「チャンネルってどうやって作るの?」
「テキストとボイスチャンネルの使い分けは?」
「フォーラムチャンネルって何?どう使うの?」
「権限設定が複雑でよく分からない…」
こんな疑問、持っていませんか?
実は、チャンネルの作り方と構成次第で、サーバーの使いやすさが劇的に変わるんです!
適切なチャンネル設計ができれば、メンバーが迷わず、活発なコミュニティが生まれます。
この記事では、全種類のチャンネル作成方法から、プロ級の構成テクニック、権限設定まで、すべて解説します!
Discordチャンネルの種類を理解しよう

5種類のチャンネルとその特徴
📝 テキストチャンネル
用途:文字でのやり取り
特徴:履歴が残る、検索可能、ファイル共有可
🔊 ボイスチャンネル
用途:音声通話、ビデオ通話
特徴:リアルタイム、画面共有可能
📋 フォーラムチャンネル
用途:トピック別の議論
特徴:スレッド形式、タグ付け可能
🎙️ ステージチャンネル
用途:大人数向けの発表・講演
特徴:スピーカーとリスナーに分離
📢 アナウンスチャンネル
用途:重要なお知らせの配信
特徴:他サーバーでフォロー可能
どのチャンネルを選ぶべきか
選び方の基準:
目的 | 推奨チャンネル | 理由 |
---|---|---|
日常会話 | テキスト | 履歴が残り参加しやすい |
ゲーム中の通話 | ボイス | リアルタイムコミュニケーション |
Q&A・サポート | フォーラム | トピックごとに整理できる |
イベント・発表会 | ステージ | 大人数でも秩序を保てる |
重要告知 | アナウンス | 他サーバーにも配信可能 |
基本:テキストチャンネルの作り方
PC版での作成手順
最も簡単な方法:
1. サーバー名の横の「˅」をクリック
または
チャンネル一覧の「+」をクリック
2. 「チャンネルを作成」を選択
3. チャンネルタイプを選択:
◉ テキスト
○ ボイス
○ フォーラム
○ ステージ
4. チャンネル名を入力
例:general、雑談、質問部屋
5. 「チャンネルを作成」をクリック
スマホ版での作成手順
iOS/Android共通:
1. サーバーを開く
2. 左スワイプでチャンネル一覧表示
3. チャンネルカテゴリの「+」をタップ
または
長押しメニュー → 「チャンネルを作成」
4. チャンネルタイプを選択
5. 名前を入力
6. 「作成」をタップ
チャンネル名のベストプラクティス
良い名前の付け方:
✅ 良い例:
#📢お知らせ
#💬雑談
#❓質問
#🎮ゲーム募集
#📸スクショ共有
❌ 悪い例:
#あああああ
#channel1
#test
#なんでも
命名規則の統一:
パターン1(日本語):
#一般
#雑談
#質問
パターン2(英語):
#general
#random
#help
パターン3(絵文字付き):
#💬︱雑談
#📢︱お知らせ
#🎮︱ゲーム
ボイスチャンネルの作成と設定
ボイスチャンネル特有の設定
作成時の詳細設定:
1. チャンネル作成画面で「ボイス」選択
2. チャンネル名入力
3. 追加設定:
ユーザー上限:
0 = 無制限(デフォルト)
2-99 = 人数制限
ビットレート:
8kbps - 384kbps(Nitroブースト)
推奨:64-96kbps
地域:
自動(推奨)
または最寄りのサーバー地域
便利な音声設定
チャンネル設定(歯車アイコン):
音声設定:
├─ ビットレート:音質調整
├─ ユーザー上限:人数制限
├─ 地域オーバーライド:地域指定
└─ ビデオ画質:720p/1080p(ブースト)
権限設定:
├─ 接続:チャンネルに参加
├─ 発言:音声を送信
├─ ビデオ:カメラ使用
├─ 画面共有:画面共有
└─ 優先スピーカー:音量優先
フォーラムチャンネル:新機能を活用

フォーラムチャンネルとは
特徴:
- Redditのようなスレッド形式
- 各投稿が独立したスレッド
- タグで分類可能
- 検索しやすい
- Q&Aに最適
フォーラムチャンネルの作成
設定手順:
1. チャンネル作成で「フォーラム」選択
2. チャンネル名入力
3. 詳細設定:
ガイドライン:
投稿ルールを記載
タグ設定:
- 質問
- 解決済み
- 議論
- バグ報告
など事前に設定
デフォルトリアクション:
👍 や ✅ など設定
投稿のソート:
- 最新のアクティビティ
- 作成日時
フォーラムのタグ管理
タグの作成:
1. チャンネル設定 → タグ
2. 「タグを作成」
3. 名前、絵文字、色を設定
タグ例:
🔴 未解決
🟢 解決済み
💡 アイデア
🐛 バグ
📚 ガイド
ステージチャンネル:イベント向け設定
ステージチャンネルの特徴
メリット:
- スピーカーとリスナーが明確
- 大人数でも秩序維持
- 挙手機能
- イベント向け
用途:
- カラオケ大会
- 勉強会・セミナー
- AMA(質問会)
- 音楽ライブ
ステージの開催方法
1. ステージチャンネル作成
2. 「ステージを開始」クリック
3. トピック入力(例:週次ミーティング)
4. スピーカーを指定
5. リスナーは自動的に参加
モデレーター権限:
- スピーカー指定
- ミュート管理
- ステージ終了
カテゴリーでチャンネルを整理
カテゴリーの作成方法
PC版:
1. チャンネル一覧で右クリック
2. 「カテゴリーを作成」
3. カテゴリー名入力
スマホ版:
1. チャンネル一覧を長押し
2. 「カテゴリーを作成」
3. 名前入力
効果的なカテゴリー構成
一般的なサーバー構成:
📋 INFO
├─ 📢︱お知らせ
├─ 📜︱ルール
└─ 🎯︱自己紹介
💬 CHAT
├─ 🗣️︱雑談
├─ ❓︱質問
└─ 🖼️︱メディア
🔊 VOICE
├─ 🎤︱VC-1
├─ 🎤︱VC-2
└─ 🎵︱音楽部屋
🛠️ ADMIN(管理者のみ)
├─ 📝︱議事録
└─ 🚨︱ログ
カテゴリーの折りたたみ設定
権限設定:
- カテゴリーを折りたたみ可能
- デフォルトで開く/閉じる
- メンバーごとの表示設定
整理のコツ:
- 重要度順に配置
- 使用頻度で分類
- アクティブなものを上に
権限設定:誰が何をできるか
チャンネル別権限の基本
権限の種類:
表示権限:
☑ チャンネルを見る
☑ チャンネル履歴を読む
参加権限:
☑ メッセージを送信
☑ 埋め込みリンク
☑ ファイルを添付
☑ リアクションの追加
管理権限:
☑ メッセージの管理
☑ チャンネルの管理
☑ Webhookの管理
ロール別の権限設定
設定方法:
1. チャンネル設定(歯車)
2. 権限タブ
3. +でロール/メンバー追加
4. 各権限を設定:
✅ 許可
❌ 拒否
/ 継承(サーバー設定に従う)
一般的な権限構成:
@everyone(全員):
- 見る:✅
- 送信:✅
- 管理:❌
@モデレーター:
- 見る:✅
- 送信:✅
- 管理:✅
@ミュート:
- 見る:✅
- 送信:❌
- 管理:❌
プライベートチャンネルの作成
特定メンバー限定チャンネル
作成手順:
1. チャンネル作成
2. 「プライベートチャンネル」をON
3. アクセス可能なロール/メンバーを選択
または既存チャンネルを変換:
1. チャンネル設定 → 権限
2. @everyone の「チャンネルを見る」を❌
3. 特定ロールに「チャンネルを見る」を✅
用途別プライベート設定
スタッフ専用:
- @everyone:見る❌
- @スタッフ:見る✅ 送信✅
VIP専用:
- @everyone:見る❌
- @VIP:見る✅ 送信✅
- @管理者:見る✅ 管理✅
読み取り専用:
- @everyone:見る✅ 送信❌
- @管理者:送信✅
高度な設定とカスタマイズ

スローモード設定
目的:連投防止、荒らし対策
設定方法:
1. チャンネル設定 → 概要
2. スローモード:5秒〜6時間
3. 保存
効果:
- 設定時間内は次の投稿不可
- スパム防止
- 議論の整理
自動アーカイブ設定
非アクティブ時の自動処理:
スレッド自動アーカイブ:
- 24時間
- 1週間(デフォルト)
- 3日間
- 1時間
設定場所:
チャンネル設定 → デフォルトのスレッド設定
NSFW(年齢制限)設定
18歳以上限定チャンネル:
1. チャンネル設定 → 概要
2. 「年齢制限チャンネル」をON
3. 警告が表示される
注意:
- iOSアプリでは表示制限
- 初回アクセス時に確認画面
チャンネル運用のベストプラクティス
初心者向けサーバー構成
最小構成(5チャンネル):
📢 お知らせ
💬 雑談
❓ 質問
🔊 ボイスチャット
📋 自己紹介
中規模サーバー構成(50-500人)
📁 INFORMATION
├─ 📢 announcements
├─ 📜 rules
├─ 🎯 roles
└─ 📋 introductions
📁 GENERAL
├─ 💬 general-chat
├─ ❓ questions
├─ 💡 suggestions
└─ 🖼️ media-share
📁 TOPICS
├─ 🎮 gaming
├─ 🎨 creative
├─ 🎵 music
└─ 📚 study
📁 VOICE
├─ 🔊 General VC
├─ 🔊 Gaming VC
├─ 🔊 Study VC
└─ 🎙️ Stage
大規模サーバー構成(1000人以上)
カテゴリーをさらに細分化
地域別チャンネル
言語別チャンネル
レベル別アクセス制限
自動モデレーション強化
トラブルシューティング
チャンネルが作れない
原因と解決:
1. 権限不足
→ 管理者に権限付与を依頼
2. チャンネル上限(500個)
→ 不要チャンネル削除
3. カテゴリー上限(50個)
→ カテゴリー統合
チャンネルが見えない
確認事項:
1. 権限設定を確認
2. ロールが付与されているか
3. カテゴリーが折りたたまれていないか
4. ミュートされていないか
まとめ:理想的なチャンネル構成を作ろう
チャンネル作成は、Discordサーバー運営の基本中の基本です。
重要ポイント:
- 目的に応じてチャンネル種類を選ぶ
- 分かりやすい名前と絵文字
- カテゴリーで整理
- 適切な権限設定
- 定期的な見直し
今すぐやること:
- 現在のチャンネル構成を確認
- 不要なチャンネルを整理
- カテゴリーで分類
- 権限設定を見直し
- メンバーの意見を聞く
良いチャンネル構成は、活発なコミュニティの土台です。
この記事を参考に、メンバーが使いやすい最高のサーバーを作りましょう!
コメント