InstagramアカウントをPCから削除する方法!一時停止と完全削除の違いから手順まで完全ガイド

sns

「Instagramに疲れた…アカウントを削除したい」

「SNS断ちのために、一旦Instagramから離れたい」

「複数アカウントのうち、使わないものを整理したい」

「スマホが壊れたから、PCから削除手続きをしたい」

そんな理由でInstagramアカウントの削除を考えていませんか?

でもちょっと待ってください!Instagramのアカウント削除には**「一時停止」と「完全削除」の2種類**があって、それぞれ全く違う結果になるんです。

完全削除してしまうと二度と元に戻せませんが、一時停止ならいつでも復活可能です。

この記事では、PCからInstagramアカウントを削除する方法を、削除前にやるべきことから削除後の影響まで、詳しく解説します!

スポンサーリンク

まず理解すべき:一時停止と完全削除の違い

アカウント一時停止とは?

一時停止(Deactivate)の特徴:

✅ メリット:

  • いつでも復活可能
  • 写真、フォロワー、設定が保持される
  • ユーザー名も確保される
  • SNS疲れの休憩に最適

⚠️ 効果:

  • プロフィールが非表示になる
  • 投稿、いいね、コメントが見えなくなる
  • 検索しても出てこない
  • DMは残る(相手側)

復活方法:

  • ログインするだけで即復活

アカウント完全削除とは?

完全削除(Delete)の特徴:

❌ デメリット:

  • 永久に復元不可能
  • すべてのデータが消える
  • フォロワーも失う
  • 同じユーザー名は使えない可能性

⚠️ 30日間の猶予期間:

  • 削除申請後30日間は取り消し可能
  • この期間中にログインすれば復活
  • 30日後に完全削除される

どっちを選ぶべき?判断基準

一時停止がおすすめの人:

  • SNSに疲れて休憩したい
  • 受験や仕事に集中したい
  • また戻ってくる可能性がある
  • フォロワーや思い出を残したい

完全削除が必要な人:

  • 二度とInstagramを使わない
  • プライバシーを完全に守りたい
  • 黒歴史を消したい
  • 複数アカウントを整理したい

削除前に必ずやるべきこと

1. データのバックアップを取る

保存すべきデータ:

写真・動画のダウンロード:

  1. プロフィール → 設定
  2. 「アカウントセンター」
  3. 「あなたの情報とアクセス許可」
  4. 「情報をダウンロード」
  5. フォーマットを選択(HTML or JSON)
  6. メールでリンクが届く

保存される内容:

  • 投稿した写真・動画
  • ストーリーズのアーカイブ
  • プロフィール情報
  • コメント、いいねの履歴
  • DMの履歴
  • フォロー/フォロワーリスト

2. 重要な連絡先を保存

忘れがちなポイント:

  • DMでしか繋がっていない人の連絡先
  • ビジネスアカウントの顧客情報
  • コラボ相手の情報
  • 他のSNSアカウントを交換

3. 連携サービスの確認

確認すべき連携:

  • Facebookとの連携
  • 他アプリへのログイン(Instagramでログイン機能)
  • ビジネスツールとの連携
  • 広告アカウント

4. 有料サービスの解約

忘れると課金が続く:

  • Instagram広告の停止
  • サブスクリプション(あれば)
  • 予約投稿ツールの解約

PCからアカウントを一時停止する方法

ステップバイステップ手順

手順1:Instagramウェブ版にアクセス

  1. ブラウザで instagram.com を開く
  2. ログイン情報を入力
  3. アカウントにログイン

手順2:プロフィール編集画面へ

  1. 右上のプロフィールアイコンをクリック
  2. **「設定」**をクリック
  3. **「プロフィールを編集」**を選択

手順3:一時停止ページへ移動

  1. 画面下部の**「アカウントを一時的に無効にする」**をクリック
  2. 別ページが開く

手順4:理由を選択して停止

  1. 停止理由を選択(必須)
    • プライバシーに関する心配
    • 忙しい/時間がない
    • 利用者が多すぎる
    • など
  2. パスワードを再入力
  3. **「アカウントを一時的に無効にする」**をクリック

完了!

  • すぐにアカウントが非表示になる
  • いつでもログインで復活可能

PCからアカウントを完全削除する方法

削除専用ページへのアクセス

重要:通常の設定画面からは削除できません!

手順1:削除専用ページにアクセス

直接このURLにアクセス:

https://www.instagram.com/accounts/remove/request/permanent/

または:

  1. Googleで「Instagram アカウント削除」を検索
  2. Instagram公式ヘルプセンターへ
  3. 「アカウントの削除」ページへ

完全削除の手順

手順2:ログインする

  1. まだログインしていない場合はログイン
  2. 削除したいアカウントでログインしているか確認

手順3:削除理由を選択

  1. プルダウンメニューから理由を選択(必須)
    • プライバシーに関する心配
    • 二つ目のアカウントがある
    • 新しくやり直したい
    • その他

手順4:パスワードを確認

  1. パスワードを再入力
  2. セキュリティ確認のため

手順5:削除を実行

  1. **「アカウントを完全に削除」**ボタンが表示
  2. クリックして削除申請

⚠️ 最終確認:

  • 「本当に削除しますか?」の確認画面
  • 30日間の猶予について説明
  • 「OK」で削除確定

削除できない時のトラブルシューティング

「一時停止」リンクが見つからない

原因と対策:

アプリからはできない:

  • 必ずブラウザ版を使用
  • PCまたはスマホのブラウザでアクセス

24時間以内に停止済み:

  • 一時停止は週1回まで
  • 24時間待ってから再試行

パスワードがわからない

リセット手順:

  1. ログイン画面で**「パスワードを忘れた」**
  2. メールアドレスか電話番号を入力
  3. リセットリンクから新パスワード設定
  4. 新パスワードで削除手続き

エラーメッセージが出る

よくあるエラー:

「問題が発生しました」

  • キャッシュとCookieをクリア
  • 別のブラウザで試す
  • 時間を置いて再試行

「このアカウントは削除できません」

  • ビジネスアカウントの可能性
  • 個人アカウントに切り替えてから削除
  • 広告が実行中なら停止する

削除後の影響と注意点

すぐに起こること

一時停止の場合:

  • プロフィールが「ユーザーが見つかりません」
  • 投稿が非表示に
  • ストーリーズも消える
  • フォロー/フォロワー数が相手から見えない

完全削除の場合:

  • 30日間は復活可能
  • その間は一時停止と同じ状態
  • 30日後に完全消去

DMやタグはどうなる?

DM(ダイレクトメッセージ):

  • 相手側には残る
  • ただし返信はできない
  • プロフィール画像は灰色に

タグ付け:

  • タグは残るがリンクが切れる
  • ユーザー名は表示されるがクリック不可

フォロワーへの影響

相手から見た変化:

  • フォロワー数が1減る
  • フォローリストから消える
  • 通知は特に送られない

復活した場合:

  • 一時停止:フォロー関係は復活
  • 完全削除:ゼロからやり直し

複数アカウントがある場合の注意点

個別に削除が必要

重要な事実:

  • アカウントごとに削除手続きが必要
  • まとめて削除はできない
  • それぞれログインして削除

手順:

  1. 削除したいアカウントにログイン
  2. 削除手続きを実行
  3. 次のアカウントに切り替え
  4. 繰り返す

メインとサブの使い分け

残すアカウントの選び方:

  • フォロワーが多い方を残す
  • ビジネス利用なら仕事用を残す
  • 思い出が多い方を残す

アカウント復活方法

一時停止からの復活

超簡単!ログインするだけ:

  1. instagram.comまたはアプリを開く
  2. ユーザー名とパスワードでログイン
  3. 即座に復活完了
  4. すべてが元通りに

復活後の状態:

  • 投稿、フォロワー、設定が完全復元
  • まるで何もなかったかのよう

完全削除の取り消し(30日以内)

30日以内なら間に合う:

  1. 通常通りログインを試みる
  2. 「アカウントの再アクティブ化」画面
  3. **「アカウントを復元」**をタップ
  4. 削除がキャンセルされる

30日過ぎたら:

  • 永久に復元不可能
  • 新規アカウント作成のみ
  • 同じユーザー名は使えない可能性

よくある質問(FAQ)

Q: スマホが壊れたけどPCから削除できる?

A: はい、できます!

この記事の手順通り、PCのブラウザから削除可能です。パスワードさえ覚えていれば大丈夫。

Q: 削除したら相手に通知される?

A: いいえ、通知されません。

ただし、DMやフォロー欄から消えるので、気づく人は気づきます。

Q: ユーザー名は再利用できる?

A: 一時停止なら確実に使えます。

完全削除の場合、他の人に取られる可能性があります。

Q: ビジネスアカウントも同じ方法?

A: 基本は同じですが、先に個人アカウントに戻す必要があります。

設定 → アカウント → 個人用アカウントに切り替える → 削除手続き

Q: 削除理由は相手に見える?

A: いいえ、削除理由は公開されません。

Instagram内部のデータとして使用されるだけです。

まとめ:慎重に考えて、適切な選択を!

InstagramアカウントのPC削除方法について詳しく解説してきました。

📌 重要な選択:

一時停止がおすすめの人:

  • ちょっと休憩したい → 一時停止
  • また戻るかも → 一時停止
  • フォロワーを失いたくない → 一時停止

完全削除すべき人:

  • 二度と使わない → 完全削除
  • 完全に消したい → 完全削除
  • プライバシー重視 → 完全削除

手順のまとめ:

  1. データをバックアップ
  2. 連絡先を保存
  3. PCでinstagram.comにアクセス
  4. 一時停止 or 削除ページへ
  5. 理由選択とパスワード入力
  6. 実行

最後のアドバイス:

  • 迷ったら一時停止から始める
  • 完全削除は30日の猶予を活用
  • バックアップは必須

SNSとの付き合い方は人それぞれ。無理せず、自分のペースで決めてくださいね。

削除も復活も、あなたの選択次第です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました