Macの予測変換を完全OFF!うざいライブ変換や自動修正を今すぐ無効化する方法

Mac

「勝手に変換されてイライラする!」 「予測候補が邪魔で、入力ミスが増えた…」 「専門用語が全然正しく変換されない」

Macの予測変換機能、便利なはずなのに 逆に作業効率を下げていることがありませんか?

実は、予測変換には5種類もあって、 それぞれ別々にオフにする必要があるんです。

この記事を読めば、 5分後にはすべての予測変換が無効化できます。

快適な入力環境を取り戻しましょう!


スポンサーリンク

【即解決】5つの予測変換を完全オフにする

1. ライブ変換をオフ(最重要)

これが一番うざい原因!

ライブ変換 = 入力中に勝手に漢字変換される機能

オフにする手順:

  1. メニューバーの「あ」または「A」をクリック
  2. 「ライブ変換」のチェックを外す

または

  1. システム設定 → キーボード
  2. 「入力ソース」の「編集」をクリック
  3. 日本語を選択
  4. 「ライブ変換」をオフ

これだけで入力が劇的に快適に!

2. 予測候補をオフ

入力中の候補ウィンドウを消す:

  1. システム設定 → キーボード
  2. 「入力ソース」タブ
  3. 日本語 – ローマ字入力を選択
  4. 「候補表示」で設定

詳細設定:

推奨設定:
- Windows風の入力:3文字から表示
- 候補を出したくない:表示しない
- タイミング調整:5文字から表示

3. 自動修正をオフ

英語の自動修正を無効化:

  1. システム設定 → キーボード
  2. 「テキスト入力」の「入力ソース」横の「編集」
  3. 「すべての入力ソース」を選択
  4. 以下をすべてオフに:
設定項目説明
スペルを自動的に修正英単語の自動修正
文頭を自動的に大文字にする英文の大文字化
スペースバーを2回押してピリオドを入力自動句読点
Touch Barで入力候補を表示タッチバー予測

4. スマート引用符/ダッシュをオフ

記号の自動変換を停止:

同じ画面で:

  • 「スマート引用符とスマートダッシュを使用」をオフ

これで " が勝手に " に変わらなくなります!

5. テキスト置換をオフ

登録済みの自動置換を無効化:

  1. システム設定 → キーボード
  2. 「テキスト置換」
  3. 不要な置換をすべて削除
    • 項目を選択
    • 「-」ボタンで削除

アプリ別の予測変換オフ設定

Safari専用設定

検索バーの予測を消す:

  1. Safari → 環境設定
  2. 「検索」タブ
  3. 以下をオフ:
    • 「検索エンジンの候補を表示」
    • 「Safari候補を表示」
    • 「クイックWebサイト検索」

メール.app専用設定

  1. メール → 環境設定
  2. 「作成」タブ
  3. 「スペルチェック」→「入力中」を「しない」に

Microsoft Office(Word/Excel)

Word:

  1. Word → 環境設定
  2. 「オートコレクト」
  3. すべての自動修正オプションをオフ

Excel:

  1. Excel → 環境設定
  2. 「オートコレクト」
  3. 「入力中に自動修正」をオフ

Google Chrome

検索予測をオフ:

  1. Chrome設定 → プライバシーとセキュリティ
  2. 「予測サービスを使用」をオフ

日本語入力の詳細カスタマイズ

入力ソースごとの設定

Google日本語入力を使用している場合:

  1. メニューバーの入力メニューから「環境設定」
  2. 「サジェスト」タブ
  3. 以下をオフ:
    • リアルタイム変換
    • 入力履歴からのサジェスト
    • システム辞書からのサジェスト

変換精度を自分好みに調整

学習機能のリセット:

  1. システム設定 → キーボード
  2. 入力ソース → 日本語
  3. 「変換学習をリセット」

これで変な変換履歴がクリアされます!


メリット・デメリット比較

予測変換オフのメリット

入力の正確性向上

  • 意図しない変換がなくなる
  • タイプミスが減る

プライバシー保護

  • 変換履歴が表示されない
  • 他人に見られても安心

専門用語に強い

  • プログラミング
  • 医療用語
  • 独自の表記

動作が軽くなる

  • CPUリソース節約
  • バッテリー持続時間向上

予測変換オフのデメリット

入力速度が遅くなる可能性

  • すべて手動変換
  • 長文入力で疲れる

スペルミスに気づきにくい

  • 英単語の間違い
  • タイポの見逃し

プロの設定:部分的に残す最適化

おすすめの「いいとこ取り」設定

残すべき機能:

  • 英単語のスペルチェック(赤い下線のみ)
  • 変換候補は5文字から表示

絶対オフにすべき:

  • ライブ変換
  • 自動修正
  • 文頭の大文字化

ショートカットで切り替え

一時的にオン/オフ:

ライブ変換の切り替え:
メニューバーから1クリック

英語スペルチェック:
Command + ; で一時的に無効化

トラブルシューティング

Q:設定を変えても反映されない

A: アプリの再起動が必要

  1. 使用中のアプリを完全終了
  2. Command + Q で終了
  3. 再度起動

それでもダメなら:

# ターミナルで入力関連をリセット
defaults delete -g NSAutomaticSpellingCorrectionEnabled
defaults delete -g NSAutomaticCapitalizationEnabled

Q:特定のアプリだけ予測変換が残る

A: アプリ固有の設定を確認

  • 各アプリの環境設定を開く
  • 「Edit」や「Spelling」メニューを確認
  • アプリ内の自動補完設定をオフ

Q:日本語だけ予測を残したい

A: 言語別に設定

  1. 入力ソースを追加
  2. 英語用と日本語用で別設定
  3. 切り替えはControl + Space

Q:変換が遅くなった

A: ユーザー辞書を活用

  1. システム設定 → キーボード
  2. 「テキスト置換」ではなく「ユーザ辞書」
  3. よく使う単語を登録

macOSバージョン別の注意点

macOS Sonoma (14.x)

新機能の無効化:

  • 予測テキストの提案をオフ
  • インライン予測テキストを無効化

macOS Ventura (13.x)

設定場所の変更:

  • システム環境設定 → システム設定に名称変更
  • UIが大幅に変わっているので注意

macOS Monterey以前 (12.x以前)

従来の設定方法:

  • システム環境設定 → キーボード
  • 「ユーザ辞書」タブで設定

職業別おすすめ設定

プログラマー/エンジニア

推奨設定:

  • すべての自動修正OFF
  • 英語スペルチェックOFF
  • 変換候補OFF
  • コード補完はIDEに任せる

ライター/編集者

推奨設定:

  • ライブ変換OFF
  • スペルチェックON(赤線のみ)
  • 変換候補は5文字から
  • ユーザ辞書活用

デザイナー

推奨設定:

  • アプリごとに設定
  • Illustrator/Photoshopは全OFF
  • ブラウザは部分的にON

一般ビジネス

推奨設定:

  • ライブ変換OFF
  • 自動大文字化OFF
  • その他はデフォルト

まとめ:快適な入力環境への3ステップ

ステップ1:最低限これだけ → ライブ変換をオフ(メニューバーから1クリック)

ステップ2:さらに快適に → 自動修正と自動大文字化をオフ

ステップ3:完璧を目指すなら → アプリごとの設定も調整


予測変換をオフにすることで、 自分のペースで正確に入力できるようになります。

最初は少し違和感があるかもしれませんが、 1週間もすれば、その快適さに驚くはずです。

今すぐライブ変換をオフにして、 ストレスフリーな入力を体験してください!


設定を変えて快適になったら、ぜひ感想を教えてください。みんなで最適な設定を見つけましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました