トヨタマヒメとタマヨリヒメの関係

神話・歴史・伝承

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

トヨタマヒメとタマヨリヒメは、日本神話に登場する神です。

このトヨタマヒメとタマヨリヒメにはどんな繋がりがあるのでしょうか?

「トヨタマヒメとタマヨリヒメの関係について知りたい」
という人に向けて、この記事では、トヨタマヒメとタマヨリヒメの関係を解説します。

スポンサーリンク

関係

トヨタマヒメ(豊玉姫)とタマヨリヒメ(玉依姫)の関係は、姉妹です。

〇〇の娘

トヨタマヒメとタマヨリヒメは、どちらもワダツミ(綿津見、海神)の娘です。

神話上では、山幸彦の話で、とよたまひめとたまよりひめが一緒に登場します。

神話

トヨタマヒメは、ヤマサチビコ(山幸彦)と結婚し、彼の子を身ごもります。

トヨタマヒメは、海からヤマサチビコの元を訪れ、彼に「出産している姿を見ないでください」と釘を刺し、出産に望みます。

ヤマサチビコは、豊玉姫の頼みを無視し、彼女の出産を覗きます。

すると、トヨタマヒメがワニ(サメ)の姿で出産をしていました。

トヨタマヒメは、ウガヤフキアエズを生んだ後、本当の姿を見られたことを恥じて、子を置いて海に帰りました。

その後、トヨタマヒメは、ウガヤフキアエズを妹のタマヨリヒメに託します。

タマヨリヒメは、ウガヤフキアエズを育て、彼が成長した後、彼と結婚します。

タマヨリヒメは、姉の息子と結婚しています。

なので、トヨタマヒメは、タマヨリヒメの姉妹であり、義母でもあります。

まとめ

トヨタマヒメ(豊玉姫)とタマヨリヒメ(玉依姫)の関係は、ワダツミの間に生まれた姉妹です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました