どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
「通貨」という意味のある英単語「Currency」。
何が語源となっているのでしょうか?
語源

Currencyの語源は、「流れるもの」です。
Currencyという単語を分解すると、「cur」と「ency」の2語になります。
「cur」には「流れる」、「ency」には「〜もの」という意味合いがあります。
1つの単語になると、この2語の意味が組み合わさるので、「currency」の意味は「流れるもの」になります。
そして、「流れるもの」から「社会に流れているもの」となり、「currency」の「通貨」という意味になります。
まとめ
「currency」の語源は、「流れるもの」です。
「流れるもの」から「社会に流れるもの」、「通貨」と変化しました。
コメント