ドコモのペア設定でApple Watchを単独通信!ワンナンバーサービス完全ガイド

プログラミング・IT

「ランニング中、iPhoneを持たずに電話を受けたい…」 「Apple Watch単体で通信できるって聞いたけど、設定が難しそう…」

そんなあなたに朗報です!

ドコモのワンナンバーサービスを使えば、Apple WatchだけでLINEも電話もできるようになるんです。 しかも月額550円(税込)という手頃な価格で。

でも「ペア設定」って聞くと、なんだか複雑そうですよね。

大丈夫!この記事を読めば、30分後にはあなたのApple Watchが「小さなスマホ」に変身していますよ。 一緒に設定していきましょう!

スポンサーリンク

ペア設定・ワンナンバーサービスって何?

そもそもワンナンバーサービスとは

ワンナンバーサービスは、1つの電話番号を複数のデバイスで共有できるドコモのサービスです。

つまり、あなたのiPhoneの電話番号を、Apple Watchでもそのまま使えるようになるんです。

例えるなら、家の鍵を複製して家族で共有するようなもの。 1つの電話番号(鍵)を、iPhone(本人)とApple Watch(複製)で使い分けられます。

ペア設定で何ができるようになるの?

Apple Watch単体でできることが劇的に増えます:

通信機能:

  • 電話の発信・着信
  • SMSの送受信
  • LINEの通知受信と返信
  • メールの送受信

インターネット機能:

  • 地図アプリでナビゲーション
  • 天気予報の確認
  • 音楽のストリーミング再生(Apple Musicなど)
  • Siriへの質問

その他の便利機能:

  • Apple Payでの決済
  • 緊急SOSの発信
  • 位置情報の共有

iPhoneを家に忘れても、これだけできれば安心ですよね!

事前準備:必要なものをチェックしよう

対応しているApple Watchの確認

まず、お持ちのApple Watchが対応モデルか確認しましょう。

対応モデル(GPS + Cellularモデル):

  • Apple Watch Series 3以降
  • Apple Watch SE(第1世代・第2世代)
  • Apple Watch Ultra(全モデル)

確認方法:

  1. Apple Watchの裏面を見る
  2. 赤い丸があれば「Cellularモデル」
  3. または設定アプリで「モバイル通信」の項目があるか確認

GPSモデルでは残念ながらワンナンバーサービスは使えません…

iPhoneの対応状況を確認

必要な条件:

  • iPhone 6s以降のモデル
  • iOS 14以降
  • ドコモの回線契約(5G/4G LTE)

プランの確認: 以下のプランなら問題なく使えます:

  • eximo(エクシモ)
  • irumo(イルモ)※0.5GBプランを除く
  • 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア
  • 5Gギガライト/ギガライト
  • ahamo(アハモ)

必要な手続きと費用

初期費用:

  • 登録手数料:550円(オンライン手続きなら無料!)

月額料金:

  • ワンナンバー登録料:550円(税込)

注意点: Apple Watchの通信も、iPhoneのデータ容量から消費されます。 別途料金はかかりませんが、使いすぎには注意!

【完全版】ワンナンバーサービスの申し込み方法

方法1:My docomoで申し込み(推奨・無料)

オンラインなら24時間いつでも申し込み可能で、手数料も無料です!

手順:

  1. My docomoにログイン
    • dアカウントでログイン
    • 持ってない方は先に作成(無料)
  2. 「お手続き」を選択
    • トップページから「お手続き」をタップ
  3. 「ワンナンバーサービス」を検索
    • 検索窓に「ワンナンバー」と入力
    • 「ワンナンバーサービスの登録」を選択
  4. 必要事項を入力
    • Apple Watchの情報を入力
    • EID(後で説明します)が必要
  5. 申し込み完了
    • 確認画面で内容をチェック
    • 「申し込む」をタップで完了!

方法2:ドコモショップで申し込み

「オンラインは不安…」という方は、店舗でも申し込めます。

持ち物:

  • iPhone(ドコモ契約のもの)
  • Apple Watch(Cellularモデル)
  • 本人確認書類(免許証など)
  • (あれば)dアカウントのID/パスワード

所要時間: 約30分〜1時間(混雑状況による)

店員さんが全部やってくれるので、機械が苦手な方も安心です。

EIDの確認方法

申し込みに必要な「EID」という番号。 聞き慣れない言葉ですが、簡単に確認できます。

Apple Watchでの確認方法:

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「情報」をタップ
  4. 下にスクロールして「EID」の32桁の数字を確認

iPhoneのWatchアプリでの確認方法:

  1. 「Watch」アプリを開く
  2. 「マイウォッチ」タブを選択
  3. 「一般」→「情報」
  4. 「EID」を確認

この番号、結構長いので、コピペできる環境で申し込むのがおすすめです。

Apple WatchとiPhoneのペアリング設定

初めてのペアリング手順

新しいApple Watchの場合の設定方法です。

ステップ1:準備

  1. Apple WatchとiPhoneを充電しておく
  2. iPhoneのBluetoothとWi-FiをONに
  3. 両方のデバイスを近くに置く

ステップ2:ペアリング開始

  1. Apple Watchの電源を入れる
  2. iPhoneに「Apple Watchを設定」の通知が表示
  3. 「続ける」をタップ

ステップ3:ペアリング方法を選択 画面の指示に従って、以下のいずれかで進めます:

  • カメラでスキャン(推奨) Apple Watchの画面に表示される模様をiPhoneのカメラで読み取る
  • 手動でペアリング 「Apple Watchを手動でペアリング」をタップして、リストから選択

ステップ4:基本設定

  1. 「新しいApple Watchとして設定」を選択
  2. 装着する腕を選択(左腕/右腕)
  3. 利用規約に同意

すでにペアリング済みの場合の再設定

Apple Watchをリセットしたり、機種変更した場合の手順です。

  1. 古いペアリングを解除
    • iPhoneの「Watch」アプリを開く
    • 「マイウォッチ」→「すべてのWatch」
    • 解除したいWatchの「i」マークをタップ
    • 「Apple Watchのペアリングを解除」
  2. 新たにペアリング 上記の「初めてのペアリング手順」を実行

モバイル通信の設定方法【最重要ポイント】

ワンナンバーサービスの有効化

ペアリングが完了したら、いよいよモバイル通信の設定です。

自動設定の場合:

  1. ペアリング中に「モバイル通信を設定」が表示
  2. 「設定」をタップ
  3. ドコモのプランが自動認識される
  4. 「続ける」をタップで完了!

手動設定の場合:

  1. iPhoneで「Watch」アプリを開く
  2. 「マイウォッチ」タブを選択
  3. 「モバイル通信」をタップ
  4. 「モバイル通信を設定」をタップ
  5. ドコモを選択して、画面の指示に従う

設定がうまくいかない時の対処法

「プランが見つかりません」と表示される場合:

  1. ワンナンバーサービスの申し込み確認 My docomoで申し込み状況を確認
  2. 時間を置いてみる 申し込み直後は反映に時間がかかることも(最大24時間)
  3. iPhoneを再起動 設定 → 一般 → システム終了
  4. Apple Watchを再起動 サイドボタン長押し → 電源オフ

「アクティベーション中」から進まない場合:

  • Wi-Fi環境を確認(安定した接続が必要)
  • しばらく待つ(10分程度かかることも)
  • それでもダメなら、ペアリングをやり直し

設定完了!動作確認をしよう

通信状態の確認方法

設定が成功したか確認しましょう。

Apple Watchで確認:

  1. コントロールセンターを開く(画面下から上にスワイプ)
  2. アンテナマークを確認
    • 緑の点4つ:電波良好
    • 黄色の点:電波やや弱い
    • 赤の点or×:圏外
  3. 「モバイル通信」アイコンが緑色になっているか確認

テスト通話をしてみる:

  1. iPhoneをオフまたは機内モードに
  2. Apple Watchから自宅や友人に電話
  3. 通話できればOK!

LINEやその他アプリの設定

LINEの設定:

  1. iPhoneでLINEアプリを開く
  2. 設定 → Apple Watch → ONに
  3. Apple WatchにLINEアプリがインストールされる
  4. 通知設定を確認

その他の対応アプリ:

  • メッセージ
  • 電話
  • マップ
  • ミュージック
  • PayPay(QRコード表示)
  • Suica

各アプリの通知設定は、iPhoneの「Watch」アプリから細かく調整できます。

便利な使い方とおすすめ設定

シーン別活用方法

ランニング・ジムでの活用:

  • iPhoneを持たずに音楽を聴きながら走れる
  • 緊急時の連絡も可能
  • ワークアウトの記録も自動

お買い物での活用:

  • Apple Payで支払い
  • 買い物リストをチェック
  • 駐車場の場所を記録

子育て中の活用:

  • 両手が塞がっていても電話に出られる
  • 緊急連絡がすぐ分かる
  • 子供の写真撮影中も通知を確認

バッテリーを長持ちさせる設定

モバイル通信を使うと、バッテリー消費が増えます。

省電力設定:

  1. 不要な通知をオフ
  2. 常時表示ディスプレイをオフ(Series 5以降)
  3. 「Hey Siri」をオフ
  4. 自動アップデートをオフ

使い方のコツ:

  • 家ではWi-Fiを優先利用
  • 長時間の外出時は省電力モード
  • 就寝時は機内モード

これで1日は余裕で持ちます!

料金と注意点:知っておくべきポイント

月額料金の詳細

基本料金:

  • ワンナンバー登録料:月額550円(税込)

データ通信料:

  • iPhoneのプランのデータ容量を共有
  • 追加料金なし

通話料:

  • iPhoneと同じ料金体系
  • かけ放題オプションも適用される

解約・一時停止の方法

一時停止したい場合: My docomoから簡単に一時停止・再開できます。 料金は日割り計算されません。

解約する場合:

  1. My docomoにログイン
  2. 「お手続き」→「ワンナンバーサービス」
  3. 「解約」を選択

解約月の料金は満額かかるので、月末がお得です。

海外での利用について

基本的な仕組み:

  • 国内と同じように使える国もある
  • ローミング料金が発生する場合も
  • 事前に対応国を確認することが大切

おすすめの使い方:

  • 短期滞在なら現地のWi-Fiを活用
  • 長期なら現地SIMの検討も

トラブルシューティング:困った時の解決策

よくあるトラブルと対処法

Q: 「圏外」表示が消えない

A: 以下を順番に試してください:

  1. Apple Watchを再起動
  2. iPhoneを再起動
  3. 機内モードのON/OFF
  4. モバイル通信プランを削除して再設定

Q: 電話は使えるけどデータ通信ができない

A: データローミングの設定を確認:

  • Watch → モバイル通信 → データローミングをON

Q: バッテリーの減りが異常に早い

A: 以下を確認:

  • 電波の弱い場所にいないか
  • バックグラウンド更新をオフに
  • 不要なアプリの通知をオフ

Q: ペアリングが勝手に解除される

A: iOSとwatchOSを最新版にアップデート

ドコモのサポート窓口

困った時の連絡先をまとめました。

ドコモ インフォメーションセンター:

  • ドコモ携帯から:151(無料)
  • 一般電話から:0120-800-000
  • 受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

My docomo(24時間対応): チャットサポートも使えて便利!

ドコモショップ: 来店予約をすれば待ち時間も少ない

まとめ:Apple Watchがもっと便利になる!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

今日マスターしたこと:

  1. ワンナンバーサービスの仕組みを理解した
  2. 申し込みから設定までの手順を学んだ
  3. トラブルシューティング方法を身につけた
  4. 便利な活用方法を知った
  5. 料金体系を把握した

月額550円で、Apple Watchが「小さなiPhone」に変身。 これって、すごくコスパが良いと思いませんか?

特におすすめなのは:

  • ランニングが趣味の方
  • 子育て中のパパ・ママ
  • 手ぶらで出かけたい方
  • 緊急連絡を逃したくない方

設定は最初だけ。 一度設定してしまえば、あとは自動で切り替わります。

次のステップ:

設定が完了したら、まずは近所を手ぶらで散歩してみてください。 iPhoneなしでも連絡が取れる安心感、きっと実感できるはずです。

そして、Apple Watchでできることを少しずつ試していきましょう。 きっと、新しい便利さに驚くはずですよ!

最後に:

もし設定で困ったら、この記事を見返してください。 それでも解決しない場合は、ドコモショップで相談するのが確実です。

快適なApple Watch生活を楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました