【完全版】Discordでプレイ中のゲームを隠す方法!スマホ・PC両対応の設定ガイド

Discord

「深夜にゲームしてるのがバレたくない…」 「仕事中なのにゲームしてると思われたくない」 「特定のゲームをプレイしていることを知られたくない」 「プライベートな時間を詮索されたくない」

こんな悩み、実は多くの人が抱えています。

Discordは便利な反面、「〇〇をプレイ中」という表示が自動的に出てしまうので、 プライバシーを守りたい時には困ることがありますよね。

でも安心してください。 この記事を読めば、スマホでもPCでも、完璧にゲームアクティビティを隠せるようになります。

設定は意外と簡単。3分あれば完了しますよ。

スポンサーリンク
  1. 【重要】スマホ版Discordの現実を知ろう
    1. スマホ版には「アクティビティ表示機能」がない!
    2. でも油断は禁物!連携アプリに注意
  2. スマホでできる!プライバシー設定完全ガイド
    1. 1. オンライン状態を管理する
    2. 2. Spotify連携を解除する方法
    3. 3. ゲーム機との連携を切る
  3. PC版でゲームアクティビティを完全に隠す方法
    1. 基本設定:アクティビティステータスをオフ
    2. 特定のゲームだけ隠す方法
    3. 検証不要のゲーム登録を防ぐ
  4. 知らないと損!アクティビティ表示の仕組み
    1. Discordがゲームを検出する仕組み(PC版)
    2. ブラウザゲームは表示される?
  5. よくあるトラブルQ&A
    1. Q:設定をオフにしたのに、まだ表示される
    2. Q:スマホでゲームしてるのに表示される
    3. Q:「カスタムステータス」と「ゲームアクティビティ」の違いは?
    4. Q:隠していることがバレない?
  6. 上級テクニック:さらにプライバシーを守る方法
    1. 1. Rich Presence を無効化
    2. 2. ストリーマーモードを活用
    3. 3. 見えないモード(不可視モード)最強説
  7. デバイス別まとめ:最適な設定方法
    1. 📱 スマホユーザー向け設定
    2. 💻 PCユーザー向け設定
    3. 🎮 ゲーム機ユーザー向け設定
  8. プライバシーとコミュニケーションのバランス
    1. 完全に隠すデメリット
    2. おすすめのバランス設定
  9. 意外と知らない:各プラットフォームの違い
    1. iOS版 Discord
    2. Android版 Discord
    3. Windows/Mac版 Discord
    4. ブラウザ版 Discord
  10. まとめ:あなたのプライバシーを完璧に守る設定

【重要】スマホ版Discordの現実を知ろう

スマホ版には「アクティビティ表示機能」がない!

実は、これが最も重要なポイントです。

スマホ版Discordの仕様:

  • iOSアプリ:ゲームアクティビティを検出しない
  • Androidアプリ:ゲームアクティビティを検出しない
  • モバイルブラウザ版:同様に検出しない

つまり、スマホでゲームをプレイしている分には、そもそも表示されません。

「Genshin Impact をプレイ中」 「Among Us をプレイ中」

このような表示は、PC版Discordを使っている時だけ出るんです。

でも油断は禁物!連携アプリに注意

スマホでも表示される可能性があるケース:

  1. Spotify連携している場合
    • 音楽を聴いていることが表示される
  2. Xbox/PlayStation連携
    • コンソールでプレイ中のゲームが表示される
  3. 特定のゲームアプリとの連携
    • 一部のゲームは独自に連携機能を持っている

スマホでできる!プライバシー設定完全ガイド

1. オンライン状態を管理する

ゲームは表示されなくても、オンライン状態は見られています。

設定方法:

  1. 右下の自分のアイコンをタップ
  2. オンライン状態をタップ
  3. 以下から選択:
    • 🟢 オンライン
    • 🌙 退席中
    • 🔴 取り込み中
    • ⚫ オンライン状態を隠す

おすすめ:「オンライン状態を隠す」 これを選べば、あなたがDiscordを使っているかどうか自体が分かりません。

2. Spotify連携を解除する方法

音楽を聴いていることも隠したい場合:

手順:

  1. 右下の自分のアイコンをタップ
  2. 「アカウント設定」をタップ
  3. 「接続」を選択
  4. Spotifyの横の「×」をタップ
  5. 「連携を解除」を確認

3. ゲーム機との連携を切る

PlayStation/Xbox/Steamとの連携を解除:

手順:

  1. アカウント設定 → 接続
  2. 連携しているサービスを確認
  3. 不要な連携を解除

これで、コンソールゲームも表示されなくなります。

PC版でゲームアクティビティを完全に隠す方法

基本設定:アクティビティステータスをオフ

スマホユーザーも、PCを使う時のために知っておきましょう。

設定手順:

  1. 左下の歯車アイコン(ユーザー設定)をクリック
  2. 「アクティビティ設定」を選択
  3. 「現在のアクティビティをステータスに表示する」をオフ

たったこれだけで、全てのゲームが非表示になります。

特定のゲームだけ隠す方法

全部隠すのではなく、特定のゲームだけ隠したい場合:

手順:

  1. ユーザー設定 → アクティビティ設定
  2. 「登録済みのゲーム」リストを確認
  3. 隠したいゲームの表示をオフ
  4. 表示したいゲームだけオンのまま

メリット:

  • 問題ないゲームは表示できる
  • 完全に隠すより自然
  • 怪しまれにくい

検証不要のゲーム登録を防ぐ

Discordは新しいゲームを自動検出します。 これを防ぐ方法:

  1. アクティビティ設定を開く
  2. 新しく検出されたゲームを削除
  3. 今後も表示したくない場合は、アクティビティ全体をオフ

知らないと損!アクティビティ表示の仕組み

Discordがゲームを検出する仕組み(PC版)

検出方法:

  1. 実行中のプロセス名をスキャン
  2. ゲームデータベースと照合
  3. 一致したら「プレイ中」と表示

検出されやすいゲーム:

  • Steam経由のゲーム
  • Epic Games
  • Origin(EA)
  • Battle.net(Blizzard)
  • 有名なオンラインゲーム

ブラウザゲームは表示される?

