NotionウィジェットをiPhoneで使う完全ガイド|ホーム画面を便利にカスタマイズ

プログラミング・IT

「Notionを開いて、ページを探して、やっと作業開始…」この手間、面倒だと感じたことはありませんか?

iPhoneのホーム画面にNotionのウィジェットを追加すれば、よく使うページやタスクリストに一瞬でアクセスできるようになります。アプリを開く手間が省けるだけでなく、大切な情報がいつでも目に入るので、見逃しも防げるんです。

この記事では、NotionのiPhoneウィジェットの設定方法から、おしゃれで実用的な使い方まで、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。あなたのiPhoneをもっと便利に、もっと使いやすくカスタマイズしましょう。

スポンサーリンク

Notionウィジェットって何?基本を理解しよう

まずは、ウィジェットの基本から押さえておきましょう。

ウィジェットとは?

ウィジェットとは、iPhoneのホーム画面に配置できる小さな情報表示パネルのことです。天気予報やカレンダー、ニュースなど、アプリを開かなくても情報を確認できる便利な機能になります。

Notionのウィジェットを使えば、お気に入りのページやタスクリストを、ホーム画面からワンタップで開けるようになるんです。

Notionウィジェットでできること

  • よく使うページへのショートカットを作る
  • 複数のページへのクイックアクセスリストを表示
  • タスクやメモを素早く確認
  • 新規ページの作成を一瞬で開始

ただし、注意点があります。Notionウィジェットは「ページの内容を表示する」のではなく、「ページへのショートカット」として機能します。つまり、ウィジェットをタップすると、そのページがNotionアプリ内で開くという仕組みです。

iPhoneにNotionウィジェットを追加する基本手順

それでは、実際にウィジェットを設定してみましょう。

前提条件

  • iOS 14以降のiPhone
  • 最新版のNotionアプリがインストールされている
  • Notionアカウントにログイン済み

ウィジェットの追加方法

  1. iPhoneのホーム画面の空いているスペースを長押しする
  2. 画面左上の「+」ボタンをタップ
  3. アプリのリストから「Notion」を探して選択
  4. 3種類のウィジェットサイズが表示される
  5. 好きなサイズを左右にスワイプして選ぶ
  6. 「ウィジェットを追加」をタップ
  7. ウィジェットが配置されるので、好きな位置にドラッグ
  8. 画面右上の「完了」をタップ

これで、ホーム画面にNotionウィジェットが追加されました。でも、まだ設定は終わっていません。次は、どのページを表示するか設定しましょう。

ウィジェットにページを設定する方法

ウィジェットを追加しただけでは、まだ何も表示されていません。

ページを選択する手順

  1. ホーム画面のNotionウィジェットを長押し
  2. メニューから「ウィジェットを編集」をタップ
  3. 「ページを選択」という項目が表示される
  4. タップすると、Notionの全ページが一覧表示される
  5. ウィジェットに追加したいページを選ぶ
  6. 画面外をタップして設定を完了

これで、選んだページへのショートカットがウィジェットに表示されます。

複数のページを表示する場合

中サイズや大サイズのウィジェットを使っている場合、複数のページを同時に表示できます。

  1. ウィジェット編集画面で「ページを選択」をタップ
  2. 追加したいページを順番にタップ(最大5つまで)
  3. 表示したい順番にドラッグして並び替えられる
  4. 設定を完了

これで、よく使うページに素早くアクセスできるようになります。

3つのウィジェットサイズの違いと使い分け

Notionウィジェットには、3つのサイズが用意されています。

小サイズ(2×2マス)

ホーム画面のスペースを最小限に抑えたい方向けです。1つのページへのショートカットのみが表示されます。

使い方の例

  • 毎日見るタスクリストへのアクセス
  • 日記ページへのクイック起動
  • よく使うプロジェクトページへの導線

中サイズ(4×2マス)

最もバランスが取れたサイズです。最大3つのページへのショートカットを縦に並べて表示できます。

使い方の例

  • 仕事、プライベート、勉強の3つのダッシュボード
  • 今週のタスク、今月の目標、習慣トラッカー
  • プロジェクトA、B、Cへの素早いアクセス

大サイズ(4×4マス)

ホーム画面のかなりのスペースを使いますが、最大5つのページを一度に表示できます。Notionをメインツールとして使っている方におすすめです。

使い方の例

  • 複数のプロジェクトを同時進行している
  • ライフエリアごとにページを管理している
  • チームメンバーと共有するページが複数ある

どのサイズを選ぶべき?

Notionの使用頻度と、ホーム画面のレイアウトで決めましょう。最初は中サイズから試してみて、必要に応じてサイズ変更するのがおすすめです。

ウィジェットをおしゃれにカスタマイズする方法

ウィジェットの見た目も、自分好みに調整できます。

アイコンとタイトルを変更する

ウィジェットに表示されるページの見た目は、Notion内でのページ設定に依存します。

  1. Notionアプリを開く
  2. ウィジェットに表示したいページを開く
  3. ページタイトルの左にある「アイコン」をタップ
  4. 好きな絵文字やアイコンを選ぶ
  5. ページタイトルもわかりやすい名前に変更

これで、ウィジェット上の表示も変わります。可愛い絵文字を使えば、ホーム画面が一気に華やかになりますよ。

カバー画像を活用する

Notionのページにカバー画像を設定すると、一部のウィジェット表示にも反映されることがあります。統一感のある画像を選べば、ホーム画面全体のデザインがまとまります。

ホーム画面全体との調和を考える

ウィジェットの配置も重要です。

  • 壁紙の色と相性の良いページアイコンを選ぶ
  • 他のアプリやウィジェットと並べて配置する
  • よく使うものは親指の届きやすい位置に配置

便利な活用アイデア集

実際に、どんな使い方が便利なのか見てみましょう。

アイデア1:デイリーダッシュボード

毎朝チェックする「今日やることリスト」をウィジェットに設定します。朝起きたらiPhoneを見るだけで、その日のタスクが確認できて便利です。

アイデア2:プロジェクトハブ

仕事で複数のプロジェクトを抱えている場合、それぞれのプロジェクトページをウィジェットに並べます。クライアントごとの資料にも素早くアクセスできます。

アイデア3:学習記録トラッカー

勉強の進捗を記録しているページをウィジェットに追加。毎日の学習時間や達成度を、いつでも確認できます。

アイデア4:買い物リスト

家族で共有している買い物リストをウィジェットに設定。スーパーに着いたら、ウィジェットをタップしてすぐリストを確認できます。

アイデア5:読書リスト

読みたい本や、読んでいる本のページをウィジェットに追加。隙間時間に読書記録を更新したいときに便利です。

アイデア6:新規ページ作成ボタン

ウィジェットには「新規ページ」も追加できます。思いついたアイデアを、ホーム画面からすぐにメモできるようになります。

ウィジェットが更新されない時の対処法

ウィジェットを使っていると、たまにトラブルが起きることもあります。

ウィジェットが表示されない

ホーム画面にウィジェットを追加したのに、何も表示されない場合があります。

対処法

  1. Notionアプリを開いてログインしているか確認
  2. iPhoneを再起動してみる
  3. Notionアプリを最新版にアップデート
  4. ウィジェットを一度削除して、もう一度追加

ページの内容が古いまま

ウィジェットに表示されるページ情報が、更新されていない場合があります。

対処法

  1. ウィジェットを長押しして「ウィジェットを更新」をタップ
  2. Notionアプリを開いて、該当ページを表示させる
  3. インターネット接続を確認する

ウィジェットは定期的に自動更新されますが、手動で更新することも可能です。

タップしても反応しない

ウィジェットをタップしても、ページが開かないことがあります。

対処法

  1. iPhoneの設定から「Notion」を探す
  2. アプリの権限を確認(バックグラウンド更新など)
  3. iPhoneの空き容量を確認
  4. Notionアプリを一度削除して再インストール

ロック画面ウィジェットも活用しよう

iOS 16以降では、ロック画面にもウィジェットを追加できます。

ロック画面ウィジェットの特徴

ロック画面のウィジェットは、iPhoneをロック解除しなくても情報が見られる場所です。Notionのウィジェットを追加すれば、さらに素早くアクセスできます。

追加方法

  1. ロック画面を長押し
  2. 「カスタマイズ」をタップ
  3. 「ロック画面」を選択
  4. ウィジェット追加エリアをタップ
  5. 「Notion」を選んでウィジェットを追加

ロック画面では小さいサイズのウィジェットのみ使えますが、最もよく使うページへのショートカットとして非常に便利です。

ウィジェット使用時の注意点

便利なウィジェットですが、いくつか注意すべき点もあります。

プライバシーへの配慮

ウィジェットはホーム画面に常に表示されるため、他の人にも見える可能性があります。個人情報や機密情報が含まれるページは、ウィジェットに追加しない方が安全です。

バッテリー消費

ウィジェットは定期的に情報を更新するため、少なからずバッテリーを消費します。大量のウィジェットを配置すると、バッテリーの減りが早くなる可能性があります。

インターネット接続が必要

ウィジェットから開くNotionページは、基本的にインターネット接続が必要です。オフラインでは一部の機能しか使えません。

よくある質問

Q. ウィジェットにページの内容は表示されないの?

現時点では、Notionウィジェットはページへのショートカットとしてのみ機能します。ページの中身をウィジェット上で直接読むことはできません。

Q. 何個までウィジェットを追加できる?

技術的な制限はありませんが、ホーム画面のスペースの範囲内で自由に追加できます。ただし、追加しすぎるとホーム画面が見づらくなるので注意しましょう。

Q. ウィジェットからページを直接編集できる?

できません。ウィジェットをタップすると、Notionアプリが起動してページが開きます。編集はアプリ内で行います。

Q. Androidでも使える?

Androidにも同様のウィジェット機能がありますが、設定方法や表示が若干異なります。基本的な使い方は同じです。

Q. ウィジェットのデザインは変えられる?

ウィジェット自体のデザインは変更できませんが、ページのアイコンやタイトルを変更することで、ある程度カスタマイズできます。

まとめ:ウィジェットでNotionをもっと身近に

NotionのiPhoneウィジェットを活用すれば、日々の作業効率が格段に上がります。

この記事のポイント

  • ウィジェットはページへのショートカットとして機能する
  • 3つのサイズから、自分の使い方に合わせて選べる
  • よく使うページを設定すれば、アクセスが一瞬に
  • ページのアイコンを工夫して、見た目もおしゃれに
  • ロック画面ウィジェットも活用できる
  • プライバシーには注意が必要

特に重要なのは、本当によく使うページだけをウィジェットに追加することです。あれもこれもと追加すると、かえって混乱してしまいます。

まずは1つか2つのページから始めて、徐々に自分に合った配置を見つけていきましょう。ウィジェットを上手に使えば、Notionがあなたの日常にもっと馴染んで、生活の一部になっていくはずです。

さあ、あなたもiPhoneのホーム画面にNotionウィジェットを追加して、より快適なデジタルライフを送りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました