[ローマ神話]マルスとは?どんな神?

神話・歴史・伝承

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

ローマ神話のマルスはどんな神なのでしょうか?

この記事では、ローマ神話のマルスを紹介します。

スポンサーリンク

軍神

ローマ神話のマルス(Mars, マールス, マーズ)は、「軍神(戦いの神)」です。

マルスは、軍神として崇められ、別名「グラディウス(Gradivus, 「進軍する者」の意)」とも呼ばれています。

また、マルスは、ギリシャ神話の戦の神アレスと同一視されています。

ギリシャ神話で人気がないアレスと違い、マルスは主神と同格に扱われるほどローマ神話で人気の軍神です。

マルスは、ユピテル(ゼウス)とユーノー(ヘラ)の子です。

また、軍神だけでなく、農耕神としても崇められています。

神話

マルスの神話は、アレスの神話からきており、マルスとアレスの神話はほとんど同じになっています。

マルス固有の神話には、レムスとロムルス(ローマ初代王)の誕生の神話があります。

聖なる動物

ローマ神話のマルスの聖獣は「狼」、聖鳥は「キツツキ(啄木鳥)」です。

マルスは、レア・シルウィアと交わり、ロムルス(初代ローマ王)とレムスを生みました。

ロムルスとレムスは、生まれてすぐに捨てられました。

ですが、マルスの息子たちは、彼の聖獣・聖鳥である狼とキツツキに育てられ、無事成長しました。

火星(Mars, マーズ)

火星とマルス(Mars)は、英語で「マーズ」と呼びます。

惑星の火星の英語名は、マルスの名前からきています。

3月(March, マーチ)

3月(March, マーチ)は、マルスが由来になっています。

ローマ暦の3月「Martius」は、マルス(Mars)にちなんだ名前です。

そして、「Martius」は、英語の3月「March」の由来となっています。

なので、マルスは、3月の英語名の由来となった神になります。

ローマ暦では、3月は1年で最初の月であり、春とされています。

また、3月は、マルスの祭りが行われていた月でもあります。

まとめ

ローマ神話のマルス(Mars, マールス, マーズ)は、「軍神(戦いの神)」です。

マルスは主神と同格に扱われるほどローマ神話で人気の軍神で、彼の名前は火星(マーズ)や3月(マーチ)の由来となっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました