どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
アザゼルは、堕天使のひとりです。
アザゼルは、どんな堕天使なのでしょうか?
この記事では、堕天使アザゼルをざっくり解説します。
アザゼルとは

アザゼルは、グリゴリの指導者の一人とされる堕天使です。
名前の意味
アザゼルの名前の意味は、「神に力を与えられし(強)者」「神の強者」です。
グリゴリ
アザゼルは、グリゴリの指導者の一人だとされています。
アザゼルは、グリゴリの任務で地上に降り立ちました。
地上でアザゼルは、人間の女性に惹かれ、彼女と結婚しました。
天界の禁忌を犯したことで、アザゼルは、堕天使になりました。
知識

グリゴリの天使たちは、人間に様々な知識を与えたとされています。
アザゼルは、人間の男性に武器や防具の作り方、女性に化粧道具の使い方と宝石での装飾を教えました。
姿(見た目)
あざぜるは、アブラハムの黙示録で、7つのヘビの頭、14の顔、12枚の翼を持っているとされています。
- 7つの蛇の頭
- 14の顔
- 12枚の翼
ヤギ

アザゼルは、ヤギと関連深い堕天使です。
レビ記で、2匹の山羊を用意するという話があります。
用意した2匹の山羊の片方は、主(神)にささげられました。
もう片方は、罪を背負わされてアザゼルの元に放逐されました。
スケープゴート
スケープゴートは、「身代わり」を意味しています。
このスケープゴートは、罪を背負わされ、アザゼルの元に放たれたヤギ(goat)が由来です。
砂漠
アザゼルは、元々砂漠の神だったという説があります。
イブリース
イスラム教では、アザゼルは、堕天してイブリースになったといされています。
イスラム教では、アザゼルは、火から生まれたジン(精霊)です。
神は、粘土から人間をつくり、アザゼルに人間に従うように命じました。
アザゼルは、「自分が粘土からできた人間に膝を屈することなどできない」と神に逆らいました。
神に逆らったので、アザゼルは、天界から追放され、堕天使イブリースとなりました。
まとめ
アザゼルは、グリゴリの指導者のひとりで、人間との関わりによって堕天使になりました。
また、アザゼルは、ヤギや化粧、アラビアのジン(精霊)などと関連があります。
コメント