NotionにWebブラウザからログインする方法|初心者向け完全ガイド

プログラミング・IT

「Notionにログインしたいけど、どうすればいいの?」

そんな疑問を持っていませんか?仕事やプライベートで使える便利なツール「Notion」ですが、初めて使う時はログイン方法に戸惑うこともありますよね。

この記事では、WebブラウザからNotionにログインする手順を、画像なしでも分かるように丁寧に解説します。ログインできない時の対処法も紹介するので、安心して読み進めてください。

スポンサーリンク

Notionって何?まずは基本を押さえよう

Notionは、メモやタスク管理、プロジェクト管理などができる多機能なワークスペースツールです。

簡単に言えば、ノート、データベース、カレンダーなどを一つにまとめた「デジタル作業スペース」のこと。個人でも、チームでも使えるのが魅力です。

Webブラウザからアクセスできるので、パソコンにソフトをインストールしなくても使えます。もちろん、デスクトップアプリやスマホアプリもありますよ。

WebブラウザからNotionにログインする3つの方法

Notionへのログインは、実は3つの方法があります。あなたに合った方法を選んでくださいね。

方法1:メールアドレスでログイン

最も一般的なログイン方法です。

手順:

  1. ブラウザで「notion.so」にアクセスする
  2. 画面右上の「ログイン」ボタンをクリック
  3. メールアドレスを入力する
  4. 「Continue with email」をクリック
  5. 届いたメールのログインコードを入力する

パスワードではなく、メールに届く一時的なコードを使うのがNotionの特徴です。毎回メールをチェックする必要がありますが、セキュリティ面では安全と言えます。

方法2:Googleアカウントでログイン

Googleアカウントを持っている方は、こちらが最速です。

手順:

  1. 「notion.so」のログイン画面を開く
  2. 「Continue with Google」をクリック
  3. Googleアカウントを選択する
  4. 自動的にNotionにログイン完了

メールを確認する手間がないので、毎日使う方にはおすすめ。一度設定すれば、次回からはワンクリックでログインできます。

方法3:Apple IDでログイン

iPhoneやMacを使っている方は、Apple IDでもログインできます。

手順:

  1. ログイン画面で「Continue with Apple」を選択
  2. Apple IDの認証を完了する
  3. すぐにNotionが使えるようになる

Apple製品をメインで使っている方には、最もスムーズな方法でしょう。

初めてNotionを使う場合:アカウント作成の流れ

「まだNotionのアカウントを持っていない」という方も安心してください。

アカウント作成とログインは、ほぼ同じ流れです。

新規アカウント作成手順:

  1. 「notion.so」にアクセス
  2. 「Get Notion free」をクリック
  3. メールアドレス、Googleアカウント、Apple IDのいずれかを選択
  4. メール認証を完了する(メールの場合)
  5. 名前とワークスペース名を入力
  6. 用途を選択(個人用、チーム用など)

ここまで完了すれば、すぐにNotionを使い始められます。アカウント作成は無料で、クレジットカードの登録も不要です。

ログインできない?よくあるトラブルと解決策

「あれ、ログインできない…」そんな時は、以下をチェックしてみてください。

トラブル1:メールが届かない

解決策:

  • 迷惑メールフォルダを確認する
  • メールアドレスのスペルミスがないか確認
  • 数分待ってから再度試す
  • 別のメールアドレスで試す

Notionからのメールは「no-reply@notion.so」から届きます。このアドレスを受信許可リストに追加しておくと安心です。

トラブル2:ログインコードが無効と表示される

解決策:

  • ログインコードには有効期限があります(通常10分程度)
  • 新しいコードを再発行する
  • ブラウザのキャッシュをクリアする

古いコードを使おうとしていないか、確認してみてください。

トラブル3:Google連携がうまくいかない

解決策:

  • ブラウザのポップアップブロックを解除する
  • Googleアカウントに正常にログインできているか確認
  • 別のブラウザで試してみる

特に会社や学校のパソコンでは、セキュリティ設定でブロックされることがあります。

トラブル4:複数のアカウントを持っていて混乱する

解決策:

  • ログイン時に使用したメールアドレスを確認
  • ブラウザのシークレットモードで試す
  • ワークスペースを切り替える機能を使う

Notionは複数のワークスペースを持てるため、どのアカウントでログインしているか分からなくなることも。画面左上のワークスペース名をクリックすると、切り替えられます。

Webブラウザ版とアプリ版、どっちがいい?

どちらにもメリットがあります。

Webブラウザ版のメリット:

  • インストール不要で、すぐ使える
  • パソコンの容量を使わない
  • どのパソコンからでもアクセスできる
  • 常に最新版が使える

デスクトップアプリ版のメリット:

  • オフラインでも一部機能が使える
  • 動作が速い
  • ブラウザのタブに埋もれない

個人的には、まずはWebブラウザ版で試してみて、気に入ったらアプリをインストールするのがおすすめです。

セキュリティを高める2つのポイント

大切な情報を守るために、以下の対策をしておきましょう。

ポイント1:二段階認証を設定する

Notionには二段階認証機能があります。

設定方法:

  1. 画面左下の「Settings & members」をクリック
  2. 「My account」タブを選択
  3. 「Two-factor authentication」を有効にする

これで、万が一メールアドレスが漏れても、アカウントは守られます。

ポイント2:定期的にログアウトする

共有パソコンを使う場合は、必ずログアウトしましょう。

画面左下のアカウント名から「Log out」を選択するだけです。ブラウザを閉じただけでは、ログインしたままの状態が続くことがあります。

よくある質問(Q&A)

Q:Notionは無料で使えますか?

A:個人利用なら、ほぼすべての機能が無料で使えます。チームで使う場合や、高度な機能が必要な場合は有料プランもありますよ。

Q:スマホからもログインできますか?

A:もちろんです。スマホのブラウザからも、専用アプリからもログインできます。アカウントは共通なので、パソコンとスマホで同じ内容が見られます。

Q:ログインし続けることはできますか?

A:ブラウザ版では、一定期間ログイン状態が保持されます。ただし、セキュリティのため、定期的に再ログインが必要になることもあります。

Q:会社のメールアドレスで登録したほうがいい?

A:仕事で使うなら会社のメールアドレス、プライベートなら個人のメールアドレスがおすすめです。後からメールアドレスは変更できますが、少し手間がかかります。

まとめ:Notionログインは簡単!今すぐ始めよう

NotionへのWebログインは、想像以上に簡単です。

この記事のポイント:

  • ログイン方法は、メール・Google・Apple IDの3種類
  • 初回はアカウント作成が必要だが、数分で完了する
  • ログインできない時は、メールの確認とブラウザの設定をチェック
  • セキュリティのため、二段階認証の設定がおすすめ
  • Webブラウザ版なら、インストール不要ですぐ使える

Notionは、使いこなせば仕事も勉強も効率的になる便利なツールです。

まずは気軽にログインして、自分だけのワークスペースを作ってみてはいかがでしょうか?きっと、あなたの日常がもっと整理されて、快適になるはずですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました