【完全版】Chromeのニュースを非表示にする方法|おすすめ記事・Discoverフィードを消す

プログラミング・IT

「Chromeを開くたびにニュースが表示されて気が散る」
「興味のない記事ばかり出てくる」
「シンプルな画面にしたい」
「おすすめ記事を完全に消したい」

こんな風に思ったことはありませんか?

Chromeで新しいタブを開くと、検索バーの下に「おすすめ記事」や「ニュース」が表示されます。これはDiscover(ディスカバー)フィードという機能で、Googleが選んだ記事が自動的に表示される仕組みです。

便利な人もいますが、集中したい時や、シンプルな画面が好きな人には邪魔ですよね。

この記事では、Chromeのニュース・おすすめ記事を非表示にする方法を、パソコンからスマホまで詳しく解説していきます。完全に消す方法から、カスタマイズする方法まで、あなたに合った解決策が見つかりますよ!


スポンサーリンク
  1. Chromeの「ニュース」「おすすめ記事」とは?
    1. Discoverフィードとは
    2. なぜ表示される?
    3. PC版とスマホ版の違い
  2. 【PC版】Chromeのニュースを非表示にする方法
    1. 【方法1】新しいタブページの設定から非表示(最も簡単!)
    2. 【方法2】右上のメニューから非表示
    3. 【方法3】個別の記事を非表示
    4. 【方法4】Chrome設定から完全に無効化
  3. 【スマホ版】Chromeのニュースを非表示にする方法
    1. Android版Chromeでの非表示
    2. iPhone版Chromeでの対処
  4. スタートページを変更する方法
    1. 空白ページにする
    2. Googleホームページにする
    3. カスタムURLを設定
  5. 拡張機能を使って新しいタブをカスタマイズ
    1. おすすめ拡張機能
    2. 拡張機能のメリット・デメリット
  6. Discoverフィードをカスタマイズする方法
    1. 興味のあるトピックを選ぶ(Android)
    2. 特定のサイトをブロック
    3. フィードの質を向上させる
  7. ニュースが再表示される場合の対処法
    1. 原因1: Chromeがアップデートされた
    2. 原因2: Chromeの同期設定
    3. 原因3: プロファイルの問題
    4. 原因4: 拡張機能の干渉
  8. トラブルシューティング
    1. 問題1: 設定項目が見つからない
    2. 問題2: 非表示にしたのに消えない
    3. 問題3: スマホで設定が見つからない
    4. 問題4: 拡張機能をインストールしたのに変わらない
    5. 問題5: 会社や学校のパソコンで変更できない
  9. ニュースの代わりに表示するもの
    1. 1. よくアクセスするサイト
    2. 2. カスタムショートカット
    3. 3. 背景画像のみ
    4. 4. 空白ページ
    5. 5. 拡張機能のカスタム画面
  10. プライバシーとパーソナライゼーション
    1. Discoverフィードとプライバシー
    2. プライバシーを守る設定
    3. 閲覧履歴を削除
  11. よくある質問と回答
    1. Q1: ニュースを非表示にすると、他の機能も消える?
    2. Q2: スマホとPCで設定は同期される?
    3. Q3: 非表示にしたら元に戻せる?
    4. Q4: iPhone版Chromeで完全に消す方法はない?
    5. Q5: ニュースを非表示にすると動作が速くなる?
    6. Q6: 拡張機能を使うと安全性は大丈夫?
  12. まとめ: シンプルな新しいタブページで集中しよう

Chromeの「ニュース」「おすすめ記事」とは?

まず、この機能について理解しましょう。

Discoverフィードとは

Discover(ディスカバー)フィードは、Googleが提供する記事推薦機能です。

表示される場所:

  • Chromeで新しいタブを開いた時
  • 検索バーの下
  • よくアクセスするサイトの下

表示される内容:

  • ニュース記事
  • ブログ記事
  • YouTube動画
  • あなたの興味に基づいたおすすめコンテンツ

なぜ表示される?

Googleは、あなたの検索履歴や閲覧履歴から興味を分析し、関連する記事を自動的に表示します。

意図:

  • 新しい情報との出会い
  • 興味のある分野の最新ニュース
  • 暇つぶしのコンテンツ提供

でも、邪魔だと感じる人も多いのが実情です。

PC版とスマホ版の違い

PC版Chrome:

  • 比較的新しい機能
  • 「おすすめ記事」として表示
  • 非表示設定が簡単

スマホ版Chrome(Android):

  • 以前から搭載
  • 「Discover」として表示
  • 細かいカスタマイズが可能

iPhone版Chrome:

  • 限定的な表示
  • 設定方法が異なる

【PC版】Chromeのニュースを非表示にする方法

パソコン版Chromeでの非表示方法です。

【方法1】新しいタブページの設定から非表示(最も簡単!)

手順:

  1. Chromeで新しいタブを開く
  2. 画面右下の「カスタマイズ」ボタン(歯車アイコン)をクリック
  3. 左側のメニューから「ショートカット」を選択
  4. おすすめ記事を表示する」をオフにする
  5. 完了」をクリック

これだけで、ニュースが表示されなくなります!

【方法2】右上のメニューから非表示

手順:

  1. 新しいタブを開く
  2. おすすめ記事セクションの右上にある「」(3つの点)をクリック
  3. おすすめ記事を非表示」または「コンテンツを非表示」を選択

または:

  1. おすすめ記事セクションの右上の「×」をクリック

【方法3】個別の記事を非表示

特定の記事やトピックだけを非表示にできます。

手順:

  1. 非表示にしたい記事の右上の「」をクリック
  2. この記事に興味がない」を選択

または:

  1. ○○からのコンテンツを表示しない」を選択
  2. そのサイトからの記事が今後表示されなくなる

【方法4】Chrome設定から完全に無効化

手順:

  1. Chrome右上「」→「設定
  2. 左側のメニューから「外観」をクリック
  3. 新しいタブ ページにおすすめ記事を表示」をオフにする

この方法が最も確実です。


【スマホ版】Chromeのニュースを非表示にする方法

スマートフォンでの非表示方法です。

Android版Chromeでの非表示

手順:

  1. Chromeアプリを開く
  2. 新しいタブを開く
  3. Discoverフィード(ニュース記事の部分)を下にスクロール
  4. 画面右下の「設定」アイコン(歯車)をタップ
  5. フィードを表示」をオフにする

または:

  1. Chrome右上の「」→「設定
  2. ホームページ」をタップ
  3. 新しいタブページ」の下の「Discoverをオン」をオフにする

さらに別の方法:

  1. Discoverフィードの最上部にある「歯車アイコン」をタップ
  2. フィードをオフにする」をタップ
  3. 確認画面で「オフにする」をタップ

iPhone版Chromeでの対処

残念ながら、iPhone版Chromeには、Android版ほど詳細なDiscover設定がありません。

代替方法:

方法1: 個別に興味なしを選択

  1. 記事の右上の「」をタップ
  2. 興味なし」を選択
  3. 繰り返すことで表示が減る

方法2: スタートページを変更

  1. Chrome右下の「」→「設定
  2. ホームページ」をタップ
  3. カスタムURLを設定(例:about:blank、Google.comなど)

方法3: 別のブラウザを検討

iPhoneの場合、Safariや他のブラウザの方が、新規タブページをカスタマイズしやすい場合があります。


スタートページを変更する方法

ニュースを非表示にするだけでなく、スタートページ自体を変更できます。

空白ページにする

手順:

  1. Chrome右上「」→「設定
  2. 左側のメニューから「起動時」をクリック
  3. 特定のページまたはページセットを開く」を選択
  4. 新しいページを追加」をクリック
  5. about:blank と入力
  6. 追加」をクリック

これで、Chromeを起動すると空白ページが表示されます。

Googleホームページにする

手順:

  1. 同じく「起動時」の設定画面
  2. 「新しいページを追加」
  3. https://www.google.com と入力
  4. 「追加」

シンプルなGoogle検索ページが表示されます。

カスタムURLを設定

好きなウェブサイトをスタートページにできます。

例:

  • https://www.yahoo.co.jp – Yahoo! JAPAN
  • https://mail.google.com – Gmail
  • https://calendar.google.com – Googleカレンダー

拡張機能を使って新しいタブをカスタマイズ

より高度なカスタマイズが可能です。

おすすめ拡張機能

1. Momentum

特徴:

  • 美しい背景画像
  • 時計とTo-Doリスト
  • 名言の表示
  • 天気予報
  • ニュースは表示されない

インストール方法:

  1. Chrome ウェブストアで「Momentum」を検索
  2. 「Chromeに追加」をクリック
  3. インストール完了

2. Infinity New Tab

特徴:

  • 完全カスタマイズ可能
  • アイコン式のブックマーク
  • 壁紙の変更
  • ニュースの有無を選択可能

3. Empty New Tab Page

特徴:

  • 究極にシンプル
  • 完全な空白ページ
  • 軽量で高速

4. New Tab Redirect

特徴:

  • 任意のURLにリダイレクト
  • 自分の好きなページを設定
  • シンプルな設定

拡張機能のメリット・デメリット

メリット:

  • ✅ 完全なカスタマイズが可能
  • ✅ 好きなデザインに変更できる
  • ✅ 便利な機能を追加できる

デメリット:

  • ❌ 拡張機能をインストールする必要がある
  • ❌ 一部は有料機能がある
  • ❌ 若干重くなる可能性

Discoverフィードをカスタマイズする方法

非表示にするのではなく、自分好みに調整する方法です。

興味のあるトピックを選ぶ(Android)

手順:

  1. Discoverフィードの右上の「歯車アイコン」をタップ
  2. 興味や関心の管理」をタップ
  3. フォロー中」タブで、興味のあるトピックを追加
  4. 興味なし」タブで、不要なトピックを削除

特定のサイトをブロック

手順:

  1. ブロックしたいサイトの記事を表示
  2. 右上の「」→「○○からのコンテンツを表示しない
  3. そのサイトの記事が今後表示されなくなる

フィードの質を向上させる

手順:

  1. 興味のある記事には「いいね」(👍)をタップ
  2. 興味のない記事には「興味なし」を選択
  3. 繰り返すことで、Googleが学習し、質が向上する

ニュースが再表示される場合の対処法

設定したのにニュースが再び表示される場合の対処法です。

原因1: Chromeがアップデートされた

対処:

  1. 設定を再度確認
  2. 「おすすめ記事を表示する」がオフになっているか確認
  3. オフになっていなければ、再度オフにする

原因2: Chromeの同期設定

対処:

  1. 複数のデバイスで同期している場合、すべてのデバイスで設定を変更
  2. または、同期をオフにする

原因3: プロファイルの問題

対処:

  1. 新しいプロファイルを作成
  2. そのプロファイルで設定を変更
  3. 問題が解決するか確認

原因4: 拡張機能の干渉

対処:

  1. すべての拡張機能を一時的に無効化
  2. ニュースが非表示になるか確認
  3. 拡張機能を1つずつ有効化して原因を特定

トラブルシューティング

設定がうまくいかない時の対処法です。

問題1: 設定項目が見つからない

原因:

  • Chromeのバージョンが古い
  • 地域によって機能が異なる

対処:

  1. Chromeを最新版にアップデート
  2. アップデート後も表示されない場合は、その機能が利用できない可能性

問題2: 非表示にしたのに消えない

原因:

  • キャッシュが残っている
  • 設定が反映されていない

対処:

  1. Chromeを完全に再起動
  2. キャッシュをクリア(Ctrl + Shift + Delete
  3. 設定を再度確認

問題3: スマホで設定が見つからない

原因:

  • アプリのバージョンが古い
  • iPhoneの場合、機能が限定的

対処:

Android:
Chromeアプリを最新版にアップデート

iPhone:
完全な非表示は難しいため、代替方法を使用

問題4: 拡張機能をインストールしたのに変わらない

原因:

  • 新しいタブではなく、既存のタブを見ている
  • 拡張機能の設定が必要

対処:

  1. 新しいタブを開き直す
  2. 拡張機能の設定画面で初期設定を完了
  3. Chromeを再起動

問題5: 会社や学校のパソコンで変更できない

原因:

  • 管理者によって設定が制限されている

対処:

  1. IT部門に相談
  2. 個人のアカウント・プロファイルを使用
  3. または諦めて使う

ニュースの代わりに表示するもの

ニュースを消した後、何を表示するか選べます。

1. よくアクセスするサイト

設定:

  1. 新しいタブの「カスタマイズ」
  2. 「ショートカット」
  3. 「よくアクセスするサイトを表示」をオンにする

自分がよく訪れるサイトのアイコンが表示されます。

2. カスタムショートカット

設定:

  1. 新しいタブを開く
  2. ショートカットの「+」アイコンをクリック
  3. 名前とURLを入力
  4. 「完了」

好きなサイトを手動で追加できます。

3. 背景画像のみ

設定:

  1. 新しいタブの「カスタマイズ」
  2. 「背景」
  3. 好きな画像やテーマを選択
  4. ショートカットとおすすめ記事を両方オフにすれば、背景画像だけが表示される

4. 空白ページ

究極にシンプルな画面。

設定:

