Notionのログイン方法を変更する完全ガイド|メール・パスワード・認証方法の切り替え手順

プログラミング・IT

Notionを使い始めたときは何気なく設定したログイン方法。でも、使い続けるうちに「別のメールアドレスに変更したい」「Googleアカウントでログインしたい」と思うことってありますよね。

実は、Notionのログイン方法は後から簡単に変更できます。メールアドレスの変更、パスワードのリセット、GoogleやAppleアカウントでのログイン追加など、セキュリティを高めながら使いやすくする方法をわかりやすく解説していきます。

この記事を読めば、あなたのNotionアカウントをより安全で便利にカスタマイズできるようになりますよ。

スポンサーリンク

Notionのログイン方法って何種類あるの?

まず基本から確認しましょう。Notionには複数のログイン方法が用意されています。

主なログイン方法

  • メールアドレスとパスワード:最も基本的な方法
  • Googleアカウント:Gmailと連携してログイン
  • Appleアカウント:iPhoneやMacユーザーに便利
  • SAML SSO:企業向けの統合認証システム(有料プランのみ)

これらのログイン方法は、1つのNotionアカウントに複数設定することができます。つまり、「普段はGoogleでログインするけど、Googleが使えないときはメールとパスワードでもログインできる」という使い方が可能なんです。

メールアドレスを変更する方法

「会社のメールから個人のメールに変えたい」「以前のメールアドレスがもう使えない」という場合の変更手順です。

変更手順

  1. Notionにログインした状態で、左サイドバーの「設定」をクリック
  2. 「マイアカウント」タブを選択
  3. 「メールアドレス」の項目にある「変更」ボタンをクリック
  4. 新しいメールアドレスを入力
  5. 確認のため現在のパスワードを入力
  6. 「メールアドレスを変更」をクリック

重要な注意点

変更後、新しいメールアドレスに確認メールが届きます。メール内のリンクをクリックして認証を完了させないと、変更が反映されません。24時間以内に認証しないと、変更がキャンセルされてしまうので注意してください。

また、Googleアカウントなど他のログイン方法を設定している場合は、メールアドレスを変更してもそれらの方法でログインできます。

パスワードを変更・リセットする方法

セキュリティを高めるために定期的にパスワードを変更するのは大切です。

パスワードを変更する手順

  1. 「設定」→「マイアカウント」を開く
  2. 「パスワード」の項目にある「変更」をクリック
  3. 現在のパスワードを入力
  4. 新しいパスワードを2回入力(確認のため)
  5. 「パスワードを変更」をクリック

パスワードを忘れた場合のリセット方法

ログインできない状態でパスワードをリセットする方法もあります。

  1. Notionのログイン画面で「パスワードをお忘れですか?」をクリック
  2. 登録しているメールアドレスを入力
  3. 届いたメールのリンクをクリック
  4. 新しいパスワードを設定

パスワードは、英数字と記号を組み合わせた8文字以上が推奨されています。「123456」や「password」のような簡単なものは避けましょう。

Googleアカウントでのログインを追加する方法

Googleアカウントでログインできるようにすると、パスワードを覚える必要がなくなって便利です。

追加手順

  1. 「設定」→「マイアカウント」を開く
  2. 「ログイン方法」セクションを探す
  3. 「Googleアカウントを接続」をクリック
  4. Googleのログイン画面が表示されるので、連携したいアカウントを選択
  5. 「許可」をクリックして連携完了

連携後は、Notionのログイン画面で「Googleで続ける」ボタンを押すだけでログインできるようになります。

注意点

Googleアカウントと連携する際は、同じメールアドレスでなくても問題ありません。例えば、Notionに「work@example.com」で登録していても、「personal@gmail.com」のGoogleアカウントと連携できます。

Appleアカウントでのログインを追加する方法

iPhoneやMacを使っている方には、Appleアカウントでのログインが便利です。

追加手順

  1. 「設定」→「マイアカウント」を開く
  2. 「ログイン方法」セクションで「Appleアカウントを接続」をクリック
  3. Appleのログイン画面でサインイン
  4. メールアドレスの共有設定を選択(実際のアドレスか、匿名アドレスか)
  5. 「続ける」をクリックして連携完了

Appleの「Sign in with Apple」機能を使うと、実際のメールアドレスを隠してランダムなアドレスを使うこともできます。プライバシーを重視する方におすすめの機能です。

2段階認証でセキュリティを強化する

ログイン方法を変更したら、セキュリティをさらに高めるために2段階認証(2FA)の設定もおすすめです。

2段階認証とは?

パスワードに加えて、スマホアプリで生成される6桁のコードを入力する認証方式です。パスワードが漏れても、スマホがないとログインできないため、セキュリティが大幅に向上します。

設定方法

  1. 「設定」→「マイアカウント」を開く
  2. 「2段階認証」の項目で「有効にする」をクリック
  3. 認証アプリ(Google Authenticator、Authyなど)を準備
  4. 表示されるQRコードをアプリでスキャン
  5. アプリに表示された6桁のコードを入力
  6. バックアップコードを安全な場所に保管

バックアップコードは、スマホを紛失した際にアカウントにアクセスするために必要な重要なコードです。必ず印刷するか、パスワード管理アプリに保存しておきましょう。

よくあるトラブルと解決方法

Q. ログイン方法を変更したらログインできなくなった

複数のログイン方法を設定している場合、違う方法でログインを試してみてください。例えば、メールアドレスを変更した場合でも、Googleアカウント連携があればそちらでログインできます。

Q. 確認メールが届かない

迷惑メールフォルダを確認してください。それでも見つからない場合は、メールアドレスのスペルミスがないか確認し、もう一度送信してみましょう。

Q. 2段階認証のコードが合わない

スマホの時刻設定が正しいか確認してください。時刻がずれていると、正しいコードが生成されません。また、複数の認証アプリに同じアカウントを登録している場合は、最後に設定したアプリを使用してください。

Q. ログイン方法を削除したい

「設定」→「マイアカウント」の「ログイン方法」セクションで、各ログイン方法の横にある「削除」ボタンをクリックできます。ただし、最低1つのログイン方法は残す必要があるので、すべて削除することはできません。

まとめ:自分に合ったログイン方法で快適なNotion生活を

Notionのログイン方法は、あなたの使い方に合わせて柔軟にカスタマイズできます。

この記事のポイント

  • メールアドレスやパスワードは設定画面から簡単に変更可能
  • GoogleやAppleアカウントを追加すると、よりスムーズにログインできる
  • 複数のログイン方法を設定しておくと、1つが使えなくなっても安心
  • 2段階認証を設定すれば、セキュリティが大幅に向上する
  • 変更後は確認メールの認証を忘れずに行う

特に重要なのは、複数のログイン方法を設定しておくことです。メインのログイン方法が何らかの理由で使えなくなっても、別の方法でアクセスできれば安心ですよね。

また、定期的にパスワードを変更したり、2段階認証を有効にしたりして、セキュリティ対策もしっかり行いましょう。大切な情報を守るためにも、ログイン設定の見直しは定期的に行うことをおすすめします。

さあ、あなたもNotionのログイン方法を最適化して、より安全で快適なNotionライフを楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました