Outlookで日本語と英語が混在する問題を解決!完全日本語化の設定方法

プログラミング・IT

「Outlookを使っていたら、突然メニューが英語になった」「設定画面が日本語と英語が混ざっていて使いにくい…」と困っていませんか?

Outlookで日本語と英語が混在する問題は、Windows更新後やOfficeのアップデート後によく発生します。完全に日本語表示にしたいのに、一部が英語のままになってしまうことがあるんです。

この記事では、Outlookの表示を完全に日本語化する方法を、原因から解決手順まで分かりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

日本語と英語が混在する原因

なぜOutlookで日本語と英語が混ざって表示されるのでしょうか。

Office言語設定の問題

最も多い原因が、Officeアプリケーション全体の言語設定です。

Outlookは、Office製品の一部として動作しているため、Office全体の言語設定が影響します。この設定で英語が優先されていると、Outlookのメニューやボタンが英語表示になります。

Windows表示言語との不一致

WindowsとOfficeで別々の言語設定ができるため、設定が一致していないと混在が起こります。

例えば、Windowsは日本語、Officeは英語という設定になっていると、画面によって表示言語が変わってしまいます。

Office更新後の設定リセット

Officeの大型アップデート後に、言語設定がリセットされることがあります。

特に、Microsoft 365のサブスクリプション版では、自動更新により設定が変わってしまうケースが報告されています。

複数言語パックのインストール

意図せず複数の言語パックがインストールされていると、優先順位の問題で混在が発生します。

英語版Officeに日本語パックを追加した場合などに起こりやすい現象です。

Outlookを完全に日本語化する方法

表示言語を日本語に統一する手順を見ていきましょう。

方法1:Office言語設定から変更(基本的な方法)

手順:

  1. Outlookを起動
    通常通りOutlookを開きます。
  2. 「ファイル」タブをクリック
    画面左上の「ファイル」(または「File」)をクリックしてください。
  3. 「オプション」を開く
    左側のメニュー下部にある「オプション」(または「Options」)をクリックします。
  4. 「言語」を選択
    左側のメニューから「言語」(または「Language」)を選択してください。
  5. 「Office の表示言語」を設定
    「Office の表示言語を選択」というセクションで、「日本語」を一番上に移動します。 リストに「日本語」がある場合:
  • 「日本語」を選択
  • 「既定に設定」(または「Set as Default」)をクリック リストに「日本語」がない場合:
  • 「言語の追加」をクリック
  • 一覧から「日本語」を選択して追加
  • 追加後、「既定に設定」をクリック
  1. 「OK」をクリック
    設定を保存します。
  2. Outlookを再起動
    一度Outlookを完全に終了して、再度起動してください。

これで、Outlookのメニューやボタンが日本語表示になります。

方法2:Officeアカウント設定から変更

手順:

  1. Outlookで「ファイル」→「アカウント」を開く
    画面左上の「ファイル」をクリックし、「アカウント」(または「Office アカウント」)を選択します。
  2. 「Office の更新オプション」を確認
    右側の「製品情報」欄を確認してください。
  3. 「更新オプション」→「更新を有効にする」
    最新の言語パックが適用されるように、更新を有効にします。
  4. 「アカウント設定」で言語を確認
    Microsoft アカウントの設定ページで、優先言語が日本語になっているか確認しましょう。

方法3:Windows設定から確認

Windowsの言語設定も確認する必要があります。

Windows 10/11の場合:

  1. 「設定」を開く
    スタートボタン→歯車アイコン(設定)をクリックします。
  2. 「時刻と言語」を選択
    設定メニューから「時刻と言語」を開いてください。
  3. 「言語」を選択
    左側のメニューから「言語」(または「言語と地域」)を選択します。
  4. 「優先する言語」を確認
    「日本語」が一番上にあることを確認してください。 一番上でない場合:
  • 「日本語」を選択
  • 「上へ」ボタンをクリックして最上位に移動
  1. Windowsの表示言語を設定
    「Windowsの表示言語」で「日本語」が選択されているか確認します。
  2. パソコンを再起動
    設定を反映させるため、パソコンを再起動してください。

校正言語(入力言語)の設定

メール作成時の文字入力に関する設定も重要です。

既定の編集言語を日本語にする

手順:

  1. Outlookのオプションを開く
    「ファイル」→「オプション」→「言語」を開きます。
  2. 「Office の編集言語と校正機能」を確認
    「編集言語の選択」セクションで、「日本語」が含まれているか確認してください。
  3. 「日本語」を既定に設定
  • 「日本語」を選択
  • 「既定に設定」をクリック
  1. 「校正」タブで確認
    「ファイル」→「オプション」→「文章校正」で、校正言語が日本語になっているか確認します。

新規メール作成時の言語設定

手順:

  1. 新規メールを作成
    「新しいメール」ボタンをクリックします。
  2. 「校閲」タブを開く
    メール作成画面上部の「校閲」タブをクリックしてください。
  3. 「言語」→「校正言語の設定」を選択
    「言語」グループの「言語」→「校正言語の設定」をクリックします。
  4. 「日本語」を選択
    言語一覧から「日本語」を選択します。
  5. 「既定に設定」をクリック
    「既定に設定」ボタンをクリックすると、今後のメールすべてがこの設定になります。

Office言語パックのインストール

日本語言語パックがインストールされていない場合、追加する必要があります。

言語パックのダウンロード

手順:

  1. Officeアカウント設定を開く
    Outlook(またはWord、Excel)で「ファイル」→「アカウント」を開きます。
  2. 「Office の更新オプション」を確認
    「製品情報」欄を確認してください。
  3. Microsoft公式サイトにアクセス
    ブラウザで「Office 言語パック」を検索し、Microsoft公式ページにアクセスします。
  4. 日本語言語パックをダウンロード
    使用しているOfficeのバージョンに合った日本語言語パックをダウンロードしてください。
  5. インストール
    ダウンロードしたファイルを実行し、画面の指示に従ってインストールします。
  6. Officeアプリケーションを再起動
    インストール後、すべてのOfficeアプリを再起動してください。

Microsoft 365の場合

手順:

  1. Officeアカウントページにアクセス
    ブラウザで「office.com」にアクセスし、Microsoftアカウントでサインインします。
  2. 「設定」→「言語と地域」を開く
    右上のアカウントアイコンから設定を開き、「言語と地域」を選択してください。
  3. 「優先する言語」に日本語を追加
    「言語の追加」をクリックし、「日本語」を選択して追加します。
  4. 日本語を最上位に移動
    「日本語」を一番上にドラッグして移動します。
  5. 保存して再起動
    設定を保存し、Officeアプリケーションを再起動してください。

トラブルシューティング

設定しても改善しない場合の対処法です。

一部のメニューだけ英語のまま

原因:
言語パックが完全にインストールされていない可能性があります。

対処法:

  1. Officeを完全にアンインストール
  2. 最新版のOfficeを日本語版としてインストール
  3. または、Office修復ツールを実行

Office修復の手順:

  1. 「設定」→「アプリ」→「インストールされているアプリ」を開く
  2. 「Microsoft Office」または「Microsoft 365」を探す
  3. 「…」→「変更」をクリック
  4. 「クイック修復」または「オンライン修復」を選択
  5. 画面の指示に従って修復

設定しても再起動すると戻る

原因:
管理者権限の問題、またはグループポリシーによる制限の可能性があります。

対処法:

  1. 管理者としてOutlookを起動して設定
  2. 企業のPCの場合、IT部門に確認
  3. レジストリの言語設定を確認(上級者向け)

特定の機能だけ英語表示

原因:
アドインや拡張機能が英語版の可能性があります。

対処法:

  1. 「ファイル」→「オプション」→「アドイン」を開く
  2. 英語表示になっている機能に関連するアドインを確認
  3. アドインの言語設定を変更、または日本語版を探す

メール作成時の言語切り替え

日本語と英語のメールを使い分ける場合の設定です。

メールごとに言語を切り替える

手順:

  1. 新規メール作成画面を開く
    「新しいメール」をクリックします。
  2. 「校閲」タブを開く
    メール作成画面上部の「校閲」をクリックしてください。
  3. 「言語」を選択
    「言語」グループの「言語」をクリックします。
  4. 使用する言語を選択
  • 日本語メール:「日本語」を選択
  • 英語メール:「英語(米国)」または「英語(英国)」を選択

IMEの切り替え

日本語入力と英語入力を素早く切り替えるには:

  • Windows: 半角/全角キーまたはAlt + ~
  • Mac: Command + スペース

キーボードショートカットで簡単に切り替えられます。

よくある質問

Outlookだけ英語で他のOfficeアプリは日本語の場合は?

Officeの言語設定は、すべてのアプリに共通して適用されます。

Outlookだけ英語の場合、Outlookを一度アンインストールして再インストールすることで解決する場合があります。

言語設定を変更したのに反映されない場合は?

以下を試してください:

  1. Outlookを完全に終了(タスクバーからも終了)
  2. パソコンを再起動
  3. Windowsアップデートを実行
  4. Officeの修復を実行

企業のPCで言語設定が変更できない場合は?

管理者権限やグループポリシーによって、言語設定が制限されている可能性があります。

IT部門に問い合わせて、権限の付与を依頼してください。

メールの件名や本文の文字化けが起きる場合は?

文字コードの問題です。

  1. 「ファイル」→「オプション」→「詳細設定」を開く
  2. 「インターナショナル」セクションで文字セットを確認
  3. 「UTF-8」または「日本語(シフトJIS)」を選択

受信メールが文字化けする場合は?

相手側の送信設定の問題か、エンコードの不一致です。

対処法:

  1. 文字化けしたメールを開く
  2. 「アクション」→「その他のアクション」→「エンコード」を選択
  3. 「日本語(自動選択)」または「Unicode(UTF-8)」を試す

言語設定の確認ポイント

設定が正しくできているか、以下を確認しましょう。

チェックリスト

Office言語設定:

  • [ ] Outlook「ファイル」→「オプション」→「言語」で日本語が最上位
  • [ ] 表示言語が「日本語」に設定されている
  • [ ] 編集言語に「日本語」が含まれている

Windows言語設定:

  • [ ] 「設定」→「時刻と言語」→「言語」で日本語が最上位
  • [ ] Windowsの表示言語が日本語
  • [ ] 地域設定が日本

その他:

  • [ ] 日本語言語パックがインストールされている
  • [ ] Officeが最新版にアップデートされている
  • [ ] パソコンを再起動済み

まとめ:完全日本語化で快適なOutlook環境を

Outlookの日本語と英語の混在は、言語設定を正しく行えば解決できます。

解決手順まとめ

基本設定:

  1. Outlook「ファイル」→「オプション」→「言語」を開く
  2. 表示言語で「日本語」を最上位に設定
  3. 編集言語で「日本語」を既定に設定
  4. Outlookを再起動

Windows設定:

  1. 「設定」→「時刻と言語」→「言語」を開く
  2. 「日本語」を優先言語の最上位に移動
  3. Windowsの表示言語を日本語に設定
  4. パソコンを再起動

それでも解決しない場合:

  1. 日本語言語パックをインストール
  2. Officeの修復を実行
  3. 最終手段としてOfficeを再インストール

重要なポイント

  • Office全体の言語設定がOutlookに影響する
  • WindowsとOfficeの両方の設定を確認
  • 設定後は必ず再起動して反映させる
  • 企業のPCは管理者権限が必要な場合がある

正しい設定を行えば、Outlookを完全に日本語化できます。この記事を参考に、使いやすい環境を整えてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました