「海外のサイトを見たい」
「検索結果が自分の地域に合っていない」
「Chromeの言語設定を変更したい」
Chromeの「地域設定」は、ブラウザの表示言語や、Googleサービスでの検索結果に影響する重要な設定です。
この記事では、Chromeの地域設定について、その意味から変更方法、トラブルシューティングまで、初心者の方にも分かりやすく解説していきます。海外のサービスを使う方や、多言語環境で作業する方は、ぜひ参考にしてください。
地域設定とは?何に影響する?

まず、Chromeの「地域設定」について理解しておきましょう。
地域設定の3つの要素
1. 表示言語(Language):
Chromeのメニューやボタンなどの表示言語です。
例:日本語、英語、中国語など
2. 地域/国(Region/Country):
あなたがどの国にいるかを示す設定です。
例:日本、アメリカ、イギリスなど
3. タイムゾーン(Timezone):
あなたの時間帯の設定です。
例:日本標準時(JST)、東部標準時(EST)など
地域設定が影響する範囲
Google検索結果:
あなたの地域に関連性の高い検索結果が表示されます。
例:「レストラン」で検索すると、自分の地域のレストランが優先表示されます。
YouTube動画の推奨:
地域に基づいたおすすめ動画が表示されます。
Google広告:
地域に合わせた広告が表示されます。
Webサイトのコンテンツ:
一部のサイトは、地域によって表示内容を変えています。
例:Netflixの利用可能コンテンツ、ニュースサイトの表示内容
日付・時刻の表示形式:
地域によって、日付や時刻の表示方法が変わります。
例:
- 日本:2025年11月6日
- アメリカ:November 6, 2025
通貨の表示:
ショッピングサイトなどで、地域に合わせた通貨が使われます。
言語の自動検出:
Webページの言語が自動的に検出され、翻訳が提案されます。
言語設定と地域設定の違い
よく混同されがちな2つの設定について、違いを整理しましょう。
言語設定(Language Settings)
意味:
Chromeのインターフェース(メニュー、ボタンなど)で使用される言語です。
影響範囲:
- Chromeの設定画面
- 右クリックメニュー
- エラーメッセージ
- ダウンロード画面
例:
言語を英語に設定すると、「設定」が「Settings」に、「履歴」が「History」に表示されます。
地域設定(Region Settings)
意味:
あなたがどの国・地域にいるかを示す情報です。
影響範囲:
- Google検索結果
- 広告の内容
- おすすめコンテンツ
- 利用可能なサービス
例:
地域をアメリカに設定すると、Google検索結果がアメリカ向けになります。
両方を変える必要がある場合
ケース1:海外に住んでいる
日本語のChromeを使いたいが、検索結果は現地のものが欲しい。
- 言語設定:日本語
- 地域設定:現地の国
ケース2:海外のサービスを使いたい
日本にいるが、アメリカのGoogle検索結果を見たい。
- 言語設定:日本語(または英語)
- 地域設定:アメリカ
ケース3:完全に英語環境にしたい
Chromeも検索結果もすべて英語にしたい。
- 言語設定:英語
- 地域設定:アメリカ(またはイギリス)
Chromeの言語設定を変更する方法
まず、Chromeの表示言語を変更する方法を解説します。
PC版Chrome(Windows/Mac/Linux)
手順:
1. Chromeの設定を開く
右上の「︙」→「設定」をクリックします。
または、アドレスバーに chrome://settings/ と入力します。
2. 言語セクションを開く
左側のメニューから「言語」を選択します。
または、設定ページの検索ボックスに「言語」と入力します。
3. 優先言語を追加
「言語を追加」ボタンをクリックします。
言語のリストが表示されるので、追加したい言語を選択します。
例:「English(United States)」
「追加」ボタンをクリックします。
4. 言語を最優先に設定
追加した言語の右側にある「︙」をクリックします。
「Chromeをこの言語で表示」にチェックを入れます。
「再起動」ボタンが表示されます。
5. Chromeを再起動
「再起動」ボタンをクリックすると、Chromeが再起動し、新しい言語が適用されます。
Mac版の注意点
Mac版では、「Chromeをこの言語で表示」オプションがない場合があります。
その場合は、macOSのシステム環境設定で言語を変更する必要があります。
macOSの言語変更:
- システム環境設定 → 「言語と地域」
- 優先する言語を設定
- Chromeを再起動
ChromeOS
手順:
- 右下の時刻をクリック
- 「設定」アイコンをクリック
- 「詳細設定」→「言語と入力方法」
- 「言語」→「言語を追加」
- 希望の言語を追加し、優先順位を変更
Android版Chromeの言語設定
Android版Chromeの言語は、基本的にAndroid端末のシステム言語に従います。
端末の言語を変更
手順:
1. Androidの設定を開く
ホーム画面またはアプリ一覧から「設定」を開きます。
2. システム設定を開く
「システム」→「言語と入力」をタップします。
(機種によっては「一般管理」→「言語と入力」の場合もあります)
3. 言語を追加
「言語」をタップします。
「言語を追加」をタップします。
希望の言語を選択します。
4. 優先順位を変更
追加した言語を長押しして、一番上にドラッグします。
5. 再起動
端末を再起動すると、Chromeも新しい言語で表示されます。
Chrome単体で言語を変更(Android 12以降)
Android 12以降では、アプリごとに言語を設定できます。
手順:
- Androidの「設定」を開く
- 「アプリ」→「Chrome」を選択
- 「言語」をタップ
- 希望の言語を選択
iPhone版Chromeの言語設定

iPhone版Chromeも、基本的にiOSのシステム言語に従います。
iOSの言語を変更
手順:
1. iOSの設定を開く
ホーム画面から「設定」アプリを開きます。
2. 一般設定を開く
「一般」→「言語と地域」をタップします。
3. iPhoneの使用言語を変更
「iPhoneの使用言語」をタップします。
希望の言語を選択します。
4. 確認
「変更」をタップして確認します。
iPhoneが再起動し、Chromeも新しい言語で表示されます。
Chrome単体で言語を変更(iOS 13以降)
iOS 13以降では、アプリごとに言語を設定できます。
手順:
- iOSの「設定」を開く
- 下にスクロールして「Chrome」を選択
- 「言語」をタップ
- 希望の言語を選択
Google検索の地域を変更する方法
Chromeの設定とは別に、Google検索の地域設定も変更できます。
PC版Google検索
手順:
1. Googleにアクセス
Chromeで https://www.google.com/ にアクセスします。
2. 設定を開く
検索ボックスの下にある「設定」をクリックします。
3. 検索設定を開く
「検索設定」を選択します。
4. 地域設定を変更
「地域の設定」セクションを探します。
ドロップダウンメニューから希望の国を選択します。
例:「アメリカ合衆国」
5. 保存
ページ下部の「保存」ボタンをクリックします。
モバイル版Google検索
手順:
1. Googleにアクセス
ChromeでGoogleのトップページを開きます。
2. 設定メニューを開く
画面左上の「≡」または右下の「設定」をタップします。
3. 検索設定
「検索設定」をタップします。
4. 地域設定
「地域の設定」で希望の国を選択します。
5. 保存
「保存」をタップします。
URL パラメータで一時的に変更
URLに &gl= パラメータを追加すると、一時的に地域を変更できます。
例:
アメリカの検索結果:
https://www.google.com/search?q=restaurant&gl=us
イギリスの検索結果:
https://www.google.com/search?q=restaurant&gl=uk
日本の検索結果:
https://www.google.com/search?q=restaurant&gl=jp
国コード一覧:
us:アメリカuk:イギリスjp:日本cn:中国de:ドイツfr:フランスau:オーストラリア
VPNを使った地域変更
より完全に地域を変更したい場合は、VPN(仮想プライベートネットワーク)を使用します。
VPNとは?
VPN(Virtual Private Network):
インターネット接続を別の国のサーバー経由にすることで、あたかもその国からアクセスしているように見せる技術です。
VPNのメリット
地域制限を回避:
- 日本で見られない海外コンテンツを視聴
- 海外からしかアクセスできないサービスを利用
完全な地域変更:
- IPアドレスが変わる
- すべてのWebサービスが対象国の設定に
プライバシー保護:
通信内容が暗号化されます。
おすすめVPNサービス
NordVPN:
- 世界中にサーバー
- 高速で安定
- 初心者にも使いやすい
ExpressVPN:
- 94ヶ国にサーバー
- 非常に高速
- ストリーミングに最適
Surfshark:
- コストパフォーマンス良好
- 無制限デバイス接続
- 日本語対応
VPNの使い方
手順:
1. VPNサービスに登録
希望のVPNサービスの公式サイトにアクセスし、プランを選んで登録します。
2. VPNアプリをインストール
PC、スマホに対応したアプリをダウンロードしてインストールします。
3. ログイン
登録したアカウントでログインします。
4. サーバーを選択
接続したい国のサーバーを選択します。
例:「アメリカ – ニューヨーク」
5. 接続
「接続」ボタンをクリックまたはタップします。
数秒で接続が完了します。
6. Chromeで確認
Chromeで https://www.google.com/ にアクセスし、地域が変わっているか確認します。
注意点
利用規約を確認:
一部のサービスでは、VPNの使用が規約違反になる場合があります。
速度の低下:
VPNを経由すると、通信速度が遅くなることがあります。
無料VPNのリスク:
無料VPNは、セキュリティやプライバシーに問題がある場合があります。信頼できる有料サービスを推奨します。
タイムゾーンの設定
Chromeは、OSのタイムゾーン設定を使用します。
Windowsでタイムゾーンを変更
手順:
1. 設定を開く
「スタート」→「設定」→「時刻と言語」をクリックします。
2. タイムゾーンを選択
「日付と時刻」タブで「タイムゾーン」のドロップダウンメニューから選択します。
例:「(UTC-08:00) 太平洋標準時(米国およびカナダ)」
3. 自動設定
「タイムゾーンを自動的に設定する」をオンにすると、位置情報に基づいて自動調整されます。
macOSでタイムゾーンを変更
手順:
1. システム環境設定を開く
アップルメニュー → 「システム環境設定」→「日付と時刻」をクリックします。
2. タイムゾーンタブ
「タイムゾーン」タブを選択します。
3. 地図から選択
地図上で希望の地域をクリックするか、近くの都市を選択します。
Androidでタイムゾーンを変更
手順:
- 「設定」→「システム」→「日付と時刻」
- 「タイムゾーンを自動設定」をオフ
- 「タイムゾーン」をタップして選択
iPhoneでタイムゾーンを変更
手順:
- 「設定」→「一般」→「日付と時刻」
- 「自動設定」をオフ
- 「タイムゾーン」をタップして都市を選択
地域設定のトラブルシューティング

地域設定がうまくいかない場合の対処法です。
トラブル1:言語を変更したのに反映されない
症状:
言語を変更してChromeを再起動しても、日本語のままです。
原因と対処法:
1. 言語の優先順位が正しくない
設定画面で、希望の言語が最優先になっているか確認します。
「︙」→「一番上に移動」で優先順位を変更できます。
2. 「Chromeをこの言語で表示」がオフ
言語の「︙」メニューから、このオプションにチェックが入っているか確認します。
3. Mac版の制限
Mac版では、Chromeの言語設定ではなく、macOSのシステム言語を変更する必要があります。
4. キャッシュの問題
キャッシュとCookieをクリアしてから、もう一度試します。
Ctrl + Shift + Delete → 「キャッシュされた画像とファイル」「Cookie」を削除
トラブル2:Google検索の地域が変わらない
症状:
地域設定を変更しても、検索結果が日本のままです。
原因と対処法:
1. IPアドレスによる自動検出
Googleは、あなたのIPアドレスから地域を判定します。
日本からアクセスしている限り、設定を変えても日本の結果が優先されます。
対処法:VPNを使用して、IPアドレスを変更します。
2. Cookieに保存された設定
古い地域設定がCookieに残っている可能性があります。
対処法:GoogleのCookieを削除します。
chrome://settings/cookiesにアクセス- 「すべての Cookie とサイトデータを表示」
- 「google.com」を検索して削除
3. ログインアカウントの影響
Googleアカウントにログインしていると、アカウントの地域設定が優先されます。
対処法:Googleアカウントの設定を変更します。
https://myaccount.google.com/にアクセス- 「データとプライバシー」→「ウェブとアプリのアクティビティ」
- 地域設定を確認・変更
トラブル3:Webページが自動翻訳されない
症状:
外国語のページを開いても、翻訳の提案が出ません。
原因と対処法:
1. 翻訳機能がオフ
設定で翻訳機能が無効になっている可能性があります。
対処法:
- 「設定」→「言語」
- 「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」をオン
2. 特定の言語が除外されている
その言語を翻訳しない設定になっている可能性があります。
対処法:
- 「設定」→「言語」
- 言語リストで、該当言語の「︙」をクリック
- 「この言語のページで翻訳ツールを表示する」にチェック
3. 手動で翻訳
右クリック →「日本語に翻訳」を選択します。
トラブル4:日付や時刻の表示がおかしい
症状:
Webページの日付や時刻が、自分のタイムゾーンと合っていません。
原因と対処法:
1. OSのタイムゾーン設定
ChromeはOSのタイムゾーン設定を使用します。
対処法:OSのタイムゾーン設定を確認・変更します。
2. Webページ側の設定
一部のWebページは、独自のタイムゾーンを使用しています。
対処法:ページの設定を確認するか、サイト管理者に問い合わせます。
よくある質問(FAQ)
Q1:Chromeだけ英語にして、OSは日本語のままにできますか?
A:はい、できます。
PC版では、Chrome設定の「言語」で英語を追加し、「Chromeをこの言語で表示」を選択すれば、Chrome だけ英語になります。
ただし、Mac版では制限があり、OSの言語設定に従う場合があります。
Q2:VPNを使わずに、海外の検索結果を見る方法はありますか?
A:Google検索のURL に &gl=us などのパラメータを追加する方法があります。
ただし、完全に海外からのアクセスとして扱われるわけではないため、一部の結果は日本の情報が混ざることがあります。
完全に地域を変更したい場合は、VPNが必要です。
Q3:複数の言語を切り替えて使いたいのですが?
A:Chrome設定の「言語」で、複数の言語を追加しておけます。
優先順位を変更することで、いつでも切り替えられます。
また、プロファイル機能を使って、言語ごとに別のChromeプロファイルを作成する方法もあります。
Q4:地域設定を変更すると、Googleアカウントに影響しますか?
A:Chrome自体の地域設定は、Googleアカウントとは独立しています。
ただし、Googleアカウントにログインしている場合、アカウント側の地域設定が優先されることがあります。
Q5:会社や学校のPCで地域設定を変更できますか?
A:組織によっては、ポリシーで設定変更が制限されている場合があります。
「組織によって管理されています」と表示される場合、管理者に許可を得る必要があります。
Q6:スマホとPCで異なる地域設定にできますか?
A:はい、デバイスごとに独立して設定できます。
Chrome同期を有効にしていても、言語や地域設定は同期されません。
Q7:地域設定を変更すると、広告はどうなりますか?
A:Google広告は、IPアドレスと地域設定の両方を考慮します。
VPNを使わずに地域設定だけを変更しても、IPアドレスが日本のままなので、日本の広告が表示されやすいです。
完全に広告の地域を変えたい場合は、VPNが必要です。
まとめ:Chromeの地域設定を使いこなそう
Chromeの地域設定について、重要なポイントをまとめます。
地域設定の3要素:
- 表示言語:Chrome自体のメニュー言語
- 地域/国:検索結果やコンテンツに影響
- タイムゾーン:日付・時刻の表示
言語設定と地域設定の違い:
- 言語設定:Chromeの表示言語
- 地域設定:Google検索などのサービスの地域
言語変更の方法:
- PC:設定 → 言語 → 言語を追加 → 「Chromeをこの言語で表示」
- Android:端末設定 → 言語と入力 → 言語を変更
- iPhone:iOS設定 → 一般 → 言語と地域
Google検索の地域変更:
- Google設定 → 検索設定 → 地域の設定
- URLパラメータ:
&gl=us(アメリカ) - VPN使用(完全な地域変更)
VPNのメリット:
- IPアドレスを別の国に変更
- 地域制限を回避
- プライバシー保護
おすすめVPN:
- NordVPN(初心者向け)
- ExpressVPN(高速)
- Surfshark(コスパ重視)
タイムゾーン設定:
OSのタイムゾーン設定を変更
トラブル対処:
- 言語が反映されない → 優先順位、再起動、キャッシュクリア
- 地域が変わらない → VPN使用、Cookie削除
- 翻訳されない → 設定で翻訳機能を有効化
- 日付がおかしい → OSのタイムゾーン確認
よくある用途:
- 海外サイトの利用
- 外国語学習
- 海外コンテンツの視聴
- 多言語環境での作業
Chromeの地域設定は、用途に応じて柔軟に変更できます。
言語を変えてChromeを学習ツールとして使ったり、VPNと組み合わせて海外のコンテンツにアクセスしたり、様々な活用方法があります。
特に海外と仕事をする方や、外国語学習者にとっては、非常に便利な機能です。
この記事を参考に、Chromeの地域設定を使いこなして、より快適なブラウジング体験を楽しんでくださいね!

コメント