Discord×X(Twitter)自動投稿完全ガイド|連携方法とBot設定まとめ

Discord

「Xの投稿をDiscordに自動で流したい」 「Discord内の告知をXにも同時投稿したい」 「いちいち両方に投稿するの面倒くさい…」

コミュニティ運営やゲーム配信をしていると、DiscordとX(旧Twitter)の両方で情報発信する必要がありますよね。

実は、自動投稿の仕組みを作れば、一度の投稿で両方に配信できるんです!Bot、Webhook、外部サービス…方法はいくつもあります。

この記事では、X→Discord、Discord→X、両方向の自動投稿方法を、無料・有料含めて完全解説していきます!


スポンサーリンク

📊 自動投稿の3つのパターンと可能性

連携パターン一覧

連携方向難易度費用安定性
X → Discord簡単無料〜⭐⭐⭐⭐
Discord → Xやや難有料多い⭐⭐⭐
双方向連携難しい有料⭐⭐

⚠️ 2023年以降の大きな変更点

X(Twitter)API有料化の影響:

  • 無料プランは「書き込みのみ」月1500件まで
  • 読み取りは有料(月100ドル〜)
  • 多くの無料Botがサービス終了

つまり…

  • X→Discord:有料または制限付き
  • Discord→X:比較的簡単(書き込みのみ)

🐦 X(Twitter)→Discord 自動投稿

方法1:TweetShift(有料だが最も簡単)

2024年以降も安定して動作する定番サービス!

料金:

  • 月額4.99ドル〜
  • 複数アカウント対応

設定手順:

  1. tweetshift.com にアクセス
  2. Discordでログイン
  3. Xアカウントを連携
  4. 投稿先チャンネルを選択
  5. フィルター設定(リツイート除外など)

特徴:

  • ✅ 設定が超簡単
  • ✅ リアルタイム反映
  • ✅ 画像・動画も転送
  • ❌ 有料のみ

方法2:IFTTT(条件付き無料)

If This Then That – 条件に応じて自動実行!

料金:

  • 無料:2つのアプレットまで
  • Pro:月額2.99ドル

設定手順:

  1. IFTTTアカウント作成
  2. 「Create」→新規アプレット
  3. IF: Twitter → New tweet by you
  4. THEN: Webhooks → Make a web request
  5. Discord WebhookのURLを設定

Webhook設定:

URL: [Discord Webhook URL]
Method: POST
Content Type: application/json
Body:
{
  "content": "{{Text}}",
  "username": "Twitter Bot",
  "embeds": [{
    "title": "New Tweet",
    "url": "{{LinkToTweet}}",
    "color": 1942002
  }]
}

方法3:Zapier(高機能だが高額)

ビジネス向けの本格的な自動化ツール

料金:

  • 無料:月100タスクまで
  • Starter:月額19.99ドル

メリット:

  • 複雑な条件設定可能
  • 複数のSNS連携
  • エラー処理が優秀

方法4:カスタムBot作成(上級者向け)

自分でBotを作る最強の方法!

必要なもの:

  • X Developer Account(月100ドル〜)
  • サーバー(VPSなど)
  • プログラミング知識(Python推奨)

基本的なコード例(Python):

import tweepy
import discord
from discord.ext import tasks

# X API認証
x_api = tweepy.Client(bearer_token="YOUR_TOKEN")

# Discord Bot
bot = discord.Client()

@tasks.loop(minutes=5)
async def check_tweets():
    # 最新ツイート取得
    tweets = x_api.get_users_tweets(user_id="USER_ID")
    # Discordに投稿
    channel = bot.get_channel(CHANNEL_ID)
    await channel.send(tweets.data[0].text)

bot.run('DISCORD_TOKEN')

💬 Discord→X(Twitter)自動投稿

方法1:Discord Webhooks + Zapier

最も確実で簡単な方法!

設定手順:

  1. Zapierでアカウント作成
  2. Trigger: Discord → New Message Posted to Channel
  3. Action: Twitter → Create Tweet
  4. チャンネルとアカウントを連携
  5. 投稿フォーマットを設定

フィルター設定例:

条件:
- 特定のロールのみ
- 特定のプレフィックス(!tweet など)
- 画像付きメッセージのみ

方法2:MEE6 Bot(Premium機能)

Discord定番BotのPremium機能

料金:

  • Premium:月額11.95ドル

設定方法:

  1. MEE6をサーバーに追加
  2. Dashboard → Social Connector
  3. X(Twitter)連携
  4. 自動投稿ルール設定

できること:

  • 特定チャンネルの投稿を転送
  • スケジュール投稿
  • 複数SNS同時投稿

方法3:Carl-bot + Webhooks

リアクションで投稿を制御!

設定例:

ルール:
- ✅ リアクション5個 → X投稿
- 📌 ピン留め → X投稿
- 特定ロールの承認 → X投稿

🔄 双方向連携の実現方法

最適な組み合わせ

推奨構成:

X → Discord: TweetShift(有料)
Discord → X: Zapier(無料枠)

または

統合サービス: Make(旧Integromat)

Make(旧Integromat)での設定

特徴:

  • 視覚的なワークフロー作成
  • 複雑な条件分岐可能
  • 月1000操作まで無料

設定例:

シナリオ1:
X新規投稿 → Discord通知 → いいね数取得 → 人気投稿をピン留め

シナリオ2:
Discord告知 → X投稿 → リツイート数カウント → Discord報告

⚙️ Discord Webhook設定方法(基本)

WebhookURLの取得

  1. Discord チャンネル設定を開く
  2. 連携サービス」→「Webhook
  3. 新しいWebhook」作成
  4. 名前とアバター設定
  5. URLをコピー

セキュリティ注意点

絶対にやってはいけないこと:

  • ❌ Webhook URLを公開する
  • ❌ GitHubに直接記載
  • ❌ 掲示板に貼る

URLが漏れた場合:

  • 即座に削除・再生成
  • スパムの温床になる危険

💰 コスト比較表

サービス別料金まとめ

サービス無料枠有料プランおすすめ度
TweetShiftなし$4.99/月⭐⭐⭐⭐⭐
IFTTT2アプレット$2.99/月⭐⭐⭐⭐
Zapier100タスク/月$19.99/月⭐⭐⭐
Make1000操作/月$9/月⭐⭐⭐⭐
MEE6なし$11.95/月⭐⭐⭐

🎯 用途別おすすめ設定

📢 お知らせ・告知用

構成:
Discord #お知らせ → X自動投稿
設定:管理者のみ投稿可能
ツール:Zapier(無料枠で十分)

🎮 ゲーム配信通知

構成:
配信開始 → Discord & X同時通知
ツール:StreamElements or Streamlabs
追加:配信サムネイル自動添付

📰 ニュースBot

構成:
特定Xアカウント → Discordに転送
フィルター:RT除外、返信除外
ツール:TweetShift

🏆 コミュニティイベント

構成:
Discord投票 → 結果をXに投稿
条件:参加者50人以上で自動投稿
ツール:Carl-bot + Zapier

⚠️ 注意点とトラブルシューティング

🔴 投稿が重複する

原因:

  • 複数のBotが動作
  • ループ設定ミス

対策:

  • Bot権限の整理
  • 投稿済みIDを記録

🔴 文字数制限エラー

X(Twitter)の制限:

  • 通常:280文字(日本語は140文字扱い)
  • 有料:4000文字

対策:

// 文字数チェック
if (message.length > 280) {
  message = message.substring(0, 277) + "...";
}

🔴 APIレート制限

制限値:

  • X API:15分で15回(読み取り)
  • Discord:レート制限あり

対策:

  • 投稿間隔を5分以上に
  • キャッシュの活用

❓ よくある質問(FAQ)

Q:無料で完全自動化は可能?

A: 現在は困難です。X APIの有料化により、特に「X→Discord」は有料サービスが必要です。「Discord→X」なら無料枠で可能。

Q:画像や動画も自動投稿できる?

A: サービスによります:

  • TweetShift:◯
  • IFTTT:△(リンクのみ)
  • Zapier:◯
  • カスタムBot:◯

Q:リツイートや返信も転送される?

A: 設定次第です。多くのサービスでフィルター機能があり、除外可能です。

Q:複数のXアカウントを連携できる?

A: 可能ですが、有料プランが必要な場合が多いです。TweetShiftは複数アカウント対応。


まとめ:自動化で効率的な情報発信を!

Discord×Xの自動投稿、設定次第で強力なツールになります!

選び方のポイント:

💡 シンプル重視 → TweetShift 💰 コスト重視 → IFTTT + Webhook ⚙️ カスタマイズ重視 → Zapier or Make 🔧 完全制御 → カスタムBot

覚えておくべきこと:

  • X API有料化で完全無料は困難
  • Discord→Xの方が実現しやすい
  • セキュリティに注意(Webhook管理)

自動化により、情報発信の手間を大幅に削減できます。あなたのコミュニティに合った方法を選んで、効率的な運営を実現してください!


💡 プロのヒント: 実は、Discord内で「!tweet [内容]」とコマンドを打つと自動でXに投稿する仕組みも作れます。カスタムBotなら可能性は無限大!プログラミングを学ぶきっかけにもなりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました