アスタロトとは?どんな悪魔?

神話・歴史・伝承

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

アスタロトは、悪魔(あるいは堕天使)のひとりです。

アスタロトは、どのような悪魔なのでしょうか?

この記事では、アスタロトをざっくり解説します。

スポンサーリンク

アスタロトとは

アスタロトは、大悪魔のひとりです。

アスタロトは、ソロモン72柱のひとりで、序列29位の悪魔です。

由来

アスタロトの由来は、女神アスタルテです。

アスタルテは、オリエントで崇拝された豊穣の女神です。

キリスト教が広まり、異教の神々の地位が下がりました。

アスタルテも同じく地位が下がり、彼女は悪魔となり、名前もアスタロトに変化しました。

アスタルテは、、イシュタルやアフロディーテと関連があります。

天使時代の階級

アスタロトは、堕天使ともされています。

アスタロトの天使時代の階級は、「座天使(スローンズ)」あるいは「熾天使(セラフィム)」です。

偽ディオニシウスは天使の9つの階級を定め、彼が定めた階級は後世に多大な影響を与えます。

その偽ディオニシウスが定めた9つの階級の上から3番目が座天使、最高位がセラフィムです。

アスタロトは、座天使の長あるいは熾天使だとされています。

座天使と熾天使は、どちらも上級天使です。

悪魔の階級

アスタロトは、40の軍団を率いる公爵です。

姿

悪魔アスタロトは、次のような姿をしています。

  • 醜い天使(美しい天使とされることもある)
  • 手にヘビを持つ
  • ドラゴンに乗っている

アスタロトは、上記の姿を持ち、臭い毒の息を吐くとされています。

召喚

アスタロトは、召喚者に次のことをします。

  • さまざまな知識を与える
  • 過去と未来に精通する

また、アスタロトは、召喚者にさまざまな知識と過去や未来の情報を教えます。

怠惰

アスタロトは、一説では、怠惰と関連付けられます。

アスタロトは、第1階級の悪魔で、怠惰な生活を送っています。

さらに、アスタロトは、人間を誘惑し怠惰にしようとします。

アスタロトは、怠惰の悪魔ですが、七つの大罪とは関係ありません。

七つの大罪において、怠惰の悪魔は、レヴィアタン(リヴァイアサン)です。

まとめ

女神アスタルテは、宗教が広がり、悪魔アスタロトになりました。

アスタロトは、ソロモン72柱の悪魔で、40の軍団を率いる公爵です。

アスタロトは、召喚者に知識、過去、未来を教えます。

また、アスタロトの誘惑する罪は、怠惰だとされています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました