「Discordにコマンドがあるって聞いたけど、何ができるの?」 「スラッシュコマンドって何?普通のコマンドと違うの?」 「もっと効率的にDiscordを使いたい!」
実は、Discordには100個以上のコマンドが存在します。これらを使いこなせば、作業効率が劇的に向上するんです!
今回は、基本的なコマンドから知る人ぞ知る裏技コマンドまで、カテゴリー別に分かりやすくまとめました。この記事をブックマークしておけば、いつでもコマンドを確認できますよ!
スラッシュコマンド|最新の便利機能

スラッシュコマンドの基本
2021年から本格導入された**スラッシュコマンド(/コマンド)**は、最も使いやすいコマンド形式です。
【使い方】
- チャット欄に「/」を入力
- コマンドリストが自動表示
- 使いたいコマンドを選択
それでは、主要なスラッシュコマンドを見ていきましょう!
基本のスラッシュコマンド一覧
【一般コマンド】
コマンド | 機能 | 使用例 |
---|---|---|
/giphy | GIFを検索して送信 | /giphy 猫 |
/tenor | Tenor GIFを検索 | /tenor happy |
/shrug | ¯\_(ツ)_/¯ を送信 | /shrug |
/tableflip | (╯°□°)╯︵ ┻━┻ を送信 | /tableflip |
/unflip | ┬─┬ ノ( ゜-゜ノ) を送信 | /unflip |
/me | アクション文を送信 | /me がコーヒーを飲む |
/spoiler | ネタバレタグを付ける | /spoiler 重要な内容 |
/nick | ニックネームを変更 | /nick 新しい名前 |
音声・ビデオ関連コマンド
【ボイスチャンネルコマンド】
コマンド | 機能 | 説明 |
---|---|---|
/voice-channel | ボイスチャンネル情報 | 現在の参加者を表示 |
/stage-instance | ステージチャンネル管理 | ステージイベントを作成 |
/invite | 招待リンク作成 | ボイスチャンネルへの招待 |
アクティビティコマンド
【ゲーム・アクティビティ起動】
コマンド | 機能 | 必要条件 |
---|---|---|
/activity | アクティビティを開始 | ボイスチャンネル参加中 |
/watch-together | YouTube一緒に視聴 | ボイスチャンネル参加中 |
/poker-night | ポーカーゲーム開始 | ボイスチャンネル参加中 |
テキスト装飾コマンド|メッセージを華やかに
マークダウン記法の基本
Discordは**Markdown(マークダウン)**記法に対応しています。
【基本的な装飾】
記法 | 表示結果 | 入力例 |
---|---|---|
*テキスト* | 斜体 | *こんにちは* |
**テキスト** | 太字 | **重要** |
***テキスト*** | 太字斜体 | ***強調*** |
__テキスト__ | 下線 | __注目__ |
~~テキスト~~ | ~~取り消し線~~ | ~~間違い~~ |
` | テキスト |
コードブロックの書き方
【コード表示】
1行コード:
`console.log("Hello");`
複数行コード:
```javascript
function hello() {
console.log("Hello, Discord!");
}
```
対応言語一覧:
- javascript (js)
- python (py)
- html
- css
- java
- cpp (C++)
- csharp (C#)
- ruby (rb)
- go
- rust
引用とリストの作成
【引用】
> これは引用です
> 複数行も可能
【リスト】
- 箇条書き1
- 箇条書き2
- サブ項目
1. 番号付きリスト
2. 次の項目
検索コマンド|必要な情報を瞬時に発見
高度な検索オプション
チャット欄の検索ボックスで使える検索フィルターです。
【検索コマンド一覧】
コマンド | 機能 | 使用例 |
---|---|---|
from: | 特定ユーザーのメッセージ | from:username |
mentions: | メンションされたメッセージ | mentions:username |
has: | 特定要素を含む | has:link 、has:embed 、has:file |
before: | 特定日付より前 | before:2024-01-01 |
after: | 特定日付より後 | after:2024-01-01 |
during: | 特定期間 | during:2024-01 |
in: | 特定チャンネル | in:general |
pinned: | ピン留めメッセージ | pinned:true |
【組み合わせ例】
from:username has:file after:2024-01-01
→ 特定ユーザーが2024年以降に送信したファイル
チャンネル・サーバー管理コマンド
管理者用コマンド
【権限管理】
コマンド | 機能 | 権限レベル |
---|---|---|
/kick | メンバーをキック | キック権限 |
/ban | メンバーをBAN | BAN権限 |
/unban | BANを解除 | BAN権限 |
/mute | メンバーをミュート | タイムアウト権限 |
/timeout | タイムアウト設定 | タイムアウト権限 |
/slowmode | 低速モード設定 | チャンネル管理 |
チャンネル設定コマンド
【チャンネル管理】
操作 | コマンド/方法 | 説明 |
---|---|---|
トピック変更 | チャンネル設定から | チャンネルの説明を編集 |
NSFW設定 | /channel-nsfw | 年齢制限チャンネルに設定 |
権限設定 | チャンネル設定→権限 | 詳細な権限管理 |
Bot コマンド|人気Botの基本コマンド
MEE6 の主要コマンド
【基本コマンド】
コマンド | 機能 |
---|---|
!rank | 自分のランクを表示 |
!levels | サーバーランキング |
!help | ヘルプメニュー |
!play [URL/曲名] | 音楽再生 |
!skip | 曲をスキップ |
!stop | 再生停止 |
Dyno の主要コマンド
【モデレーション】
コマンド | 機能 |
---|---|
?warn [user] | 警告を与える |
?mute [user] | ミュート |
?unmute [user] | ミュート解除 |
?purge [数] | メッセージ一括削除 |
?whois [user] | ユーザー情報 |
Carl-bot の便利コマンド
【リアクションロール】
コマンド | 機能 |
---|---|
!rr create | リアクションロール作成 |
!rr add | ロール追加 |
!rr remove | ロール削除 |
!automod | 自動モデレーション設定 |
隠しコマンド・イースターエッグ
知る人ぞ知る裏技コマンド
【特殊な反応を引き出すコマンド】
入力 | 結果 | 備考 |
---|---|---|
/breathe | 深呼吸のGIF | ストレス解消に |
owo | OwO化(一部サーバー) | テキスト変換 |
!clyde | Clydeボットが反応 | 旧機能 |
【キーボードショートカット】
ショートカット | 機能 | 場面 |
---|---|---|
Ctrl + K | クイック検索 | どこでも使用可 |
Ctrl + / | ショートカット一覧 | ヘルプ表示 |
Ctrl + Shift + I | 開発者ツール | デバッグ用 |
Ctrl + Shift + M | マイクミュート | ボイスチャット中 |
Ctrl + Shift + D | スピーカーミュート | ボイスチャット中 |
Alt + ↑/↓ | チャンネル移動 | サーバー内移動 |
Shift + Esc | 既読にする | 全メッセージ既読 |
絵文字・リアクション関連
カスタム絵文字の使い方
【絵文字コマンド】
記法 | 説明 | 例 |
---|---|---|
:絵文字名: | 標準絵文字 | :smile: → 😄 |
:custom_name: | カスタム絵文字 | サーバー独自 |
<:name:ID> | 他サーバーの絵文字 | Nitroユーザー |
<a:name:ID> | アニメーション絵文字 | Nitro限定 |
【絵文字の検索】
- 「:」を入力して文字を打つと候補表示
- Windowsは
Win + .
- Macは
Ctrl + Cmd + Space
メンション・通知コマンド

効率的なメンション方法
【メンションの種類】
コマンド | 対象 | 使い方 |
---|---|---|
@username | 特定ユーザー | 個人宛て |
@everyone | 全員 | 管理者権限必要 |
@here | オンラインユーザー | アクティブな人のみ |
@role | 特定ロール | ロール持ちメンバー |
#channel | チャンネルリンク | チャンネル参照 |
【メンション回避テクニック】
\@everyone
→ バックスラッシュでメンション無効化
ステータス・プロフィール関連
カスタムステータス設定
【ステータス変更方法】
- 基本ステータス
- オンライン(緑)
- 退席中(黄)
- 取り込み中(赤)
- オフライン表示(グレー)
- カスタムステータス
- 絵文字 + テキストで設定
- 期限設定可能
- 最大128文字
- アクティビティ表示
- ゲーム中
- Spotify再生中
- 配信中
便利な小技・Tips
時短テクニック集
【メッセージ編集のコツ】
操作 | ショートカット | 説明 |
---|---|---|
編集 | ↑キー | 直前のメッセージ編集 |
削除 | メッセージ選択 + Delete | 自分のメッセージ削除 |
返信 | メッセージホバー + R | クイック返信 |
絵文字追加 | メッセージホバー + クリック | リアクション追加 |
【複数アカウント切り替え】
Ctrl + Tab → アカウント切り替え(ブラウザ版)
トラブルシューティング用コマンド
問題解決に役立つコマンド
【デバッグコマンド】
問題 | 解決コマンド/操作 | 効果 |
---|---|---|
表示がおかしい | Ctrl + R | リロード |
音声が聞こえない | /voice-debug | 音声設定確認 |
遅延が大きい | /ping | 遅延測定 |
キャッシュ問題 | Ctrl + Shift + R | 強制リロード |
モバイル版限定コマンド
スマホ・タブレットでの操作
【モバイル版ジェスチャー】
ジェスチャー | 機能 | iOS/Android |
---|---|---|
長押し | メッセージメニュー | 両方 |
左スワイプ | 返信 | 両方 |
右スワイプ | サーバーリスト | 両方 |
ダブルタップ | リアクション追加 | 両方 |
3本指タップ | 取り消し | iOS |
コマンド活用のベストプラクティス
効率を最大化する使い方
【おすすめの組み合わせ】
🎯 会議・作業中
/mute
+ ステータス「取り込み中」- 通知設定をカスタマイズ
📝 情報整理
- 検索コマンドで過去ログ確認
- ピン留め + ブックマーク活用
🎮 ゲーム中
- オーバーレイ + ホットキー設定
- プッシュトゥトークで快適ボイチャ
よくある質問(FAQ)
Q1:スラッシュコマンドが使えません
A:以下を確認してください
- サーバーでコマンドが有効か
- 必要な権限があるか
- Botが正常に動作しているか
Q2:カスタムコマンドは作れる?
A:Bot を使えば可能です
- MEE6、Dyno、Carl-bot等で作成
- 独自Botを開発することも可能
Q3:コマンドの履歴を消したい
A:以下の方法があります
- 個別削除:メッセージを選択して削除
- 一括削除:Botのpurgeコマンド使用(要権限)
まとめ:コマンドマスターになろう!
Discord コマンドについて、基本から応用まで詳しく解説してきました。
✨ 重要ポイント
🎯 まず覚えるべきコマンド
/
でスラッシュコマンド- マークダウンで文字装飾
- 検索コマンドで情報探し
- ショートカットキーで効率化
🚀 次のステップ
- よく使うコマンドから習得
- Bot コマンドで自動化
- カスタムコマンド作成に挑戦
💡 活用のコツ
- 用途に応じて使い分け
- ショートカットと組み合わせ
- 定期的に新機能をチェック
📌 便利な使い方
- この記事をブックマーク
- よく使うコマンドはメモ
- 練習用サーバーで試す
コマンドを使いこなせば、Discordがもっと便利で楽しくなります!
最初は基本的なものから始めて、徐々に高度なコマンドにも挑戦してみてください。この記事を参考に、あなたもDiscordコマンドマスターを目指しましょう!
コメント