Steamを常にオフラインモードで起動する方法|設定手順と使い分けガイド

ゲーム

「インターネット接続が不安定な環境でゲームをしたい」「フレンドに邪魔されずに一人でプレイしたい」「通信量を節約したい」

そんなとき、Steamのオフラインモードがとても便利です。

この記事では、Steamを常にオフラインモードで起動する方法から、オフラインモードでできること・できないこと、よくあるトラブルの解決方法まで詳しく解説していきます。

「オフラインモード」と「オフライン表示」の違いも説明するので、自分の目的に合った使い方を見つけられますよ。

初めて設定する方でも迷わないよう、画面の操作手順を丁寧に説明します。


スポンサーリンク
  1. Steamのオフラインモードとは?基本を理解しよう
    1. オフラインモードの仕組み
    2. オフラインモードのメリット
    3. オフラインモードの制限
  2. 「オフラインモード」と「オフライン表示」の違い
    1. オフラインモード(本記事の主題)
    2. オフライン表示(隠れ身の術)
    3. どちらを使うべき?
  3. Steamをオフラインモードに切り替える方法
    1. 事前準備:設定を確認
    2. Step 1:ゲームを一度起動しておく
    3. Step 2:すべてのアップデートを完了させる
    4. Step 3:オフラインモードに切り替え
    5. オフラインモードの確認
  4. インターネット接続なしでオフラインモードを起動する方法
    1. 自動的にオフラインモードの選択肢が表示される
    2. 接続を試み続ける場合
  5. Steamを常にオフラインモードで起動する方法
    1. オフラインモードの持続性
    2. オフラインモードを維持する注意点
  6. オフラインモードからオンラインに戻す方法
    1. 簡単な切り替え手順
    2. オンラインに戻った後の動作
  7. オフラインモードで遊べるゲームの条件
    1. オフラインで遊べるゲーム
    2. オフラインで遊べないゲーム
    3. 確認方法
  8. オフラインモードでの実績の扱い
    1. オフラインでも実績解除は可能
    2. 実績の同期
    3. ゲームによる違い
    4. フレンドにバレる?
  9. オフラインモードが機能しない場合の対処法
    1. ログイン情報が保存されていない
    2. Steamクライアントが古い
    3. ゲームが更新されていない
    4. ファイアウォールの問題
    5. キャッシュをクリア
  10. よくある質問と回答
    1. オフラインモードに時間制限はある?
    2. オフラインモードで新しくゲームを追加できる?
    3. オフラインモード中にゲームを削除できる?
    4. セーブデータは大丈夫?
    5. DLCは使える?
    6. 複数のパソコンで同時にオフラインモードを使える?
  11. オフラインモードの賢い使い方
    1. 旅行や出張の準備
    2. データ通信量の節約
    3. ゲームに集中したいとき
    4. 不安定な回線環境
    5. アップデートを避ける
  12. まとめ:オフラインモードを上手に活用しよう

Steamのオフラインモードとは?基本を理解しよう

まず、オフラインモードがどういう機能なのか確認しておきましょう。

オフラインモードの仕組み

オフラインモードは、Steamのネットワークに接続せずにゲームをプレイできる機能です。

インターネット接続がない環境でも、すでにダウンロード済みのゲームを楽しめます。

シングルプレイのゲームであれば、通常のオンラインモードとほぼ同じように遊べますよ。

オフラインモードのメリット

オフラインモードには、いくつかの利点があります。

起動が速い
ネットワーク接続の処理を省略できるため、Steamの起動がスムーズになります。

通信量の節約
データ通信量に制限がある環境(モバイルホットスポットなど)で便利。

自動アップデートを防ぐ
ゲームのアップデートを一時的に止めたいときに役立ちます。

フレンドに邪魔されない
完全にオフラインなので、フレンドからのチャットや招待が来ません。

不安定な回線でも遊べる
接続が途切れがちな環境でも、ゲームが中断されません。

オフラインモードの制限

便利な反面、いくつかの制限もあります。

オンラインマルチプレイができない
他のプレイヤーとの対戦や協力プレイは利用できません。

ゲームのアップデートができない
新しいパッチやDLCのダウンロードはできません。

フレンド機能が使えない
チャット、招待、フレンドリストの確認などすべて利用不可。

コミュニティ機能が制限される
Steamコミュニティへのアクセス、トレーディングカード、実績の同期などができません。

新しいゲームの有効化ができない
購入したゲームのダウンロードや、プロダクトコードの登録は不可能です。

ストアにアクセスできない
新しいゲームの購入やウィッシュリストの確認はできません。


「オフラインモード」と「オフライン表示」の違い

Steamには似た名前の2つの機能があります。混同しやすいので、違いを理解しておきましょう。

オフラインモード(本記事の主題)

Steamネットワークに完全に接続しない状態。

インターネット接続がなくてもゲームをプレイできます。

フレンドからは完全に見えなくなり、自分もフレンドリストを見られません。

オフライン表示(隠れ身の術)

インターネットには接続しているけれど、フレンドに対してオフラインのように見せる機能。

フレンドからは「オフライン」と表示されますが、実際にはオンライン機能を利用できます。

ゲームのアップデートやストアへのアクセスは通常通り可能ですよ。

どちらを使うべき?

オフラインモードを選ぶべき場合:

  • インターネット接続がない環境でプレイする
  • 通信量を節約したい
  • ゲームのアップデートを防ぎたい

オフライン表示を選ぶべき場合:

  • フレンドに邪魔されずに遊びたいだけ
  • オンライン機能も使いたい
  • 実績を正常に記録したい

人目を避けてプレイしたい場合は、オフライン表示の方が便利かもしれません。


Steamをオフラインモードに切り替える方法

オンライン状態からオフラインモードに変更する手順を見ていきましょう。

事前準備:設定を確認

オフラインモードを使う前に、必ず確認すべき設定があります。

Steamクライアントを起動し、画面左上の「Steam」メニューをクリック。

「設定」を選択してください。

左側のメニューから「アカウント」を選びます。

画面下部にある「このコンピューターにアカウントログイン情報を保存しない」のチェックボックスを確認。

このチェックが入っていないことを確認しましょう。チェックが入っていると、オフラインモードが正常に機能しません。

Step 1:ゲームを一度起動しておく

オフラインモードで遊びたいゲームは、事前に一度オンライン状態で起動する必要があります。

ライブラリから該当するゲームを選び、起動してください。

ゲームが正常に動作することを確認したら、終了して構いません。

この手順を踏まないと、「このゲームはオフラインモードで起動できません」というエラーが出ます。

Step 2:すべてのアップデートを完了させる

オフラインモードに切り替える前に、Steamクライアントとゲームのアップデートをすべて完了させましょう。

画面下部の「ダウンロード」をクリックして、進行中のダウンロードがないか確認してください。

未完了のアップデートがあると、オフラインモードが機能しないことがあります。

Step 3:オフラインモードに切り替え

準備が整ったら、いよいよオフラインモードに切り替えます。

画面左上の「Steam」メニューをクリック。

「オフラインにする」を選択してください。

確認ウィンドウが表示されるので、「オフラインモードで再起動」をクリック。

Steamが自動的に再起動し、オフラインモードで立ち上がります。

オフラインモードの確認

オフラインモードになると、Steamクライアントの表示がシンプルになります。

画面上部に「Steam is currently in Offline Mode.(Steamは現在オフラインモードです)」と表示されていれば成功。

フレンドリスト、コミュニティ、ストアなどのタブが利用できなくなっているはずです。


インターネット接続なしでオフラインモードを起動する方法

パソコンがインターネットに接続されていない状態でSteamを起動する場合の手順です。

自動的にオフラインモードの選択肢が表示される

インターネット接続がない環境でSteamを起動すると、接続エラーのウィンドウが表示されます。

このウィンドウの右下に「オフラインモードで開始」というボタンがあるはず。

それをクリックすれば、オフラインモードでSteamが起動します。

接続を試み続ける場合

Steamが延々と接続を試み続けて、オフラインモードの選択肢が出てこない場合もあります。

その場合は、一度Steamを終了させてください。

Wi-Fiやイーサネットを完全に無効化してから、再度Steamを起動しましょう。

ネットワーク接続が完全に利用できないことをSteamが認識すると、すぐにオフラインモードの選択肢が表示されるはずです。


Steamを常にオフラインモードで起動する方法

オフラインモードは、一度設定すれば次回以降も維持されます。

オフラインモードの持続性

オフラインモードに切り替えた後、Steamを終了して再起動しても、自動的にオフラインモードで立ち上がります。

手動で「オンラインにする」を選択しない限り、オフラインモードが続きますよ。

つまり、「常にオフラインで起動」するための特別な設定は必要ありません。

オフラインモードを維持する注意点

Steamを正しく終了する

Steamを強制終了すると、オフラインモードに必要な情報が保存されない可能性があります。

必ず「Steam」メニューから「終了」を選んで正常に終了させましょう。

バッテリー切れに注意

ノートパソコンでオフラインモードを使う場合、バッテリーが切れる前にSteamを終了してください。

突然のシャットダウンは、オフラインモードの設定を壊す可能性があります。

定期的にオンラインに戻す

長期間オフラインモードを使い続けると、Steamクライアントが古くなってしまいます。

時々オンラインに戻して、アップデートを適用することをおすすめします。


オフラインモードからオンラインに戻す方法

「やっぱりオンラインに戻したい」というときの手順も確認しておきましょう。

簡単な切り替え手順

Steamクライアントの画面左上「Steam」メニューをクリック。

「オンラインにする」を選択してください。

確認ウィンドウが表示されるので、「再起動してオンラインにする」をクリック。

Steamが自動的に再起動し、オンラインモードに戻ります。

オンラインに戻った後の動作

オンラインモードに戻ると、Steamは自動的に以下の処理を行います:

  • Steamクライアントのアップデート確認
  • ゲームのアップデート確認
  • フレンドリストの同期
  • 実績の同期
  • クラウドセーブの同期

この処理には数分かかる場合があるので、焦らず待ちましょう。


オフラインモードで遊べるゲームの条件

すべてのゲームがオフラインモードに対応しているわけではありません。

オフラインで遊べるゲーム

シングルプレイのゲーム
ストーリーモードやキャンペーンモードなど、一人で遊べるゲームは基本的にオフライン対応。

ローカルマルチプレイ
同じパソコンで複数人が遊べるゲームも、オフラインで利用できます。

オフラインで遊べないゲーム

オンライン専用ゲーム
Apex Legends、Counter-Strike 2、Dead by Daylightなど、常時オンライン接続が必要なゲームは遊べません。

DRM認証が必要なゲーム
一部のゲームは、起動時にオンライン認証が必要。これらはオフラインモードでは起動できません。

初回起動していないゲーム
前述の通り、一度もオンラインで起動していないゲームは、オフラインで遊べません。

確認方法

自分の持っているゲームがオフライン対応かどうかは、実際に試してみるのが確実。

オンラインモードで一度起動できることを確認してから、オフラインモードに切り替えて試しましょう。


オフラインモードでの実績の扱い

ゲームの実績がオフラインモードでどう扱われるか、気になる方も多いでしょう。

オフラインでも実績解除は可能

多くのゲームでは、オフラインモードでも実績を解除できます。

ただし、解除した実績はSteamサーバーに即座に記録されません。

実績の同期

オフラインモードで解除した実績は、ローカル(パソコン内)にキャッシュとして保存されます。

次回オンラインモードに戻したとき、自動的にSteamサーバーに同期されますよ。

複数のパソコンでプレイしている場合、より進行している方のデータが優先されます。

ゲームによる違い

残念ながら、すべてのゲームがオフライン実績に対応しているわけではありません。

一部のゲームは、オンライン状態でないと実績が解除されない仕様になっています。

実績の獲得にこだわる方は、事前にネットで調べておくとよいでしょう。

フレンドにバレる?

オフラインモードでゲームをプレイしている最中は、フレンドに見られることはありません。

ただし、オンラインに戻した後、フレンドがあなたのプロフィールを見ると、オフライン中に解除した実績が表示されます。

「昨日はオフラインだったのに、実績が増えている」とバレる可能性はありますね。


オフラインモードが機能しない場合の対処法

「オフラインモードにできない」「オフラインでゲームが起動しない」というトラブルの解決方法です。

ログイン情報が保存されていない

最も多い原因がこれ。

「設定」→「アカウント」で、「このコンピューターにアカウントログイン情報を保存しない」のチェックが入っていないか確認してください。

チェックが入っていたら外して、一度オンラインでログインし直しましょう。

Steamクライアントが古い

Steamクライアント自体に未適用のアップデートがあると、オフラインモードが機能しないことがあります。

一度オンラインに接続して、Steamを最新版にアップデートしてください。

ゲームが更新されていない

ゲーム本体に保留中のアップデートがあると、オフラインで起動できません。

オンライン状態ですべてのゲームを最新版にしてから、オフラインモードに切り替えましょう。

ファイアウォールの問題

ファイアウォール設定が原因で、Steamの更新が妨げられていることがあります。

セキュリティソフトの設定で、Steamを許可リストに追加してください。

キャッシュをクリア

Steamのキャッシュが破損している可能性もあります。

「設定」→「ダウンロード」→「ダウンロードキャッシュをクリアする」を実行。

Steamが再起動するので、再度ログインしてからオフラインモードを試してみましょう。


よくある質問と回答

オフラインモードに関するよくある疑問に答えます。

オフラインモードに時間制限はある?

公式には明言されていませんが、無期限で使い続けられます。

ただし、あまりに長期間(数ヶ月など)オフラインのままだと、Steamクライアントが古くなりすぎて問題が起きる可能性があります。

月に一度程度はオンラインに戻してアップデートすることをおすすめします。

オフラインモードで新しくゲームを追加できる?

いいえ、できません。

新しいゲームのダウンロードやプロダクトコードの有効化には、オンライン接続が必要です。

オフラインモード中にゲームを削除できる?

ゲームのアンインストールは可能です。

ただし、削除したゲームを再インストールするには、オンラインモードに戻す必要があります。

セーブデータは大丈夫?

ローカルに保存されるセーブデータは問題なく利用できます。

ただし、Steamクラウドとの同期は行われないので、オンラインに戻したときに同期されますよ。

DLCは使える?

すでにダウンロード済みのDLCは、オフラインモードでも利用できます。

新しいDLCの購入やダウンロードはできません。

複数のパソコンで同時にオフラインモードを使える?

はい、可能です。

通常、Steamアカウントは1台のパソコンでしかオンラインで使えませんが、オフラインモードなら複数のパソコンで同時に利用できます。


オフラインモードの賢い使い方

最後に、オフラインモードを効果的に活用するコツを紹介します。

旅行や出張の準備

長距離移動や宿泊先でゲームをする予定がある場合、出発前に準備しましょう。

遊びたいゲームをすべてダウンロードして、一度起動しておきます。

すべてのアップデートを完了させてから、オフラインモードに切り替えておけば安心ですよ。

データ通信量の節約

モバイルホットスポットやテザリングでゲームをする場合、データ通信量が気になりますよね。

オフラインモードにしておけば、Steamの自動アップデートやコミュニティデータの通信を防げます。

オンラインゲームは遊べませんが、シングルプレイなら快適です。

ゲームに集中したいとき

フレンドからのチャットや招待で集中が途切れるのを防ぎたい場合、オフラインモードが有効。

完全にオフラインなので、誰にも邪魔されずにゲームに没頭できますよ。

ただし、前述の通り「オフライン表示」の方が柔軟かもしれません。

不安定な回線環境

接続が頻繁に切れる環境では、オンラインモードだとゲームが中断されることがあります。

オフラインモードにしておけば、回線の状態に関係なく安定してプレイできます。

アップデートを避ける

ゲームの大型アップデートが配信されたけれど、すぐには適用したくない場合もありますよね。

オフラインモードにしておけば、自分のタイミングでアップデートを適用できます。


まとめ:オフラインモードを上手に活用しよう

Steamのオフラインモードについて、設定方法から活用法まで詳しく解説しました。

この記事の重要ポイント:

オフラインモードは、インターネット接続なしでゲームを楽しめる機能です。

事前にログイン情報を保存し、ゲームを一度起動しておく必要があります。

一度オフラインモードに切り替えれば、次回以降も自動的にオフラインで起動します。

オンラインマルチプレイやアップデート、コミュニティ機能は利用できません。

オフライン表示(隠れ身の術)とは異なる機能なので、目的に応じて使い分けましょう。

実績はオフラインでも解除でき、オンライン復帰時に自動同期されます。

旅行、データ通信量の節約、集中したいときなど、様々な場面で活用できます。

オフラインモードは、正しく設定すれば非常に便利な機能です。

インターネット環境に左右されずにゲームを楽しみたい方、フレンドに邪魔されたくない方、通信量を節約したい方は、ぜひ活用してください。

この記事を参考に、自分に合ったSteamの使い方を見つけてくださいね。

快適なゲームライフを楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました