知らないと損!Excelのハイパーリンクを簡単に解除する方法と注意点

Excel

Excel(エクセル)で作業をしていて、気づかないうちにセルにハイパーリンクが設定されてしまい、思わずイライラした経験はありませんか?

特に、メールアドレスやURLを入力したときに自動で青い文字に下線がついてしまうと、「普通の文字に戻したい」と感じる方も多いはずです。

今回は、Excelのハイパーリンクを簡単に解除する方法と、作業中に同じ悩みを繰り返さないための予防策について、初心者にもわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

Excelでハイパーリンクが勝手につくのはなぜ?

Excelには「オートフォーマット(自動書式設定)」という機能があり、URLやメールアドレスを入力すると自動的にハイパーリンクが設定されます。

この機能は便利な一方で、ただ文字として扱いたいときにはかえって邪魔になることもあります。

例えば、以下のような場面で困ることがあります:

  • メールアドレス一覧を作成するとき
  • 商品URLをリスト化するとき
  • 資料に参考サイトを記載するとき

これらの場面では、リンクとして機能させたくない場合が多いでしょう。

ハイパーリンクを解除する方法

一つだけリンクを解除する場合

最も簡単な方法は、右クリックメニューを使う方法です。

手順:

  1. ハイパーリンクがついているセルを右クリック
  2. 「ハイパーリンクの削除」をクリック

これだけで、青い下線付きの文字が通常のテキストに戻ります。

複数まとめて解除したい場合

複数セルに一括でハイパーリンクが設定されてしまっているときは、一つずつ右クリックするのは面倒です。

ショートカットキーを使う方法

手順:

  1. 該当するセルを複数選択
  2. Ctrl + Shift + F9 を押す

これで選択範囲内のハイパーリンクがまとめて解除されます。

範囲選択のコツ

  • 連続したセル: 最初のセルをクリック → Shiftを押しながら最後のセルをクリック
  • 離れたセル: Ctrlを押しながら必要なセルを一つずつクリック
  • 列全体: 列の文字(A、B、Cなど)をクリック

数式や書式はそのままでリンクだけ外したい

Ctrl + Shift + F9 は注意点があり、計算式まで固定値に変えてしまう場合があります。

数式を残したままハイパーリンクだけ解除したいときは、右クリックメニューで一つずつ「ハイパーリンクの削除」を使う方が安全です。

計算式が含まれるセルの確認方法

数式が入っているセルを見つけるには、以下の方法があります:

  1. Ctrl + G を押す
  2. 「セル選択」をクリック
  3. 「数式」を選択してOK

これで数式が入っているセルだけが選択されます。

そもそも自動でリンクがつかないようにしたい

ハイパーリンクが勝手に作られるのを防ぐには、オートフォーマットの設定を変える方法があります。

設定手順(Excel2021・Excel365の例)

  1. 「ファイル」タブ → 「オプション」をクリック
  2. 左メニューから「文章校正」 → 「オートコレクトのオプション」を選ぶ
  3. 「入力オートフォーマット」タブを開く
  4. 「インターネットとネットワークのパスをハイパーリンクに変更する」のチェックを外す

これで、今後はURLやメールアドレスを入力しても自動でリンクにならなくなります。

他のExcelバージョンでの設定

Excel2019以前の場合:

  • 「ファイル」→「オプション」→「文章校正」は同じ
  • 「オートコレクトのオプション」の場所が少し異なる場合があります

Excel for Macの場合:

  • 「Excel」メニュー → 「環境設定」 → 「オートコレクト」

実例:メールリストを作るときの注意

例えば、顧客のメールアドレス一覧をExcelに入力したい場合、自動でハイパーリンクがつくと、後でコピペする際に不要な書式がついてしまいます。

そんなときは最初から自動リンクをオフにするか、まとめて選択して Ctrl + Shift + F9 で解除するとスムーズです。

よくある失敗例

メールアドレスリストで起こりがちな問題:

  • コピペ時の書式問題: 他のアプリにコピーするとリンク情報も一緒についてくる
  • 印刷時の見た目: 青い文字と下線が印刷されて見づらい
  • データ処理の問題: 関数での文字列処理がうまくいかない

対策のポイント

  1. 入力前に設定変更: 大量のデータを入力する前に自動リンクをオフにする
  2. テキスト形式で貼り付け: 他の場所からコピーしたURLは「形式を選択して貼り付け」でテキストのみ貼り付け
  3. 定期的なチェック: 作業途中で不要なリンクができていないか確認

トラブルシューティング

ハイパーリンクの削除ができない場合

まれに右クリックメニューに「ハイパーリンクの削除」が表示されない場合があります。

解決方法:

  1. セルを選択してF2を押す(編集モード)
  2. Escを押して編集を終了
  3. 再度右クリックしてみる

一部だけリンクが残る場合

セル内の一部の文字だけがハイパーリンクになっている場合:

  1. セルをダブルクリック(編集モード)
  2. リンクになっている部分を選択
  3. 右クリックで「ハイパーリンクの削除」

まとめ

Excelのハイパーリンクは便利ですが、不要な場面では解除したり、自動で付かないように設定を変えることが大切です。

覚えておきたい方法:

  • 右クリックで「ハイパーリンクの削除」
  • 複数なら Ctrl + Shift + F9
  • 設定を変えて自動リンクを防止

コメント

タイトルとURLをコピーしました