北欧神話に登場する神々の中で、最も美しく、最も悲しい運命をたどった神がいます。
その名は「バルドル」。今
回は、この輝く神様の物語をわかりやすくお伝えします。
神々の家族(系譜)

バルドルは、神々の王オーディンと愛と家庭の女神フリッグの間に生まれた息子です。
神の世界でも特別に大切にされた存在でした。
- 父: オーディン(知恵と戦いの神)
- 母: フリッグ(家庭と母性の神)
- 妻: ナンナ(優しく美しい女神)
- 子: フォルセティ(正義の神)
- 弟: ヘズ(盲目の神)
まさに”神界のプリンス”として、愛され、信頼され、未来を託された存在だったのです。
光り輝く姿

バルドルは北欧神話の中でとても美しい神として描かれています。
- 光り輝くような美貌
- 目元は白いまつ毛
- 清らかな性格で、とても優しい
彼の周りにいるだけで世界が明るくなるような、そんな神様でした。
この輝きがあったからこそ、後に起きる悲劇がより一層胸に迫るのです。
バルドルの神格
バルドルは「光」を司る神です。
また、神々の間で最も優れたもので、特別な存在として扱われてきました。
オーディンの後継にとも期待されていた。
最大の悲劇—バルドルの死

ある日、バルドルは自分が死ぬ夢を見るようになります。
心配した母フリッグは、世界中のあらゆるものに「バルドルを傷つけない」と約束させました。
しかし、小さな植物「ヤドリギ」だけが、うっかり約束から漏れてしまいます。
神々はバルドルが無敵になったことを面白がり、剣や石を投げても彼に当たらないことを楽しんでいました。
そこへ、いたずら好きの神ロキがやってきて、盲目の弟ヘズにヤドリギで作った矢を渡し、バルドルに投げるようにそそのかします。
そして悲劇が起きました—
バルドルはその矢によってあっけなく命を落としてしまうのです。
神々の涙と永遠の別れ
バルドルが死んだとき、神々も世界も深く悲しみました。
愛する妻ナンナは悲しみのあまり、自らも後を追って命を絶ってしまいます。
神々はバルドルを取り戻そうと冥界に使者を送りますが、ロキの妨害によってバルドルは冥界から戻ることができませんでした。
しかし希望はあります。
最終戦争「ラグナロク」の後、バルドルは新しい世界に蘇ったとされています。
まとめ
バルドルについてまとめると:
- オーディンの息子
- 光の神
- 最も優れた神で、光り輝く美貌を持つ
- ロキの悪戯で死ぬことになり、新世界で蘇る
コメント