[Apex]「敵がミリ!」英語ではなんていう?

Apex Legends

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

Apex Legendsでは、敵の体力を削った時、味方にもう少しで倒せることを伝えます。

日本語では、「ミリ!あいつミリ!」って言うふうに、体力が少ないのを「ミリ」って言います。

ミリは英語なので、海外でも通じそうですよね。

しかし、ミリは海外では使いません。

では、敵がミリの時、英語ではなんて言えば良いのでしょうか?

スポンサーリンク

One(ワン)

英語では、ミリではなくワン(one)となります。

ワンって1って意味じゃないの?

って言う人もいると思います。

もちろん1っていう意味もありますが、「少し」って意味もあるんです。

なので、ミリではなくワンを使うんです。

実際には、「〇〇 is one.」のように使います。

例文)Wraith is one.

One shot(ワンショット)

本当にあと一発で倒せる!っていう時は、one shot(ワンショット)の方が使われます。

使うときは、「〇〇 is one shot」のようになります。

例文)Octain is one shot.

まとめ

  • ミリは英語ではOne(ワン)
  • あと一発!って時は、one shot(ワンショット)

関連記事

敵が瀕死の時の英語についてもっと知りたいという人はこちらの記事も読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました