ものまね
4-6: 早口言葉
7-9: 一発芸
10: 免除!

Botなしでダイスを振る方法

方法1:Google検索を使う

ブラウザで簡単ダイスロール:

  1. Googleで「dice roller」と検索
  2. 表示されるダイスツールを使用
  3. 結果をスクショしてDiscordに貼る

シンプルだけど、証拠も残せます!

方法2:専用Webサイトを使う

おすすめサイト:

  • Roll20:多機能ダイスローラー
  • Random.org:完全ランダム保証
  • DiceApp:スマホ対応

URLを共有すれば、全員で同じツールを使えます。

方法3:Pythonコードを共有

プログラミングができる人向け:

import random

def roll_dice(dice_string):
    # 例: "2d6+3" をパース
    parts = dice_string.split('d')
    num = int(parts[0])
    
    if '+' in parts[1]:
        sides, modifier = parts[1].split('+')
        sides = int(sides)
        modifier = int(modifier)
    else:
        sides = int(parts[1])
        modifier = 0
    
    rolls = [random.randint(1, sides) for _ in range(num)]
    total = sum(rolls) + modifier
    
    return f"結果: {rolls} + {modifier} = {total}"

# 使用例
print(roll_dice("2d6+3"))

コードを共有して、みんなで実行できます!


トラブルシューティング:うまくいかない時の対処法

Botが反応しない

確認事項:

  • ✅ Botがオンラインか確認
  • ✅ 適切な権限が付与されているか
  • ✅ コマンドのプレフィックスが正しいか
  • ✅ チャンネルでBotが使えるか

解決策:

  1. Botを一度キックして再招待
  2. 権限設定を見直す
  3. 別のチャンネルで試す

コマンドエラーが出る

よくある間違い:

❌ !roll 1D6    (大文字のD)
✅ !roll 1d6    (小文字のd)

❌ !roll d6     (個数なし)
✅ !roll 1d6    (1個と明記)

❌ !roll 1d6   (全角の!)
✅ !roll 1d6    (半角の!)

結果が偏っている気がする

実は正常です!

  • 真のランダムは偏ることもある
  • 少ない試行回数では偏りが目立つ
  • 長期的には均等になる

心配なら複数のBotで比較してみましょう。


セキュリティとマナー:知っておくべき注意点

Bot導入時の注意

公式サイトから導入

  • 偽Botに注意
  • レビューや評価を確認
  • 必要最小限の権限のみ付与

避けるべきBot

  • 管理者権限を要求
  • 不明な開発者
  • 更新が止まっている

ダイスロールのマナー

良いマナー:

  • 重要なロールは全員の前で
  • 結果の改竄をしない
  • GMの指示に従う

悪いマナー:

  • こっそり振り直す
  • 都合の良い結果だけ採用
  • 他人のロールに文句を言う

公平性の確保

TRPGやゲームでの配慮:

  • 全員が同じBotを使用
  • ロール方法を事前に決める
  • 記録を残す

よくある質問:みんなの疑問に答えます

Q:複数のサーバーで同じBotは使える?

A:はい、使えます!

  • 1つのBotを複数サーバーに招待OK
  • サーバーごとに設定可能
  • 互いに干渉しない

Q:スマホでもダイスBot使える?

A:もちろん使えます!

  • コマンド入力は同じ
  • 音声入力も活用可能
  • 結果の見やすさは変わらない

Q:オフラインでも使える?

A:Botはオンラインが必要です

  • Bot自体がオンラインである必要
  • オフライン対応のアプリを別途用意

Q:カスタムダイスは作れる?

A:一部のBotで可能!

  • MEE6のカスタムコマンド
  • 独自Botの開発
  • マクロ機能の活用

まとめ:今すぐあなたのサーバーでダイスを振ろう!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

今回のポイントをおさらい:

Dice Maidenが初心者に最適(無料で高機能) ✅ 基本は「XdY」形式(2d6 = 6面ダイス2個) ✅ TRPGから日常まで幅広く活用Botの権限設定に注意公平性とマナーを大切に

今すぐやってみよう:

  1. Dice MaidenをサーバーにInvite
  2. テストチャンネルで !roll 1d20
  3. 友達と一緒に楽しむ!

ダイス機能があれば、Discordがもっと楽しくなります。 TRPGセッション、ゲーム大会、日常の決定…使い道は無限大!

この記事が役立ったら、ダイスを振りたがってる友達にもシェアしてあげてください。 みんなで楽しいDiscordライフを送りましょう!

最後に一振り: この記事を読んでくれたお礼に、あなたの今日の運勢を占います。 !roll 1d100 で80以上なら大吉!試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました