妖怪 山男:山にひそむ親切な存在、その正体とは?

神話・歴史・伝承

昔から日本の山々には、人間とは違う不思議な存在が住んでいるという話が語り継がれてきました。
それが「山男」です。

この記事では、山の奥深くに住むという謎の存在・山男について分かりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

山男とは?

山男は、山の中に現れる大柄な妖怪です。

とても友好的な妖怪で、人間を助けてくれる親切な存在として知られています。

姿・見た目

山男の姿は地方によって少し違いますが、共通して言われている特徴があります。

基本的な姿

  • 大きな体(2メートル以上あるという話も)
  • 毛むくじゃらで毛深い
  • たくましい体格
  • 半裸の姿

特徴

山男には、いくつかの興味深い特徴があります。

主な特徴

  • 山に住んでいる
  • 人間に友好的
  • 山に迷い込んだ人間を助けることがある
  • 食べ物をあげれば、力仕事を手伝ってくれる

一部では人間に危害を加える話もありますが、基本的に人間に友好的で優しい存在とされています。

伝承

山男の伝承は、日本の各地に残っています。

妖怪 山男:山にひそむ親切な存在、その正体とは?その中から、いくつか代表的な話を紹介します。

又蔵の話

又蔵という男の家族が病気にかかりました。

男は急いで医者のところに向かったのですが、山の谷に落ちて足を痛めてしまいました。

男がうずくまってじっとしていると、そこに山男が現れました。

山男は男を背負い、医者のところまで送ってくれました。

後日、又蔵が山の谷にお礼のお酒を持って行くと、2人の山男が現れてお酒を大いに喜んでくれました。

山男を追ってみた話

ある日、山男が市場に魚を持ってきて、帰っていきました。

とある男は山男のことが気になり、彼を追ってみました。

山に入ると、山男はするすると歩き、いつの間にか消えてしまいました。

他にも人間の仕事を手伝う話や、人間と交流を持とうとする話などがあります。

まとめ

山男は、山の深い場所にひっそりと暮らしているとされる、優しい妖怪です。

重要なポイント

  • 大柄でたくましく、人間に似ている
  • 人間に友好的な存在
  • 食べ物をあげれば力仕事を手伝ってくれる
  • 人間を助けてくれる話も多数存在する

コメント

タイトルとURLをコピーしました