AndroidからiPhoneへLINE引き継ぎ!失敗しない完全マニュアル

プログラミング・IT

「iPhoneに変えたいけど、LINEのデータが消えたらどうしよう…」 「友だちリストが全部消えるって本当?」 「トーク履歴は諦めるしかないの?」 「スタンプや着せかえは買い直し?」

AndroidからiPhoneへの機種変更。 一番の心配事はLINEの引き継ぎですよね。

実は、2024年からトーク履歴も含めて引き継げるようになったんです! (以前は不可能でした)

この記事を読めば、大切なデータを一つも失うことなく、安全に引き継ぎができます。 手順通りに進めれば、30分で完了しますよ!


スポンサーリンク

【重要】引き継ぎ前の確認事項

引き継げるもの・引き継げないもの

まず、何が移行できるのか把握しておきましょう。

✅ 引き継げるもの

データの種類詳細備考
友だちリストすべての友だちブロックリストも含む
グループ参加中のグループ退出済みは不可
プロフィール名前、アイコン、ステメ設定そのまま
アルバム・ノートグループ/トークルームの共有データ完全移行
タイムライン/VOOM投稿、いいね全データ
Keep保存したファイル容量制限あり
スタンプ・着せかえ購入履歴再ダウンロード必要
トーク履歴直近14日分QRコード経由で可能
LINE Pay残高チャージ済み金額要本人確認
ポイント・コインLINEポイントコインは同OS間のみ

❌ 引き継げないもの

  • 15日以上前のトーク履歴(別途バックアップ必要)
  • 通知音の設定
  • コイン残高(AndroidとiOS間では不可)

事前準備チェックリスト

引き継ぎを始める前に、必ず確認!

  • [ ] LINEを最新バージョンにアップデート
  • [ ] 電話番号が有効か確認
  • [ ] メールアドレスを登録済みか確認
  • [ ] パスワードを覚えているか確認
  • [ ] 新旧両方のスマホが手元にある
  • [ ] Wi-Fi環境がある(データ量が多いため)
  • [ ] 新しいiPhoneの初期設定が完了している
  • [ ] 時間に余裕がある(最低30分)

【完全版】AndroidからiPhoneへの引き継ぎ手順

ステップ1:Androidで事前準備(10分)

1-1. アカウント情報の確認と設定

  1. AndroidでLINEアプリを開く
  2. ホーム画面右上の**「設定」**(歯車アイコン)をタップ
  3. **「アカウント」**をタップ
  4. 以下を確認・設定:
    • 電話番号:登録されているか確認
    • メールアドレス:未登録なら今すぐ登録
    • パスワード:忘れた場合は再設定

💡 ポイント:メールアドレスとパスワードは必須です!これがないと引き継ぎできません。

1-2. トークのバックアップ(重要!)

  1. 「設定」→「トーク」
  2. **「トーク履歴のバックアップ・復元」**をタップ
  3. **「Googleドライブにバックアップする」**を選択
  4. Googleアカウントを選択(初回のみ)
  5. **「今すぐバックアップ」**をタップ

⚠️ 注意:このバックアップはAndroidでしか復元できません。iPhoneでは使えないので、記念として残す程度の意味合いです。

ステップ2:かんたん引き継ぎQRコードの準備(5分)

これが最新の方法です!トーク履歴も移行できます。

2-1. QRコード表示(Android側)

  1. Androidの**「設定」→「かんたん引き継ぎQRコード」**
  2. **「QRコードを表示」**をタップ
  3. 本人確認を求められたら:
    • 生体認証(指紋・顔)
    • またはLINEのパスワード入力
  4. QRコードが表示される
    • この画面は開いたままにしておく
    • スクリーンショットはセキュリティのため不可

🕐 制限時間:QRコードの有効期限は15分間です。

ステップ3:iPhoneでの引き継ぎ作業(10分)

3-1. LINEアプリのインストールと起動

  1. iPhoneでApp Storeを開く
  2. **「LINE」**を検索してインストール
  3. LINEアプリを起動
  4. **「ログイン」**をタップ(新規登録ではない!)

3-2. QRコードでログイン

  1. **「QRコードでログイン」**を選択
  2. **「QRコードをスキャン」**をタップ
  3. カメラが起動したら、AndroidのQRコードを読み取る
  4. Android側に**「ログインしますか?」**と表示
  5. Androidで**「ログイン」**をタップ

3-3. 本人確認と設定

  1. iPhoneに6桁の認証番号が表示される
  2. Android側にその番号を入力
  3. 生体認証の設定(Face ID/Touch ID)を行う
  4. **「トーク履歴を復元」が表示されたら「復元する」**を選択

トーク履歴を完璧に移行する方法

方法1:かんたん引き継ぎQRコード(推奨)

上記の手順で、直近14日分のトーク履歴が自動的に移行されます。

メリット

  • 追加作業不要
  • 写真・動画も含まれる
  • グループトークも移行

デメリット

  • 14日より前のデータは移行不可
  • 一部のデータ形式は非対応

方法2:重要なトークを個別保存

15日以上前の大切なトークを残したい場合。

Androidでの作業

  1. 残したいトークルームを開く
  2. 右上の**「≡」**メニュー
  3. 「その他」→「トーク履歴を送信」
  4. 送信方法を選択:
    • メールで自分に送る
    • Keepメモに保存
    • Googleドライブに保存
  5. iPhoneで該当ファイルを開く

💡 活用例

  • 恋人との大切な会話
  • 仕事の重要なやり取り
  • 家族との思い出の会話

方法3:スクリーンショットで保存

最も原始的だけど、確実な方法。

  1. 大切な会話をスクリーンショット
  2. Googleフォトなどのクラウドに保存
  3. iPhoneからクラウド経由でアクセス

スタンプ・着せかえ・コインの引き継ぎ

スタンプと着せかえ

購入履歴から再ダウンロード

  1. iPhone側のLINEで**「設定」→「スタンプ」**
  2. **「マイスタンプ」**をタップ
  3. **「すべてダウンロード」**を選択
    • 個別にダウンロードも可能
    • Wi-Fi環境推奨

🎁 朗報:購入したスタンプは何度でも無料で再ダウンロード可能!

LINEコインの扱い

残念なお知らせ:AndroidのコインはiPhoneに引き継げません。

対処法

  1. 機種変更前に使い切る
    • スタンプを購入
    • 着せかえを購入
    • 友だちにプレゼント
  2. LINEストアを活用
    • ブラウザ版LINEストア
    • どちらのOSでも使える

LINE Payとポイントの引き継ぎ

LINE Pay残高

良いニュース:残高は引き継ぎ可能!

引き継ぎ手順

  1. iPhone側でLINE Payを開く
  2. 本人確認を完了させる
    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • パスポート
  3. 残高が自動的に反映

LINEポイント

ポイントは自動的に引き継がれます。 特別な操作は不要です。


よくあるトラブルと解決方法

Q1:「正常に処理できませんでした」エラーが出る

原因と対策

  1. LINEのバージョンが古い
    • 両方のスマホでアップデート
  2. ネットワークが不安定
    • Wi-Fi環境で再試行
  3. QRコードの期限切れ
    • 新しいQRコードを生成(15分以内)

Q2:友だちリストが消えた!

対策

  1. **「設定」→「友だち」→「友だち自動追加」**をオン
  2. それでも表示されない場合:
    • アプリを再起動
    • 少し時間を置く(サーバー同期中)

Q3:スタンプが表示されない

対策

  1. 「設定」→「スタンプ」→「マイスタンプ」
  2. **「すべてダウンロード」**を再実行
  3. アプリを再起動

Q4:通知が来ない

iPhone側の設定

  1. 「設定」→「通知」→「LINE」
  2. すべての通知をオン
  3. **「おやすみモード」**がオフか確認

引き継ぎ前の最終チェックリスト

Androidで確認(引き継ぎ前)

  • [ ] LINEのバージョンは最新か
  • [ ] メールアドレスとパスワードを設定したか
  • [ ] トークのバックアップは完了したか
  • [ ] 大切なトークは個別保存したか
  • [ ] コインを使い切ったか
  • [ ] Keep内の重要データを確認したか

iPhoneで確認(引き継ぎ後)

  • [ ] 友だちリストは完全か
  • [ ] グループは全て表示されているか
  • [ ] スタンプの再ダウンロードは完了か
  • [ ] LINE Payの残高は反映されたか
  • [ ] 通知設定は適切か
  • [ ] プロフィール情報は正しいか

もしもの時のバックアッププラン

プランA:従来の方法で引き継ぐ

QRコードがうまくいかない場合。

  1. iPhoneで**「電話番号でログイン」**
  2. SMSで認証コード受信
  3. メールアドレスとパスワードでログイン

注意:この方法だとトーク履歴は引き継げません。

プランB:LINEサポートに相談

  1. LINE公式ヘルプにアクセス
  2. 「お問い合わせ」フォームから相談
  3. 必要情報:
    • 登録電話番号
    • 登録メールアドレス
    • 発生している問題の詳細

よくある質問(FAQ)

Q:2台同時にLINEは使えますか?

A:基本的に1つの電話番号につき1台です。 新しいiPhoneでログインすると、AndroidのLINEは自動的にログアウトされます。 ただし、iPad版LINEなら同時利用可能です。

Q:機種変更後、前のスマホのLINEはどうなる?

A:自動的に使えなくなります。 「利用することができません」と表示され、再ログインが必要になります。 Wi-Fi環境があれば、電話番号なしでもLINE Liteとして使える場合があります。

Q:トーク履歴の14日制限を回避する方法は?

A:完全な回避方法はありませんが、以下の対策があります:

  • 重要な会話はKeepに保存
  • 定期的にテキストファイルで書き出し
  • アルバム機能で写真を保存(無期限)

Q:引き継ぎに失敗したらデータは消える?

A:いいえ、すぐには消えません。 正しい手順でログインし直せば、友だちリストやグループは復活します。 ただし、トーク履歴は別途バックアップが必要です。


まとめ:もう機種変更は怖くない!

AndroidからiPhoneへのLINE引き継ぎ、完璧にマスターできましたね。

覚えておくべきポイント:

かんたん引き継ぎQRコードで14日分のトークも移行可能 ✅ メールアドレスとパスワードは必須 ✅ スタンプは無料で再ダウンロード ✅ コインは使い切ってから引き継ぎ ✅ 15分の時間制限に注意

最後のアドバイス:

引き継ぎは落ち着いて、順番通りに進めることが大切。 焦って手順を飛ばすと、後で面倒なことになります。

この記事をブックマークして、実際の作業時に見ながら進めてください。

新しいiPhoneで、楽しいLINEライフを!


コメント

タイトルとURLをコピーしました