【完全解決】Windowsネットワークドライブの削除方法!消えない時の対処法まで

Windows

「Z:ドライブがずっと残ってて邪魔…」 「切断しても再起動すると復活する!」 「エラーが出て削除できない、どうすれば?」

ネットワークドライブの削除って、 意外と一筋縄ではいかないこと、多いんです。

実は、ネットワークドライブには 4種類の削除方法があって、 状況によって使い分ける必要があるんです。

しかも、削除したはずなのに ゾンビのように復活するケースも…。

この記事では、通常の削除方法から、 削除できない時の強制削除、 レジストリを使った完全削除まで、 すべての方法を画像付きで解説します!

5分後には、邪魔なネットワークドライブが きれいサッパリ消えているはずです。


スポンサーリンク
  1. ネットワークドライブの基本と種類
    1. ネットワークドライブとは?
    2. ネットワークドライブの種類
  2. 【基本】エクスプローラーから削除する3つの方法
    1. 方法1:右クリックで切断(最も簡単)
    2. 方法2:リボンメニューから削除
    3. 方法3:ネットワークドライブの割り当て画面から
  3. 【確実】コマンドで強制削除する方法
    1. コマンドプロンプトで削除
    2. 現在の接続を確認
    3. PowerShellで削除
  4. 削除できない時のトラブルシューティング
    1. エラー:「このネットワーク接続は存在しません」
    2. エラー:「開いているファイルがあります」
    3. エラー:「アクセスが拒否されました」
  5. 【完全削除】レジストリから削除(上級者向け)
    1. 永続的な接続を完全削除
    2. マウントポイントの削除
  6. 自動接続を無効にする方法
    1. 「サインイン時に再接続」を解除
    2. 既存ドライブの自動接続解除
    3. スタートアップスクリプトの確認
  7. Windows 10/11での違いと注意点
    1. Windows 11の変更点
    2. Windows 10 特有の問題
  8. 企業環境での注意事項
    1. グループポリシーで設定されている場合
    2. ドメイン環境での対処
  9. よくある質問と回答
    1. Q:削除してもすぐ復活する
    2. Q:ドライブ文字は表示されるが中身が見えない
    3. Q:「切断」がグレーアウトして選択できない
    4. Q:特定のドライブ文字を使用禁止にしたい
  10. 削除後のクリーンアップ
    1. キャッシュのクリア
    2. エクスプローラーのリセット
  11. まとめ:状況に応じた削除方法を選ぼう!

ネットワークドライブの基本と種類

ネットワークドライブとは?

ネットワークドライブ: ネットワーク上の共有フォルダーを、 ローカルドライブのように使える機能

表示例:

Cドライブ:ローカルディスク
Dドライブ:DVD/CDドライブ
Zドライブ:ネットワークドライブ ← これ!

ネットワークドライブの種類

種類特徴削除の難易度
手動割り当て自分で追加したドライブ★☆☆ 簡単
グループポリシー会社が設定したドライブ★★★ 困難
ログインスクリプト自動で割り当てられる★★☆ 普通
永続的な接続「サインイン時に再接続」ON★★☆ 普通

【基本】エクスプローラーから削除する3つの方法

方法1:右クリックで切断(最も簡単)

手順:

  1. エクスプローラーを開く(Windows + E)
  2. 左側の「PC」または「このPC」をクリック
  3. ネットワークドライブを右クリック
  4. 「切断」を選択

メリット:

  • 最も簡単で早い
  • 初心者向け

デメリット:

  • 再起動で復活することがある
  • 一時的な切断の場合あり

方法2:リボンメニューから削除

Windows 10/11の手順:

  1. エクスプローラーを開く
  2. ネットワークドライブを選択
  3. 上部メニューの「コンピューター」タブ
  4. **「ネットワークドライブの切断」**をクリック
  5. 削除したいドライブを選択
  6. 「OK」をクリック

方法3:ネットワークドライブの割り当て画面から

手順:

  1. エクスプローラーで「PC」を右クリック
  2. 「ネットワークドライブの割り当て」
  3. 下部の**「ネットワークドライブの切断」**リンク
  4. ドライブ一覧から選択
  5. 「OK」で削除

【確実】コマンドで強制削除する方法

コマンドプロンプトで削除

基本コマンド:

net use ドライブ文字: /delete

実例:

# Zドライブを削除
net use Z: /delete

# すべてのネットワークドライブを削除
net use * /delete

# 強制削除(応答を待たない)
net use Z: /delete /y

現在の接続を確認

接続一覧を表示:

net use

表示例:

ステータス  ローカル  リモート              ネットワーク
-------------------------------------------------------------------------------
OK         Z:        \\Server\Share        Microsoft Windows Network
利用不可    Y:        \\Server2\Data        Microsoft Windows Network

PowerShellで削除

より強力な削除:

# 特定のドライブを削除
Remove-PSDrive -Name Z

# すべてのネットワークドライブを削除
Get-PSDrive -PSProvider FileSystem | Where-Object {$_.DisplayRoot -like "\\*"} | Remove-PSDrive

# WMIを使った削除
Get-WmiObject -Class Win32_NetworkConnection | Where-Object {$_.LocalName -eq "Z:"} | Remove-WmiObject

削除できない時のトラブルシューティング

エラー:「このネットワーク接続は存在しません」

原因と対処法:

原因1:既に削除されている

# 一覧を確認
net use
# 表示されなければ既に削除済み

原因2:ゴーストドライブ

# レジストリから強制削除(後述)

エラー:「開いているファイルがあります」

解決手順:

  1. すべてのファイルを閉じる
  2. エクスプローラーを再起動 タスクマネージャー → エクスプローラー → 再起動
  3. それでもダメなら強制削除 net use Z: /delete /y

エラー:「アクセスが拒否されました」

管理者権限で実行:

  1. コマンドプロンプトを右クリック
  2. 「管理者として実行」
  3. 削除コマンドを実行

【完全削除】レジストリから削除(上級者向け)

永続的な接続を完全削除

警告:レジストリ編集は慎重に!

手順:

  1. レジストリエディターを開く
    • Windows + R → 「regedit」
  2. 以下のキーに移動 HKEY_CURRENT_USER\Network
  3. ドライブ文字のフォルダーを探す
    • 例:「Z」フォルダー
  4. フォルダーを右クリック → 削除
  5. PCを再起動

マウントポイントの削除

もう一つの保存場所:

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MountPoints2

削除手順:

  1. 該当するエントリーを探す
  2. 削除
  3. 再起動

自動接続を無効にする方法

「サインイン時に再接続」を解除

新規作成時の注意:

ネットワークドライブの割り当て画面で
□ サインイン時に再接続する
↑ このチェックを外す!

既存ドライブの自動接続解除

方法1:削除して再作成

  1. ドライブを削除
  2. 再度割り当て(自動接続OFF)

方法2:コマンドで設定変更

# 永続的接続を解除
net use Z: /persistent:no

スタートアップスクリプトの確認

グループポリシーエディター:

  1. Windows + R → 「gpedit.msc」
  2. ユーザーの構成 → Windowsの設定
  3. スクリプト(ログオン/ログオフ)
  4. ログオンスクリプトを確認

Windows 10/11での違いと注意点

Windows 11の変更点

UI の変更:

  • リボンメニューが簡素化
  • 右クリックメニューが変更
  • 「その他のオプション」から旧メニュー

Windows 10 特有の問題

Fast Startup の影響:

高速スタートアップが有効だと
ネットワークドライブが残ることがある

解決:高速スタートアップを無効化
コントロールパネル → 電源オプション
→ 電源ボタンの動作を選択
→ 高速スタートアップを無効

企業環境での注意事項

グループポリシーで設定されている場合

確認方法:

gpresult /r

注意:

  • IT部門の許可が必要
  • 勝手に削除すると復活する
  • ポリシー更新で戻る

ドメイン環境での対処

一時的な切断のみ:

# セッション中のみ切断
net use Z: /delete
# 再起動で復活

よくある質問と回答

Q:削除してもすぐ復活する

A: 以下を確認してください:

  1. 自動接続が有効になっている
  2. ログオンスクリプトがある
  3. グループポリシーで設定されている
  4. サードパーティツールが再作成している

Q:ドライブ文字は表示されるが中身が見えない

A: 接続が切れている状態です。以下で削除:

net use Z: /delete /y

Q:「切断」がグレーアウトして選択できない

A: 管理者権限が必要か、ポリシーで制限されています。コマンドプロンプト(管理者)から削除してください。

Q:特定のドライブ文字を使用禁止にしたい

A: レジストリで設定可能:

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer
新規 → DWORD → NoViewOnDrive

削除後のクリーンアップ

キャッシュのクリア

手順:

  1. Windows + R → 「cmd」
  2. 以下のコマンドを実行:
ipconfig /flushdns
nbtstat -R
arp -d *

エクスプローラーのリセット

手順:

# エクスプローラーの設定リセット
reg delete "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MountPoints2" /f

まとめ:状況に応じた削除方法を選ぼう!

ネットワークドライブの削除、意外と奥が深いですね!

削除方法の選び方:

  1. 通常の削除
    • エクスプローラーで右クリック → 切断
    • 最も簡単、まず試す
  2. 確実に削除
    • コマンドプロンプトで net use /delete
    • エラーが出た時
  3. 強制削除
    • PowerShellやレジストリ編集
    • どうしても消えない時
  4. 永続的な削除
    • レジストリから削除
    • 自動接続を完全に止める
  5. 企業環境
    • IT部門に相談
    • ポリシーの確認

最重要ポイント:

  • 削除前に使用中のファイルを閉じる
  • 自動接続の設定を確認
  • 企業PCは勝手に削除しない

この記事の方法を順番に試せば、 必ずネットワークドライブを削除できます。

スッキリしたエクスプローラーで、 快適なPC環境を手に入れましょう!


関連記事もチェック:

  • ネットワークドライブの割り当て方法完全ガイド
  • 共有フォルダーにアクセスできない時の対処法
  • Windows 11のネットワーク設定最適化術

コメント

タイトルとURLをコピーしました