起動時の設定で about:blank を指定

5. 拡張機能のカスタム画面

Momentum などの拡張機能を使用


プライバシーとパーソナライゼーション

ニュース表示とプライバシーの関係です。

Discoverフィードとプライバシー

収集される情報:

  • 検索履歴
  • 閲覧履歴
  • 位置情報
  • デバイス情報

これらを基に、あなたに合った記事が選ばれます。

プライバシーを守る設定

手順:

  1. Googleアカウントの設定を開く
  2. 「データとプライバシー」
  3. 「ウェブとアプリのアクティビティ」をオフにする

効果:

  • 検索履歴が記録されなくなる
  • パーソナライズされた記事が表示されなくなる

デメリット:

  • Google検索の結果がパーソナライズされなくなる
  • Google アシスタントの機能が制限される

閲覧履歴を削除

手順:

  1. https://myactivity.google.com/ にアクセス
  2. 閲覧履歴を削除
  3. Discoverフィードの推薦がリセットされる

よくある質問と回答

Q1: ニュースを非表示にすると、他の機能も消える?

A: いいえ、ニュースだけが非表示になります。

残るもの:

  • 検索バー
  • よくアクセスするサイト
  • 背景画像
  • Chromeの基本機能

Q2: スマホとPCで設定は同期される?

A: 基本的には同期されません。

理由:
新しいタブページの設定は、デバイスごとに管理されます。各デバイスで個別に設定する必要があります。

Q3: 非表示にしたら元に戻せる?

A: はい、いつでも戻せます。

手順:
同じ設定画面で「おすすめ記事を表示する」をオンにすれば、再度表示されます。

Q4: iPhone版Chromeで完全に消す方法はない?

A: 完全な非表示は難しいです。

代替案:

  • 興味なしを繰り返し選択して、表示を減らす
  • スタートページを変更
  • Safariなど他のブラウザを使用

Q5: ニュースを非表示にすると動作が速くなる?

A: 若干速くなる可能性があります。

理由:
ニュース記事の読み込みが不要になるため、新しいタブを開く速度が若干向上します。ただし、体感できるほどではありません。

Q6: 拡張機能を使うと安全性は大丈夫?

A: 信頼できる拡張機能を選べば問題ありません。

確認ポイント:

  • 評価が高い(★4以上)
  • ユーザー数が多い
  • 定期的に更新されている
  • レビューを確認

まとめ: シンプルな新しいタブページで集中しよう

Chromeのニュース・おすすめ記事を非表示にする方法を詳しく解説しました。

最も簡単な方法(PC版):

  1. ✅ 新しいタブを開く
  2. ✅ 右下の「カスタマイズ」をクリック
  3. ✅ 「おすすめ記事を表示する」をオフ
  4. ✅ 「完了」をクリック

スマホ版(Android):

  1. ✅ 新しいタブを開く
  2. ✅ Discoverフィードをスクロール
  3. ✅ 右下の「設定」(歯車アイコン)をタップ
  4. ✅ 「フィードを表示」をオフ

iPhone版:

完全な非表示は難しいため、以下を試す:

  • 個別に「興味なし」を選択
  • スタートページを変更
  • 他のブラウザを検討

方法別の特徴:

方法メリットデメリット
標準設定で非表示簡単、安全カスタマイズ性低い
スタートページ変更シンプル機能も減る
拡張機能高度なカスタマイズインストール必要
カスタマイズ部分的に残せる完全には消えない

覚えておきたいポイント:

  • ニュースの非表示は簡単 – 数クリックで完了
  • いつでも元に戻せる – 試しに非表示にしてもOK
  • 拡張機能でさらに自由に – Momentumなどがおすすめ
  • プライバシーも守れる – 履歴に基づく推薦を停止
  • デバイスごとに設定が必要 – PCとスマホは別々

おすすめの設定:

集中したい人:

  • おすすめ記事をオフ
  • 空白ページまたはシンプルな背景

効率重視の人:

  • よくアクセスするサイトを表示
  • カスタムショートカットを追加

デザイン重視の人:

  • Momentum などの拡張機能
  • 美しい背景画像

Chromeの新しいタブに表示されるニュースは、便利な人もいれば邪魔な人もいます。

大切なのは、自分に合った設定を見つけることです。この記事で紹介した方法を試して、あなたにとって最も快適な新しいタブページを作りましょう。集中して作業できる環境があれば、生産性も大幅に向上しますよ!


この記事は2025年11月時点の情報に基づいています

コメント

タイトルとURLをコピーしました