セイレーンとハーピーの関係

神話・歴史・伝承

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

セイレーンとハーピー(ハルピュイア)は、どちらもギリシャ神話の怪物です。

このセイレーンとハーピーには、何か関係があるのでしょうか?

この記事では、セイレーンとハーピ(ハルピュイア)の関係についてをまとめています。

スポンサーリンク

関係

セイレーンとハーピー(ハルピュイア)には、関連がなく、全く違う怪物です。

ここからはセイレーンとハーピーの共通点と違いをいくつか紹介します。

共通点

セイレーンとハーピーは、次のような共通点を持っています。

共通点
  • 半人半鳥(セイレーンは元々は魚ではなく鳥)
  • 人間を食べる
  • アルゴナウタイ号の冒険に登場する

違い

セイレーンとハーピーには、次のような違いがあります。

  • ハーピーは生まれつきの怪物だが、セイレーンは神罰で怪物になった
  • 現代では、ハーピーは半人半鳥、セイレーンは半人半魚の姿
  • ハーピーは空から人間をさらう地上の怪物、セイレーンは歌声で人間を惑わせる怪物
  • ハーピーは、アルゴナウタイの遠征、神曲、ホメロスなどに登場する
    セイレーンは、オデュッセイアとアルゴナウタイの遠征に登場する

まとめ

セイレーンとハーピー(ハルピュイア)は似ているところもありますが、大きな違いを持ち、全く違う怪物です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました