[古事記]カムオオイチヒメとクシナダヒメの関係は?

神話・歴史・伝承

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

この記事では、カムオオイチヒメ(神大市比売)とクシナダヒメ(櫛名田比売)の関係を解説します。

スポンサーリンク

関係

カムオオイチヒメ(神大市比売)とクシナダヒメ(櫛名田比売)には、直接の関係はありません。

ですが、二柱の女神には、2つの共通点があります。

スサノオ

ひとつは、スサノオ(須佐之男命)の妻である点です。

スサノオは、八岐大蛇を退治し、クシナダヒメ(櫛名田比売)を娶ります。

その後、スサノオは、2人目の妻としてカムオオチヒメを迎え入れます。

カムオオイチヒメ(神大市比売)とクシナダヒメ(櫛名田比売)は、どちらもスサノオの妻になっています。

オオヤマツミ

もうひとつは、オオヤマツミ(大山津見神)の子孫である点です。

カムオオイチヒメはオオヤマツミの娘で、クシナダヒメはオオヤマツミの孫です。

まとめ

カムオオイチヒメ(神大市比売)とクシナダヒメ(櫛名田比売)に直接の関係はありませんが、次の2つの共通点があります。

  • スサノオの妻
    クシナダヒメが最初、カムオオイチヒメが2番目にスサノオの妻になる。
  • オオヤマツミの子孫
    カムオオイチヒメが娘、クシナダヒメが孫。

コメント

タイトルとURLをコピーしました