Steamが「停止中」のまま進まない原因と解決方法!ダウンロードやアップデートを再開させる完全ガイド

ゲーム

「Steamでゲームをダウンロードしようとしたら、『停止中』のまま動かない」「アップデートが『停止中』で止まってゲームが起動できない」「キャンセルも再開もできない状態になってしまった」…。

Steamを使っていると、こんなトラブルに遭遇することがありますよね。

ゲームのダウンロードやアップデートが「停止中」のステータスで固まってしまうと、ゲームをプレイできずに困ってしまいます。でも安心してください。この問題には、いくつかの確実な解決方法があるんです。

この記事では、Steamが「停止中」のまま進まない原因と、段階的に試せる解決方法を、初心者の方にも分かりやすく解説していきます。

スポンサーリンク
  1. 「停止中」が起きる状況と原因
    1. 「停止中」が表示される場面
    2. 主な原因
    3. 「停止中」と「一時停止中」の違い
  2. 基本的な対処法(簡単な順)
    1. 再開ボタンを押してみる
    2. 一度キャンセルして再開
    3. Steamクライアントを再起動
    4. パソコンを再起動
  3. ダウンロードキャッシュのクリア
    1. ダウンロードキャッシュとは
    2. クリアの手順
    3. 注意点
  4. ダウンロード地域の変更
    1. ダウンロード地域とは
    2. 変更手順
  5. ネットワーク設定の確認と調整
    1. インターネット接続の確認
    2. 帯域幅制限の解除
    3. ダウンロード時間の制限を解除
  6. ファイアウォール・セキュリティソフトの確認
    1. Windowsファイアウォールの確認
    2. セキュリティソフトの一時無効化
  7. ディスク容量とインストール先の確認
    1. ディスク容量の確認
    2. インストール先の変更
    3. ディスクのエラーチェック
  8. ゲームファイルの整合性チェック
    1. 整合性チェックとは
    2. 実行手順
  9. Steam クライアントの修復
    1. Steam の再インストール(ゲームは保持)
    2. Steam フォルダの修復
  10. 複数の問題が重なっている場合
    1. 総合的なトラブルシューティング手順
    2. 時間を置いて試す
  11. 特定のゲームだけで起きる場合
    1. ワークショップコンテンツの確認
    2. ベータ版への参加状態を確認
    3. ゲームの再インストール
  12. 予防策とベストプラクティス
    1. 定期的なメンテナンス
    2. ディスク容量の確保
    3. 安定したネットワーク環境
    4. 自動アップデートの設定
  13. よくある質問
    1. Q1: 停止中から進まないが、他のゲームは正常にダウンロードできる
    2. Q2: 何をしても解決しない
    3. Q3: ダウンロード速度が極端に遅い
  14. まとめ

「停止中」が起きる状況と原因

まずは、どんなときに「停止中」の問題が起きるのか確認していきましょう。

「停止中」が表示される場面

この問題は、主に以下のような場面で発生します。

ゲームのダウンロード時

  • 新しいゲームをインストールしようとしたとき
  • ダウンロードを一時停止して再開しようとしたとき
  • 複数のゲームを同時にダウンロードしているとき

ゲームのアップデート時

  • 自動アップデートが実行されるとき
  • 手動でアップデートを開始したとき
  • アップデートファイルが大きいとき

ゲームの起動時

  • 起動前のファイルチェック中に停止
  • ワークショップコンテンツの更新中に停止

主な原因

「停止中」で固まってしまう原因は、いくつか考えられます。

原因説明頻度
ダウンロードキャッシュの問題一時ファイルの破損
ディスク容量不足インストール先の空き容量がない
ネットワークの問題接続が不安定または遮断されている
ファイアウォール/セキュリティソフト通信がブロックされている
Steamクライアントの不具合アプリ自体の問題
ゲームファイルの破損既存のファイルに問題がある
ダウンロード地域の問題サーバーに接続できない

「停止中」と「一時停止中」の違い

一時停止中
ユーザーが意図的に停止した状態。再開ボタンで簡単に再開できます。

停止中
システムが何らかの理由で処理を停止している状態。再開ボタンを押しても反応しないことがあります。

基本的な対処法(簡単な順)

まずは、簡単にできる対処法から試していきましょう。

再開ボタンを押してみる

当たり前のようですが、最初に試すべき方法です。

手順

  1. Steamのライブラリを開く
  2. 「停止中」になっているゲームを探す
  3. ダウンロード欄の「▶」(再開)ボタンをクリック
  4. 数秒待ってみる

反応がなければ、次の方法に進みましょう。

一度キャンセルして再開

ダウンロードを完全にキャンセルして、もう一度始める方法です。

手順

  1. 「停止中」のゲームを右クリック
  2. 「ダウンロードをキャンセル」を選択
  3. 確認メッセージで「はい」をクリック
  4. 少し待ってから、再度ゲームをインストールまたはアップデート

注意
進行状況がリセットされますが、すでにダウンロード済みのファイルは保持されることが多いです。

Steamクライアントを再起動

アプリを一度閉じて、もう一度開く方法です。

完全に終了する方法

  1. Steamのウィンドウを閉じる(×ボタン)
  2. タスクトレイ(画面右下)にSteamアイコンがないか確認
  3. アイコンがあれば右クリック→「終了」
  4. タスクマネージャー(Ctrl + Shift + Esc)を開く
  5. 「プロセス」タブで「Steam」が残っていないか確認
  6. 残っていれば右クリック→「タスクの終了」
  7. Steamを再起動

これで解決することが多いです。

パソコンを再起動

システム全体をリフレッシュします。

Windowsの更新やバックグラウンドプロセスの問題が解決されることがあります。

  1. すべてのアプリケーションを終了
  2. スタートメニューから「再起動」を選択
  3. 再起動後、Steamを起動

ダウンロードキャッシュのクリア

最も効果的な方法の一つが、ダウンロードキャッシュのクリアです。

ダウンロードキャッシュとは

ダウンロードキャッシュは、Steamがダウンロード中に使う一時ファイルのことです。

このキャッシュが破損すると、ダウンロードが正常に進まなくなります。

クリアの手順

ステップ1:Steam設定を開く

  1. Steamクライアントを開く
  2. 左上の「Steam」メニューをクリック
  3. 「設定」を選択

ステップ2:ダウンロード設定へ移動

  1. 左側のメニューから「ダウンロード」を選択
  2. 画面中央に「ダウンロード設定」が表示される

ステップ3:キャッシュをクリア

  1. 「ダウンロードキャッシュをクリア」ボタンをクリック
  2. 確認メッセージが表示される
  3. 「OK」をクリック
  4. Steamが再起動を要求する
  5. 再ログインする

ステップ4:ダウンロードを再開

Steamが再起動したら、停止していたダウンロードを再開してみましょう。

注意点

キャッシュをクリアしても、ダウンロード済みのゲームファイルは削除されません。

安心して実行できます。

ダウンロード地域の変更

Steamのダウンロードサーバーを変更する方法です。

ダウンロード地域とは

Steamは、世界中にダウンロードサーバーを持っています。

接続先のサーバーに問題があると、ダウンロードが停止することがあるんです。

変更手順

ステップ1:ダウンロード設定を開く

  1. Steam→「設定」→「ダウンロード」を開く
  2. 「ダウンロード地域」のドロップダウンメニューを確認

ステップ2:別の地域を選択

  1. 現在の設定を確認(例:日本 – 東京)
  2. 別の地域を選択してみる

おすすめの選択肢

日本在住の場合:

  • 日本 – 東京
  • 日本 – 大阪
  • 韓国 – ソウル
  • 台湾 – 台北

ステップ3:設定を保存

  1. 地域を選択したら「OK」をクリック
  2. Steamが自動的に新しいサーバーに接続
  3. ダウンロードを再開

時間帯によっては、特定のサーバーが混雑していることがあります。

複数の地域を試してみると良いですよ。

ネットワーク設定の確認と調整

ネットワークの問題で停止している可能性もあります。

インターネット接続の確認

まずは、基本的なネットワーク接続を確認しましょう。

チェックポイント

  1. 他のWebサイトが開けるか確認
  2. 他のアプリでダウンロードできるか確認
  3. Wi-Fiの場合、有線LANで試す
  4. ルーターを再起動する

帯域幅制限の解除

Steamの帯域幅制限が原因のこともあります。

確認方法

  1. Steam→「設定」→「ダウンロード」を開く
  2. 「ダウンロード制限」セクションを確認
  3. 「ダウンロードレートを制限」のチェックを外す
  4. または、制限を「制限なし」に設定

ダウンロード時間の制限を解除

時間帯による制限がかかっていないか確認します。

確認方法

  1. 同じダウンロード設定画面を確認
  2. 「ダウンロードを許可する時間帯」が設定されていないか確認
  3. 設定されている場合は「すべての時間帯でダウンロード」を選択

ファイアウォール・セキュリティソフトの確認

セキュリティソフトがSteamの通信をブロックしている可能性があります。

Windowsファイアウォールの確認

許可リストに追加する手順

  1. Windowsの「設定」を開く
  2. 「プライバシーとセキュリティ」を選択
  3. 「Windows セキュリティ」をクリック
  4. 「ファイアウォールとネットワーク保護」を選択
  5. 「ファイアウォールによるアプリケーションの許可」をクリック
  6. 「設定の変更」をクリック
  7. 「Steam」と「Steam Client Service」を探す
  8. プライベートとパブリック両方にチェックを入れる
  9. 「OK」をクリック

セキュリティソフトの一時無効化

注意:これは診断目的のみで行ってください。

  1. タスクトレイのセキュリティソフトアイコンを右クリック
  2. 一時的に無効化(5分または10分程度)
  3. Steamのダウンロードを試す
  4. 動作したら、セキュリティソフトの設定でSteamを除外リストに追加
  5. セキュリティソフトを再度有効化

主要なセキュリティソフトでの除外設定

  • Windows Defender:上記のファイアウォール設定を参照
  • ウイルスバスター:例外設定でSteamフォルダを追加
  • ノートン:ファイアウォールルールでSteamを許可
  • カスペルスキー:信頼するアプリケーションにSteamを追加

ディスク容量とインストール先の確認

容量不足が原因のこともあります。

ディスク容量の確認

Windowsでの確認方法

  1. エクスプローラーを開く
  2. 「PC」または「この PC」を開く
  3. Steamがインストールされているドライブを確認
  4. 空き容量を確認

必要な容量の目安

  • ゲーム本体のサイズ
  • プラス、作業用に10GB以上の空き容量

空き容量が足りない場合は、不要なファイルを削除するか、別のドライブにインストールしましょう。

インストール先の変更

新しいライブラリフォルダの追加

  1. Steam→「設定」→「ストレージ」を選択
  2. 「+」ボタンで新しいフォルダを追加
  3. 別のドライブを選択
  4. 「フォルダの選択」をクリック

ゲームのインストール先を変更

  1. ゲームを右クリック→「プロパティ」
  2. 「インストール済みのファイル」タブを選択
  3. 「移動」ボタンをクリック
  4. 移動先のライブラリフォルダを選択

ディスクのエラーチェック

ディスクに物理的な問題がある可能性もあります。

エラーチェックの実行

  1. エクスプローラーを開く
  2. 対象ドライブを右クリック
  3. 「プロパティ」を選択
  4. 「ツール」タブを開く
  5. 「チェック」ボタンをクリック
  6. 「ドライブのスキャン」を実行

ゲームファイルの整合性チェック

すでにダウンロード済みのファイルが破損している場合の対処法です。

整合性チェックとは

整合性チェックは、ゲームファイルが正しいかどうかを確認し、問題があれば修復する機能です。

実行手順

ステップ1:ゲームのプロパティを開く

  1. Steamライブラリでゲームを右クリック
  2. 「プロパティ」を選択

ステップ2:整合性チェックを実行

  1. 「インストール済みのファイル」タブを選択
  2. 「ゲームファイルの整合性を確認」ボタンをクリック
  3. 検証が開始される(数分かかることがある)

ステップ3:結果を確認

検証が完了すると、結果が表示されます。

  • 「すべてのファイルが検証されました」:問題なし
  • 「○○個のファイルを再取得する必要があります」:自動的に修復が始まる

修復が完了したら、ダウンロードやアップデートを再試行してみましょう。

Steam クライアントの修復

Steamアプリ自体に問題がある場合の対処法です。

Steam の再インストール(ゲームは保持)

ゲームファイルを残したまま、Steamクライアントだけを再インストールできます。

手順

  1. Steamを完全に終了
  2. Windowsの「設定」→「アプリ」→「インストールされているアプリ」を開く
  3. 「Steam」を探して「アンインストール」をクリック
  4. アンインストーラーが起動
  5. 「Steamだけをアンインストール(ゲームは保持)」を選択
  6. アンインストール完了
  7. Steam公式サイトから最新版をダウンロード
  8. インストーラーを実行

ゲームファイルは保持されるので、ダウンロードし直す必要はありません。

Steam フォルダの修復

一部のファイルを手動で削除して、修復する方法です。

手順

  1. Steamを完全に終了
  2. Steamのインストールフォルダを開く
    (デフォルト:C:\Program Files (x86)\Steam
  3. 以下のファイル/フォルダを削除
  • package フォルダ
  • logs フォルダ
  • appcache フォルダ(中の appinfo.vdf を除く)
  1. Steamを起動
  2. 自動的にファイルが再生成される

複数の問題が重なっている場合

一つの対処法では解決しないこともあります。

総合的なトラブルシューティング手順

以下の順番で、複数の方法を組み合わせて試しましょう。

レベル1:基本的な対処

  1. Steamを再起動
  2. パソコンを再起動
  3. ダウンロードをキャンセルして再開

レベル2:設定の変更

  1. ダウンロードキャッシュをクリア
  2. ダウンロード地域を変更
  3. 帯域幅制限を解除

レベル3:システムの確認

  1. ファイアウォールの設定を確認
  2. ディスク容量を確認
  3. ネットワーク接続を確認

レベル4:修復作業

  1. ゲームファイルの整合性チェック
  2. Steamクライアントの再インストール
  3. ディスクのエラーチェック

時間を置いて試す

Steamのサーバー側の問題の場合、時間が解決することもあります。

1時間後や翌日にもう一度試してみるのも有効です。

特定のゲームだけで起きる場合

すべてのゲームではなく、特定のゲームだけで問題が起きる場合の対処法です。

ワークショップコンテンツの確認

Steamワークショップのコンテンツ(MODなど)が原因のことがあります。

対処法

  1. ゲームのワークショップページを開く
  2. サブスクライブ中のアイテムを確認
  3. 最近追加したものをサブスクライブ解除
  4. ゲームを再起動

ベータ版への参加状態を確認

ゲームのベータ版に参加していると、アップデートで問題が起きることがあります。

確認方法

  1. ゲームを右クリック→「プロパティ」
  2. 「ベータ」タブを選択
  3. 「なし」を選択して安定版に戻す

ゲームの再インストール

最終手段として、ゲームを完全に削除して再インストールします。

手順

  1. ゲームを右クリック→「管理」→「アンインストール」
  2. アンインストール完了後、再度インストール

注意:セーブデータは通常クラウドに保存されますが、念のためバックアップを取っておきましょう。

予防策とベストプラクティス

今後同じ問題が起きないようにするためのコツです。

定期的なメンテナンス

月に一度のクリーニング

  1. ダウンロードキャッシュをクリア
  2. Steamフォルダの不要ファイルを削除
  3. ディスクのクリーンアップを実行

ディスク容量の確保

常に20GB以上の空き容量を確保しておくと、トラブルが減ります。

定期的に不要なゲームをアンインストールしましょう。

安定したネットワーク環境

推奨環境

  • 有線LAN接続
  • 高速で安定したインターネット回線
  • ルーターの定期的な再起動

自動アップデートの設定

ゲームごとに自動アップデートの設定を調整できます。

設定方法

  1. ゲームを右クリック→「プロパティ」
  2. 「更新」タブを選択
  3. 「自動アップデート」を設定
  • 常に最新の状態に保つ
  • ゲーム起動時のみ更新
  • 自動アップデートしない

大きなゲームは「ゲーム起動時のみ更新」に設定すると、予期しないタイミングでのアップデートを避けられます。

よくある質問

Q1: 停止中から進まないが、他のゲームは正常にダウンロードできる

A: そのゲーム固有の問題です。以下を試してください。

  1. ゲームファイルの整合性チェック
  2. ゲームをアンインストールして再インストール
  3. Steamコミュニティフォーラムで同じ問題の報告がないか確認

Q2: 何をしても解決しない

A: Steamサポートに問い合わせましょう。

  1. Steamクライアントの「ヘルプ」メニューを開く
  2. 「Steamサポート」を選択
  3. 該当するゲームを選択
  4. 問題の詳細を説明

Q3: ダウンロード速度が極端に遅い

A: 「停止中」とは別の問題ですが、以下を試してください。

  1. ダウンロード地域を変更
  2. ダウンロードキャッシュをクリア
  3. 帯域幅制限を解除
  4. ISP(インターネットプロバイダー)の問題を確認

まとめ

Steamが「停止中」のまま進まない問題と解決方法について解説してきました。

重要なポイント

  • まずはSteamの再起動とダウンロードの再開を試す
  • ダウンロードキャッシュのクリアが最も効果的
  • ダウンロード地域の変更で解決することも多い
  • ディスク容量不足とファイアウォール設定を確認
  • ゲームファイルの整合性チェックで破損を修復
  • 複数の方法を組み合わせて試す
  • 定期的なメンテナンスで予防できる

ほとんどの場合、ダウンロードキャッシュのクリアとダウンロード地域の変更で解決できます。

それでもダメなら、一つずつ順番に対処法を試していきましょう。

トラブルを解決して、快適にSteamでゲームを楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました