どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
バティンは、悪魔のひとりです。
彼は、どんな悪魔なのでしょうか?
この記事では、バティンを簡単に紹介します。
バティンとは

バティン(Bathin)は、『ゴエティア』に登場するソロモン72柱の悪魔のひとり。
別名
- バシン
- バティム
- マティム
- マハティム
階級
バティンの階級は、「公爵(Duke)」です。
『ゴエティア』には、悪魔の名簿とその階級が載っています。
バティンは、『ゴエティア』において『公爵(Duke)』だとされています。
また、バティンは、ゴエティア(ソロモン72柱)の序列18位の悪魔で、30の軍団を率いる長だともされます。
姿
バティンは、次の姿で現れる。
- 力強い男
- ヘビの尾
- 青ざめた馬に乗っている
能力
バティンには、次のような能力があります。
- 薬草と宝石の効能を知っている
- 人間を他国へ瞬間移動させる
瞬間移動はかなり便利そうですね。
レジナルド・スコット
バティンは、レジナルド・スコットの『妖術の暴露』にも登場します。
そこでは、ルシファーの二番目の使い魔で、愛想と俊敏さに優れた悪魔だとされている。
まとめ
バティンは、30の軍団を率いる「公爵(Duke)」で、ゴエティア(ソロモン72柱)の序列18位の悪魔。
ヘビの尾を持つ屈強な男の姿で現れ、人間を他国へ瞬間移動させる能力を持っている。
また、バティンは、薬草と宝石の効能に詳しい悪魔でもある。
レジナルド・スコットによれば、ルシファーの二番目の使い魔。
コメント