基本的に表示されない:

  • ブラウザゲーム:検出されない
  • Flashゲーム:検出されない
  • HTML5ゲーム:検出されない

ただし、専用のランチャーを使うゲームは検出される可能性があります。

よくあるトラブルQ&A

Q:設定をオフにしたのに、まだ表示される

A: 以下を確認してください:

  1. Discordを完全に再起動(タスクトレイからも終了)
  2. 設定が正しく保存されているか確認
  3. 連携アプリが原因の可能性をチェック

Q:スマホでゲームしてるのに表示される

A: 可能性のある原因:

  • ゲーム機と連携している
  • PCのDiscordが起動したまま
  • 特殊な連携機能を持つゲーム

Q:「カスタムステータス」と「ゲームアクティビティ」の違いは?

A:

  • カスタムステータス:自分で設定する文字(「勉強中」など)
  • ゲームアクティビティ:自動検出されるゲーム情報

カスタムステータスは手動、ゲームアクティビティは自動です。

Q:隠していることがバレない?

A: 基本的にバレません。 単に「オンライン」と表示されるだけなので、 ゲームをしていないように見えます。

上級テクニック:さらにプライバシーを守る方法

1. Rich Presence を無効化

一部のゲームは詳細情報も送信します(マップ名、スコアなど)。

無効化方法:

  1. ゲームごとの設定で無効化
  2. またはDiscord側で一括オフ

2. ストリーマーモードを活用

配信者向けの機能ですが、プライバシー保護にも使えます。

有効化:

  1. ユーザー設定 → ストリーマーモード
  2. 「ストリーマーモードを有効化」をオン

効果:

  • 個人情報が自動的に隠される
  • 招待リンクが非表示
  • 通知音が消える

3. 見えないモード(不可視モード)最強説

究極のプライバシー保護:

  1. オンライン状態を「オンライン状態を隠す」に
  2. アクティビティ表示をオフ
  3. Read Receipt(既読表示)をオフ

これで完全にステルス状態です。

デバイス別まとめ:最適な設定方法

📱 スマホユーザー向け設定

やること:

  1. ✅ オンライン状態を管理
  2. ✅ 不要な連携を解除
  3. ✅ 通知設定を調整

やらなくていいこと:

  • ゲームアクティビティ設定(そもそも機能がない)

💻 PCユーザー向け設定

必須設定:

  1. ✅ アクティビティステータスをオフ
  2. ✅ 特定ゲームの表示管理
  3. ✅ Rich Presence の無効化

🎮 ゲーム機ユーザー向け設定

注意点:

  • コンソール連携は解除推奨
  • またはプレイ時だけDiscordをログアウト

プライバシーとコミュニケーションのバランス

完全に隠すデメリット

考慮すべき点:

  • フレンドと一緒にゲームしづらくなる
  • 「何か隠してる?」と思われる可能性
  • コミュニティでの交流が減る

おすすめのバランス設定

  1. 仕事時間中:完全オフ
  2. プライベート時間:選択的に表示
  3. 深夜:オンライン状態を隠す

状況に応じて使い分けるのがベストです。

意外と知らない:各プラットフォームの違い

iOS版 Discord

  • ゲーム検出:❌ なし
  • Spotify連携:⭕ あり
  • カスタムステータス:⭕ あり

Android版 Discord

  • ゲーム検出:❌ なし
  • Spotify連携:⭕ あり
  • カスタムステータス:⭕ あり

Windows/Mac版 Discord

  • ゲーム検出:⭕ あり
  • 詳細設定:⭕ 可能
  • Rich Presence:⭕ 対応

ブラウザ版 Discord

  • ゲーム検出:❌ なし
  • 基本機能のみ:⭕
  • 軽量で安全:⭕

まとめ:あなたのプライバシーを完璧に守る設定

ゲームアクティビティを隠す方法、完璧にマスターできましたね。

今すぐやるべき3つのこと:

  1. スマホユーザー:
    • 不要な連携を解除
    • オンライン状態を管理
  2. PCユーザー:
    • アクティビティ表示をオフ
    • 必要に応じて選択的に管理
  3. 全員共通:
    • プライバシーニーズに合わせて設定

最後に覚えておいてほしいこと:

スマホでゲームをする分には、基本的に表示されません。 これを知っているだけで、かなり安心できるはずです。

でも、連携アプリやPCでの使用時は要注意。 この記事の設定を実践すれば、完璧にプライバシーを守れます。

自分のペースで、自分の時間を楽しむ。 それがゲームの醍醐味ですよね。

誰にも邪魔されない、快適なゲームライフを送ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました