アメノミカゲノミコトとは?刀を極めた鍛冶の始祖神

神話・歴史・伝承

スポンサーリンク

系譜

以下がアメノミカゲノミコトの系譜:

  • 高祖母:アマテラス(天照大神)
  • 父神:アマツヒコネ(天津彦根命)(アマテラスの息子)
  • 子:息長水依媛(おきながのみずよりひめ)
  • 氏族:三上氏の祖神

つまり、アマテラスの孫という由緒正しい神族であり、三上山の神として、三上氏の信仰を受け継ぐ守護神なのです。

神格

アメノミカゲノミコトの神格は、特に鍛冶・鋳物・刀工の守護に特化しています:

  • 刀鍛冶の始祖神:日本の刀づくりの技術を最初に授けた神とされています
  • 鋳物・金属加工の守護神:火と鉄を扱う者すべてを守ります
  • 三上山の神:滋賀県・三上山に鎮まる霊山の神としての側面もあります
  • 武神:刀鍛冶の特性が武将に好まれた

鍛治・刀工の神として信仰されています。

信仰された経緯

アメノミカゲノミコトに関する具体的な神話エピソードはほとんどないですが、この神が信仰された経緯はかなり興味深い。

  • 三上山のある近江には大陸から来た人が多かった
  • 大陸文化の影響で、この地域の技術の発展は国内でも抜きん出ていた
  • そこから鍛冶職人たちがアメノミカゲノミコトを祀るようになった
  • 武将たちは優れた刀を生み出すアメノミカゲノミコトを信仰した
  • 武神としての神格も得た

このように、近江地方が大陸文化の影響で先進的な技術を得た結果、三上山でアメノミカゲノミコトが祀られるようになったのです。

神社とご利益

アメノミカゲノミコトを祀る代表的な神社は、滋賀県の名社である御上神社(みかみじんじゃ)です。

主なご利益:

  • 鍛冶・鋳物業の守護
  • 家内安全
  • 災難除け

特に「火を使って物をつくる職人」にとっては、”技術の神”としての信仰が非常に強い存在です。

まとめ

アメノミカゲノミコト(天御影命)は刀鍛冶の始祖神です:

  • 天照大神の孫であり、鍛冶の始祖とされています
  • 三上山の神として、三上氏の祖神・御上神社で祀られています
  • 鍛冶・刀工・鋳物・武の神格を持ちます
  • 鍛冶・鋳物業の守護、家内安全、災難除けのご利益があります

コメント

タイトルとURLをコピーしました