石化の怪物「コカトリス」って何者?ニワトリとヘビの合体モンスターを分かりやすく解説

神話・歴史・伝承

今回は、中世ヨーロッパの伝説に登場する不思議な怪物「コカトリス」についてお話しします。

スポンサーリンク

コカトリスはニワトリとヘビの合体モンスター

コカトリスの外見は、一言で言うと「ニワトリとヘビの合体モンスター」です。

コカトリスの特徴的な姿

  • トサカのある鶏の頭
  • ヘビや胴体
  • ヘビやトカゲなどの尻尾
  • 大きな羽、時にはコウモリのような翼

恐ろしい力

オリジナルのアップロード者は英語版ウィキペディアのLeonard G.さん – en.wikipedia からコモンズに移動されました。, CC 継承 1.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=3868078による

ここが、コカトリスの最も恐ろしいところです!

コカトリスが恐れられた最大の理由は、相手を石にする能力です。

コカトリスの恐ろしい能力

  • 石化 → 見たり触れたりした相手を一瞬で石に変える
  • 猛毒
  • 即死 → 石化ではなく見た相手を即死、息を吹きかけた相手を即死させるという話もある

見たり触れたりした相手を石化もしくは即死させる。

現代だと、石化の方がイメージが強いかもしれません。

生まれ方

「ニワトリの卵から生まれる」の奇妙な話

  1. ニワトリが卵を産む
  2. 卵を蛇あるいはヒキガエルが温め始めた
  3. 卵からコカトリスが生まれてきた

バジリスク

面白いのは、コカトリスがバジリスク(Basilisk)と深い関係があることです。

どちらも「にらまれると死ぬ」「毒の力で敵を倒す」など、似た特徴を持つため、しばしば混同されてきました。

さらに伝説では、バジリスクは「トサカのあるニワトリの卵をヘビが温めたときに生まれる」と言われていて、コカトリスと類似している。

まとめ

コカトリスについて、いかがでしたか?

今回のおさらい

  • バジリスクと深い関係がある怪物
  • ニワトリとヘビの合体モンスターの姿
  • 視線で石化(あるいは即死)させる恐ろしい能力を持つ
  • ヘビがニワトリの卵を温めて生まれるという奇妙な誕生秘話

コメント

タイトルとURLをコピーしました