Steam「コンテンツファイルがロックされています」エラーの原因と解決方法

ゲーム

「Steamでゲームをダウンロードしようとしたら、『コンテンツファイルがロックされています』って表示された…」

せっかく楽しみにしていたゲームが始められないと、本当にイライラしますよね。でも安心してください。このエラーは、いくつかの簡単な方法で解決できることがほとんどなんです。

この記事では、Steamの「コンテンツファイルがロックされています」エラーが出る原因と、効果的な解決方法を分かりやすく解説していきます。多くの場合、5分程度の作業で問題が解決しますよ。

スポンサーリンク
  1. 「コンテンツファイルがロックされています」とは?
  2. エラーが発生する主な原因
    1. 原因1:他のプログラムがファイルを使用中
    2. 原因2:Steamの一時ファイルの問題
    3. 原因3:管理者権限の不足
    4. 原因4:ファイルやフォルダの属性の問題
    5. 原因5:ディスクの空き容量不足
  3. 【基本編】まず試すべき解決方法
    1. 方法1:Steamクライアントの再起動
    2. 方法2:パソコンを再起動
    3. 方法3:ダウンロードキャッシュをクリア
  4. 【応用編】それでも解決しない場合の対処法
    1. 方法4:管理者権限でSteamを起動
    2. 方法5:アンチウイルスソフトの除外設定
    3. 方法6:ゲームファイルの整合性を確認
    4. 方法7:フォルダの書き込み権限を確認
    5. 方法8:クラウド同期の一時停止
    6. 方法9:Steamライブラリフォルダの修復
    7. 方法10:新しいライブラリフォルダを作成
  5. トラブルシューティング:特殊なケース
    1. ケース1:特定のゲームだけエラーが出る
    2. ケース2:アップデート中にエラーが出る
    3. ケース3:複数のゲームで同時にエラーが出る
  6. よくある質問と回答
    1. Q1. ダウンロードキャッシュをクリアすると、ダウンロード中のゲームは消える?
    2. Q2. 管理者権限で実行すると、セキュリティ上のリスクはある?
    3. Q3. アンチウイルスソフトの除外設定をすると、ウイルスが心配
    4. Q4. 何度試してもエラーが出る場合は?
    5. Q5. エラーが出た後、ゲームが起動しなくなった
    6. Q6. ディスクの空き容量はどれくらい必要?
  7. 予防策:今後エラーを避けるために
    1. 定期的なメンテナンス
    2. 十分な空き容量を確保
    3. 信頼できるソースからのみインストール
    4. Steamとゲームを同じドライブに保存
  8. まとめ

「コンテンツファイルがロックされています」とは?

まず、このエラーメッセージの意味から説明しますね。

コンテンツファイルとは、ゲームのプログラムやグラフィック、音声などのデータファイルのことです。

ロックされているというのは、そのファイルが何かの理由で使えない状態になっている、という意味なんですね。

具体的には、別のプログラムがそのファイルを使っていたり、読み取り専用になっていたりして、Steamがファイルにアクセスできない状況を指します。

エラーが発生する主な原因

なぜこのエラーが起きるのか、よくある原因を見ていきましょう。

原因1:他のプログラムがファイルを使用中

最も多いパターンがこれです。

考えられるプログラム:

  • アンチウイルスソフト(ウイルス対策ソフト)
  • バックアップソフト
  • クラウド同期サービス(OneDrive、Googleドライブなど)
  • ゲーム自体がバックグラウンドで動いている

これらのプログラムがゲームファイルをスキャンしていたり、同期しようとしている間は、Steamが操作できなくなってしまうんです。

原因2:Steamの一時ファイルの問題

Steamは、ダウンロードやアップデートの際に一時的なファイルを作成します。この一時ファイルが壊れていたり、古い情報が残っていると、エラーが発生することがあります。

原因3:管理者権限の不足

Windowsでは、特定のフォルダに書き込むために「管理者権限」が必要な場合があります。Steamが管理者として実行されていないと、ファイルの読み書きができないことがあるんですね。

原因4:ファイルやフォルダの属性の問題

ゲームファイルやフォルダが「読み取り専用」になっていたり、アクセス権限が正しく設定されていないと、このエラーが出ます。

原因5:ディスクの空き容量不足

稀なケースですが、ハードディスクの空き容量が極端に少ない場合も、このエラーが発生することがあります。

【基本編】まず試すべき解決方法

簡単なものから順番に試していきましょう。多くの場合、これらの基本的な方法で解決します。

方法1:Steamクライアントの再起動

一番シンプルで、意外と効果的な方法です。

  1. Steamを完全に終了する
  • ウィンドウの「×」ボタンを押すだけでは終了しません
  • 画面右下のタスクトレイ(時計の近く)にあるSteamアイコンを右クリック
  • 「終了」を選択
  1. 少し待つ
  • 10秒ほど待ちます
  1. Steamを再起動
  • デスクトップのショートカットから起動
  1. ダウンロードを再開
  • ライブラリから該当のゲームを確認

これだけで解決することも多いので、まずは試してみてください。

方法2:パソコンを再起動

Steamの再起動で解決しない場合は、パソコン自体を再起動してみましょう。

パソコンを再起動すると、バックグラウンドで動いている全てのプログラムが終了するので、ファイルのロックが解除されます。

方法3:ダウンロードキャッシュをクリア

Steamの一時ファイルをリセットする方法です。

  1. Steamを起動
  2. 設定を開く
  • 左上の「Steam」→「設定」をクリック
  1. 「ダウンロード」タブを選択
  2. 「ダウンロードキャッシュをクリア」をクリック
  • 画面下の方にあります
  1. 確認画面で「OK」をクリック
  2. Steamが再起動される
  • 自動的に再ログインが必要になります
  1. 再度ダウンロードを試す

この方法で、古いダウンロード情報がリセットされます。

【応用編】それでも解決しない場合の対処法

基本的な方法で解決しない場合は、以下の方法を試してみてください。

方法4:管理者権限でSteamを起動

Windowsの権限の問題を解決する方法です。

  1. Steamを完全に終了
  2. デスクトップのSteamショートカットを右クリック
  3. 「管理者として実行」を選択
  4. 「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と聞かれたら「はい」
  5. ダウンロードを試す

毎回管理者として起動するのが面倒な場合は、以下の設定をしておきましょう。

常に管理者として実行する設定:

  1. Steamのショートカットを右クリック→「プロパティ」
  2. 「互換性」タブを開く
  3. 「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック
  4. 「適用」→「OK」

方法5:アンチウイルスソフトの除外設定

アンチウイルスソフトがSteamのファイルをスキャンしている可能性があります。

一時的に無効化して確認:

  1. アンチウイルスソフトを一時的に無効化
  2. Steamでダウンロードを試す
  3. うまくいったら、アンチウイルスソフトの除外設定に進む

除外設定の手順(一般的な例):

ソフトウェアによって手順が異なりますが、基本的な流れは以下の通りです。

  1. アンチウイルスソフトの設定を開く
  2. 「除外」「例外」「ホワイトリスト」などの項目を探す
  3. 以下のフォルダを除外リストに追加
  • C:\Program Files (x86)\Steam
  • Steamのゲームインストールフォルダ(カスタムしている場合)

注意点:
セキュリティソフトを無効化する際は、信頼できるサイトからのダウンロードのみにしてください。作業が終わったら必ず有効に戻しましょう。

方法6:ゲームファイルの整合性を確認

ゲームファイル自体に問題がある場合の修復方法です。

  1. Steamライブラリを開く
  2. 問題のあるゲームを右クリック
  3. 「プロパティ」を選択
  4. 「ローカルファイル」タブを開く
  5. 「ゲームファイルの整合性を確認」をクリック
  6. スキャンと修復が完了するまで待つ
  • ゲームのサイズによっては数分かかります

この機能は、壊れたファイルや不足しているファイルを自動的に修復してくれます。

方法7:フォルダの書き込み権限を確認

ファイルやフォルダの属性を確認する方法です。

  1. エクスプローラーでSteamフォルダを開く
  • 通常は C:\Program Files (x86)\Steam
  1. 「steamapps」フォルダを右クリック
  2. 「プロパティ」を選択
  3. 「セキュリティ」タブを開く
  4. 自分のユーザー名を選択
  5. 「編集」ボタンをクリック
  6. 「フルコントロール」の「許可」にチェック
  7. 「適用」→「OK」
  8. 「全般」タブで「読み取り専用」のチェックを外す
  • チェックが入っていたら外してください
  1. 「適用」→「OK」

方法8:クラウド同期の一時停止

OneDriveやGoogleドライブなどが干渉している場合の対処法です。

OneDriveの場合:

  1. タスクトレイのOneDriveアイコンを右クリック
  2. 「同期の一時停止」を選択
  3. 適当な時間(2時間など)を選ぶ
  4. Steamでダウンロードを試す

同じように、他のクラウドサービスも一時停止してみてください。

方法9:Steamライブラリフォルダの修復

Steamのライブラリ設定に問題がある場合の対処法です。

  1. Steam設定を開く
  2. 「ダウンロード」タブを選択
  3. 「STEAMライブラリフォルダ」をクリック
  4. 問題のあるライブラリフォルダを確認
  • エラーが表示されていないかチェック
  1. 必要に応じて修復または再設定
  • 「修復フォルダ」オプションがあれば実行

方法10:新しいライブラリフォルダを作成

最終手段として、別の場所に新しいライブラリを作成する方法もあります。

  1. Steam設定→「ダウンロード」
  2. 「STEAMライブラリフォルダ」をクリック
  3. 「ライブラリフォルダを追加」
  4. 新しいフォルダを選択または作成
  • 別のドライブ(Dドライブなど)が理想的
  1. 作成した新しいライブラリにゲームをインストール

トラブルシューティング:特殊なケース

ケース1:特定のゲームだけエラーが出る

特定のゲームだけで問題が発生する場合は、そのゲームのフォルダに問題がある可能性が高いです。

対処法:

  1. 該当ゲームをアンインストール
  2. パソコンを再起動
  3. ゲームを再インストール

ゲームの進行データは通常クラウドに保存されているので、アンインストールしても消えません。念のため確認してから実行しましょう。

ケース2:アップデート中にエラーが出る

ゲームのアップデート中にエラーが出る場合は、部分的にダウンロードされたファイルが原因かもしれません。

対処法:

  1. ダウンロードキャッシュをクリア(方法3)
  2. ゲームファイルの整合性を確認(方法6)
  3. これでダメなら、ゲームを一度アンインストールして再インストール

ケース3:複数のゲームで同時にエラーが出る

複数のゲームで問題が発生する場合は、Steam自体やWindowsの設定に問題がある可能性が高いです。

対処法:

  1. Steamクライアントの再インストール
  • Steam自体をアンインストールして、公式サイトから最新版をダウンロード
  • ゲームデータは通常、アンインストール時に保持されます
  1. Windowsのユーザーアカウント制御(UAC)の設定を確認

よくある質問と回答

Q1. ダウンロードキャッシュをクリアすると、ダウンロード中のゲームは消える?

A. いいえ、消えません。ただし、ダウンロードの進行状況がリセットされる可能性があるので、ダウンロードが完了しているゲームで試すのが安全です。

Q2. 管理者権限で実行すると、セキュリティ上のリスクはある?

A. Steam自体は信頼できるソフトウェアなので、管理者権限で実行しても基本的に問題ありません。ただし、怪しいゲームやMODをインストールする際は注意が必要です。

Q3. アンチウイルスソフトの除外設定をすると、ウイルスが心配

A. Steamの公式フォルダを除外する分には問題ありません。ただし、ゲーム自体がウイルスに感染している可能性は低いですが、MODや非公式のパッチをインストールする際は注意してください。

Q4. 何度試してもエラーが出る場合は?

A. この記事の方法を全て試してもダメな場合は、以下の選択肢があります。

  • Steamサポートに問い合わせ
  • ハードディスクの健全性をチェック(ディスクに物理的な問題がある可能性)
  • Windowsの再インストール(最終手段)

Q5. エラーが出た後、ゲームが起動しなくなった

A. ゲームファイルの整合性確認(方法6)を試してください。それでもダメなら、ゲームを再インストールするのが確実です。

Q6. ディスクの空き容量はどれくらい必要?

A. 一般的には、インストールするゲームのサイズの2倍程度の空き容量があると安全です。例えば、50GBのゲームなら、最低100GBの空き容量を確保しておきましょう。

予防策:今後エラーを避けるために

定期的なメンテナンス

月に1回程度、以下のメンテナンスを行うと、エラーが出にくくなります。

やっておくと良いこと:

  • ダウンロードキャッシュのクリア
  • パソコンの再起動(Steamを使う前に)
  • ディスクの空き容量を確認
  • アンチウイルスソフトの除外設定を見直し

十分な空き容量を確保

ゲームをダウンロードする前に、必ず十分な空き容量があるか確認しましょう。ギリギリの容量でインストールすると、エラーが出やすくなります。

信頼できるソースからのみインストール

非公式のMODやパッチは、ファイルの競合を起こしやすいです。インストールする際は、評判を確認してからにしましょう。

Steamとゲームを同じドライブに保存

可能であれば、Steamクライアントとゲームを同じドライブ(通常はCドライブ)に保存すると、トラブルが少なくなります。

まとめ

Steamの「コンテンツファイルがロックされています」エラーの解決方法をまとめます。

まず試すべき基本的な方法:

  1. Steamクライアントの再起動
  2. パソコンの再起動
  3. ダウンロードキャッシュのクリア

それでもダメなら試す方法:

  1. 管理者権限でSteamを実行
  2. アンチウイルスソフトの除外設定
  3. ゲームファイルの整合性確認
  4. フォルダの書き込み権限を確認
  5. クラウド同期の一時停止

最終手段:

  1. 新しいライブラリフォルダを作成
  2. ゲームの再インストール
  3. Steamクライアントの再インストール

ほとんどの場合、基本的な方法(1〜3)で解決します。それでもダメな場合は、順番に応用編の方法を試してみてください。

この記事が、あなたのSteamライフを快適にする手助けになれば嬉しいです。楽しいゲーム体験をお楽しみください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました