どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
Apex legendsで皆が最初に憧れる「ハンマー」。
ハンマーは英語ですが、これは日本特有です。
では、英語ではなんて言うのでしょうか?
バッジ名

英語のバッジ名は、「〇〇’s WRATH」となっています。
〇〇にはレジェンド名が入ります。
WRATHは、Wraith(レイス)と似ていますが、よく見るとiがありません。
なので、読み方は「ラス」となります。
因みに、Wrath(ラス)の意味は、激怒や憤怒といった怒りの意味があります。
なので、バッジ名を日本語にすると「〇〇の怒り」と言う意味になります。
例)Wraith`s Wrath
海外プレイヤー
プロやストリーマーなどを見ていると、「ハンマー」ではなくダメージ数で言うことが多いです。
例えば、「2000ハンマー」であれば、「2K Damage」と言われます。
爪痕もそうですが、バッジ名は普通の会話の中では使わないようです。
まとめ
- バッジ名は、英語では「Wrath(ラス)」
- 実際に使われるのは、ダメージ数
終わりに
読んで頂きありがとうございました。
他にもApex関連の英語についてまとめていますので、良かったら読んでみてください。
では、サラダバー!
コメント