【iCloud】LINEのトーク履歴を復元する方法|機種変更・データ消失時の完全ガイド

プログラミング・IT

「機種変更したら、LINEのトークが全部消えた」
「iPhoneを初期化したら、LINEの履歴が見られなくなった」
「バックアップしたはずなのに、復元できない」

LINEは私たちの生活に欠かせないコミュニケーションツール。大切な思い出や重要なやり取りが詰まっているからこそ、データが消えると本当に困りますよね。

実は、iPhoneユーザーならiCloudを使ってLINEのデータを復元できるんです。

この記事では、iCloudからLINEのトーク履歴を復元する方法を、初心者でも分かるように詳しく解説します。


スポンサーリンク
  1. LINEとiCloudバックアップの関係
    1. LINEは独自のバックアップシステム
    2. iCloudに保存されるLINEのデータ
    3. iCloud容量に注意
  2. 事前準備:LINEのバックアップを取る
    1. バックアップの手順
    2. 自動バックアップの設定
    3. 動画・写真を含める設定
  3. iCloudからLINEを復元する手順
    1. 新しいiPhoneでLINEを復元
    2. アカウント引き継ぎの重要性
  4. トーク履歴が復元できない時の対処法
    1. 原因1:バックアップが取れていない
    2. 原因2:異なるApple IDを使っている
    3. 原因3:iCloud容量不足
    4. 原因4:LINEアプリやiOSが古い
    5. 原因5:ネットワークの問題
  5. 特定のトークだけ復元したい場合
    1. 基本的に全部復元される
    2. Keepから個別に確認
    3. トークのエクスポート(テキスト保存)
  6. 写真・動画が復元されない場合
    1. 写真・動画の保存期間
    2. アルバム・ノート機能
    3. iCloud写真から復元
  7. バックアップを取っていなかった場合
    1. 復元できないデータ
    2. 復元できるデータ
    3. 今後のために
  8. AndroidからiPhoneへの機種変更
    1. LINEのトーク履歴は異なるOS間で引き継げない
    2. 引き継げるもの・引き継げないもの
    3. Android からの移行手順
  9. 予防策:二度とデータを失わないために
    1. 定期的な自動バックアップ
    2. 重要なトークはKeepに保存
    3. アルバム機能で写真を保存
    4. iCloud容量を確保
    5. 複数の保存先を用意
  10. よくある質問と答え
    1. Q1:復元したら、今のトークは消える?
    2. Q2:何回でも復元できる?
    3. Q3:友だちに通知される?
    4. Q4:削除したトークも復元される?
    5. Q5:グループトークも復元できる?
  11. まとめ:バックアップは命綱、定期的に実行を

LINEとiCloudバックアップの関係

まず、LINEのバックアップの仕組みを理解しましょう。

LINEは独自のバックアップシステム

重要なポイント:

LINEのデータは、iPhone標準のiCloudバックアップには含まれません

つまり:

  • iPhoneをiCloudバックアップしても、LINEのトーク履歴は保存されない
  • LINEアプリ内で別途バックアップが必要
  • ただし、バックアップ先にiCloudを使える

少しややこしいですが、「iCloudを使うけれど、LINE専用のバックアップ機能」というイメージです。

iCloudに保存されるLINEのデータ

LINEアプリでバックアップすると、以下がiCloudに保存されます。

保存される情報:

  • トーク履歴(文字メッセージ)
  • スタンプ・絵文字
  • リンク
  • トークルームの情報

保存されない情報:

  • 友だちリスト(LINEサーバーに保存)
  • プロフィール情報(LINEサーバーに保存)
  • 購入したスタンプ(LINEサーバーに保存)
  • 写真・動画(別途保存設定が必要)
  • 通知音の設定

iCloud容量に注意

LINEのバックアップは、iCloudの保存容量を使います。

容量の目安:

  • 軽い使い方:数百MB
  • 普通の使い方:1〜3GB
  • ヘビーユーザー:5GB以上

iCloudの無料枠は5GBまで。写真なども保存していると、すぐ足りなくなるので注意してください。


事前準備:LINEのバックアップを取る

復元するには、まずバックアップが必要です。

バックアップの手順

まだバックアップを取っていない方は、今すぐ取りましょう。

手順:

  1. LINEアプリを開く
  2. 右下の 「ホーム」 タブをタップ
  3. 右上の 歯車アイコン(設定) をタップ
  4. 「トーク」 を選択
  5. 「トークのバックアップ」 をタップ
  6. 「今すぐバックアップ」 をタップ
  7. バックアップが開始される(数分〜数十分かかることも)
  8. 「前回のバックアップ」に日時が表示されれば完了

自動バックアップの設定

毎回手動でバックアップするのは面倒ですよね。自動設定がおすすめです。

設定方法:

  1. 設定 → トーク → トークのバックアップ
  2. 「バックアップ頻度」 をタップ
  3. 頻度を選択:
  • 毎日
  • 3日に1回
  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 1ヶ月に1回
  1. 選択したら自動的に設定される

毎日か3日に1回がおすすめです。

動画・写真を含める設定

通常のバックアップには、写真や動画は含まれません。

写真・動画を含める方法:

  1. トークのバックアップ画面
  2. 「写真・動画を含む」 をオンにする
  3. バックアップを実行

注意点:

  • 容量が大幅に増える(数GB〜数十GB)
  • Wi-Fi接続時のみバックアップ推奨
  • 時間がかかる

重要な写真だけはKeep機能やアルバムに保存しておくのも手です。


iCloudからLINEを復元する手順

機種変更や再インストール時の復元方法です。

新しいiPhoneでLINEを復元

前提条件:

  • 同じApple ID(iCloudアカウント)でサインイン
  • 事前にバックアップを取っている
  • 電話番号またはメールアドレスが引き継げる

復元手順:

  1. 新しいiPhoneでLINEアプリをインストール
  2. LINEを起動
  3. 「ログイン」 をタップ
  4. 電話番号またはメールアドレスでログイン
  5. SMSで届く認証番号を入力
  6. 「おかえりなさい、○○さん」と表示される
  7. 「トーク履歴を復元」 が表示されたらタップ
  8. 復元が開始される(数分〜数十分)
  9. 「トーク履歴の復元が完了しました」と表示されればOK
  10. 年齢確認などの初期設定を完了

これで、以前のトーク履歴が戻ってきます。

アカウント引き継ぎの重要性

トーク履歴以前に、アカウント自体の引き継ぎが必要です。

引き継ぎに必要な情報:

  • 電話番号(最も確実)
  • パスワード
  • または、メールアドレス

機種変更前に確認:

  1. LINE設定 → アカウント を開く
  2. 電話番号、メールアドレス、パスワードが設定されているか確認
  3. 設定していない場合は今すぐ設定
  4. 特に パスワードは必須 です

パスワードを忘れた場合は、機種変更前に再設定しておきましょう。


トーク履歴が復元できない時の対処法

復元に失敗した場合の解決策です。

原因1:バックアップが取れていない

最も多い原因です。

確認方法:

  1. 旧端末のLINEが使える場合:
  • 設定 → トーク → トークのバックアップ
  • 「前回のバックアップ」の日時を確認
  1. 旧端末が使えない場合:
  • 残念ながらバックアップがなければ復元不可能

今後の対策:
定期的なバックアップを習慣化しましょう。

原因2:異なるApple IDを使っている

iCloudのアカウントが違うと復元できません。

解決策:

  1. iPhone の設定を開く
  2. 一番上の自分の名前をタップ
  3. Apple IDを確認
  4. 旧端末と同じApple IDか確認
  5. 違う場合:
  • サインアウト
  • 正しいApple IDでサインイン
  • LINEで再度復元を試す

原因3:iCloud容量不足

バックアップはあるのに復元できない場合、容量不足かもしれません。

確認と対処:

  1. 設定 → Apple ID → iCloud
  2. ストレージ容量を確認
  3. 容量不足なら:
  • 不要なデータを削除
  • または、iCloudストレージをアップグレード
  1. 容量確保後、LINEで復元を再試行

原因4:LINEアプリやiOSが古い

解決策:

  1. App Storeを開く
  2. 右上のアイコンをタップ
  3. LINEアプリのアップデートがあれば実行
  4. iOS自体も最新版に:
  • 設定 → 一般 → ソフトウェアアップデート
  1. 更新後、復元を再試行

原因5:ネットワークの問題

対処法:

  • 安定したWi-Fiに接続
  • モバイルデータではなくWi-Fi推奨
  • ルーターを再起動
  • 時間帯を変えて試す(夜間は混雑)

特定のトークだけ復元したい場合

全部ではなく、一部だけ復元する方法はありません。

基本的に全部復元される

LINEのバックアップは、すべてのトーク履歴がセットになっています。

「この人とのトークだけ復元」はできません。

Keepから個別に確認

大切なメッセージをKeepに保存していれば、個別に確認できます。

Keepの確認方法:

  1. LINE ホーム画面
  2. 右上のメニュー
  3. 「Keep」 をタップ
  4. 保存したメッセージ・写真などを確認

Keepは LINEサーバーに保存されているので、復元不要です。

トークのエクスポート(テキスト保存)

特定のトークをテキストファイルとして保存できます。

手順:

  1. 残したいトークルームを開く
  2. 右上のメニュー(三本線)をタップ
  3. 「その他」「トーク履歴を送信」 を選択
  4. テキストファイル形式で保存
  5. メールやクラウドに送信

バックアップとは別の保存方法です。


写真・動画が復元されない場合

トークは戻ったけれど、画像が見られない時の対処法です。

写真・動画の保存期間

LINEで送受信した写真・動画には保存期間があります

保存期間:

  • 通常:約2週間〜1ヶ月
  • 期間を過ぎると自動削除
  • 復元不可能

期限が切れる前に保存しましょう。

アルバム・ノート機能

期限なしで保存できる機能があります。

アルバム:

  1. トークルーム内で写真を長押し
  2. 「アルバムに保存」 を選択
  3. 新規アルバムを作成または既存アルバムに追加

ノート:

  1. トークルーム内でメッセージや画像を長押し
  2. 「ノート」 を選択
  3. ノートに投稿

アルバムとノートの内容は、復元しなくても残ります。

iCloud写真から復元

LINEから保存した写真は、iPhoneの写真アプリにあります。

確認方法:

  1. 写真アプリを開く
  2. 「アルバム」タブ
  3. 「LINE」フォルダを確認

iCloud写真をオンにしていれば、自動的に同期されます。


バックアップを取っていなかった場合

残念ながら、復元は基本的に不可能です。

復元できないデータ

バックアップがなければ:

  • トーク履歴:復元不可
  • 送受信した写真・動画:復元不可
  • スタンプの使用履歴:復元不可

諦めるしかありません。

復元できるデータ

一部のデータは、バックアップなしでも復元されます。

LINEサーバーに保存されているもの:

  • 友だちリスト
  • グループリスト
  • プロフィール情報
  • Keep に保存したデータ
  • アルバム・ノートの内容
  • 購入したスタンプ

これらはアカウントにログインすれば自動的に戻ります。

今後のために

今すぐやるべきこと:

  1. LINEのバックアップを今すぐ実行
  2. 自動バックアップを「毎日」に設定
  3. 大切なメッセージはKeepに保存
  4. 重要な画像は写真アプリに保存
  5. パスワード・メールアドレスを確認

二度と同じ失敗をしないよう、対策しましょう。


AndroidからiPhoneへの機種変更

iCloudは使えないので、別の方法が必要です。

LINEのトーク履歴は異なるOS間で引き継げない

重要な注意点:

Android → iPhone(またはその逆)の場合、トーク履歴は引き継げません

これはLINEの仕様です。iCloudやGoogleドライブを使っても無理です。

引き継げるもの・引き継げないもの

引き継げる:

  • 友だちリスト
  • グループ
  • プロフィール
  • Keep
  • アルバム・ノート
  • 購入スタンプ
  • コイン残高(事前申請が必要)

引き継げない:

  • トーク履歴
  • 通知音などの設定

Android からの移行手順

事前準備(Android側):

  1. LINE設定でメールアドレス・パスワードを設定
  2. Keep に大切なメッセージを保存
  3. トークをテキスト送信で保存
  4. アルバム・ノートに写真を保存
  5. 友だちリストをバックアップ(できれば)

iPhone での引き継ぎ:

  1. iPhoneでLINEをインストール
  2. 電話番号またはメールアドレスでログイン
  3. 認証を完了
  4. トーク履歴は表示されない(これが正常)
  5. 友だちリストなどは自動的に復元

OS 変更時はトーク履歴を諦める必要があります。


予防策:二度とデータを失わないために

今後、同じトラブルに遭わないための対策です。

定期的な自動バックアップ

最も重要な対策:

  1. LINE 設定 → トーク → トークのバックアップ
  2. バックアップ頻度を 「毎日」 に設定
  3. Wi-Fi接続時に自動実行されるよう確認

これだけで、最大でも1日分しか失われません。

重要なトークはKeepに保存

Keep の活用:

  • 大切なメッセージを長押し → Keep
  • 契約情報、住所、パスワードなど
  • 思い出の写真・動画
  • 重要な約束事

Keepは容量制限がありますが(1GB)、重要なものだけなら十分です。

アルバム機能で写真を保存

アルバムのメリット:

  • 期限なしで保存
  • トークルームのメンバー全員が見られる
  • バックアップ不要

旅行やイベントの写真は、すぐにアルバム化しましょう。

iCloud容量を確保

対策:

  • 定期的に不要なデータを削除
  • または、有料プランを検討(50GB:月130円〜)
  • LINEのバックアップ容量を確認

バックアップに必要な容量を常に確保しておきましょう。

複数の保存先を用意

バックアップの二重化:

  • LINE のiCloudバックアップ
  • プラス、Keepに重要メッセージ
  • プラス、写真は写真アプリに保存
  • プラス、テキスト送信で外部保存

一つのバックアップに頼らない方が安全です。


よくある質問と答え

LINEの復元に関する疑問にお答えします。

Q1:復元したら、今のトークは消える?

A:いいえ、消えません。

復元すると、バックアップ時点までのトークが表示されます。新しいトークと古いトークが統合されます。

Q2:何回でも復元できる?

A:はい、できます。

同じバックアップから何度でも復元可能です。ただし、復元できるのはバックアップ時点までのトークです。

Q3:友だちに通知される?

A:特別な通知はありません。

復元作業は相手に通知されません。普通にLINEを使っているように見えます。

Q4:削除したトークも復元される?

A:バックアップ時点で存在していれば復元されます。

バックアップ後に削除したトークは復元されません。バックアップ前に削除していれば、復元時も表示されません。

Q5:グループトークも復元できる?

A:はい、できます。

個別トークもグループトークも、まとめて復元されます。


まとめ:バックアップは命綱、定期的に実行を

LINEのデータを守るには、日頃からのバックアップが不可欠です。

この記事のポイント:

LINEは独自バックアップ:iPhone標準のiCloudバックアップとは別
バックアップ必須:事前にバックアップがないと復元不可能
復元手順:新端末でLINEログイン→「トーク履歴を復元」
自動バックアップ:毎日または3日に1回に設定
重要データ:Keep、アルバム、ノートも活用
OS間移行不可:AndroidとiPhone間ではトーク履歴引き継げない

今すぐやるべきこと:

  1. LINE でバックアップを今すぐ実行
  2. 自動バックアップを「毎日」に設定
  3. iCloud容量を確認・確保
  4. パスワード・メールアドレスを設定確認
  5. 大切なメッセージをKeepに保存

トラブル対処の流れ:

  1. バックアップの有無を確認
  2. 同じApple IDでサインイン確認
  3. iCloud容量を確認
  4. アプリとOSを最新版に
  5. Wi-Fi接続で復元実行

LINEは私たちの大切な思い出やコミュニケーションの記録です。「バックアップを取っておけば良かった…」と後悔する前に、今すぐ対策しましょう。

この記事を参考に、安心してLINEを使える環境を整えてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました