Macで画面移動をショートカットで素早く!デスクトップ・アプリ切り替えの便利キーまとめ

Mac

「Macで複数の画面やアプリを開いていると、いちいちマウスで切り替えるのが面倒…」
「WindowsではAlt + Tabを使っていたけど、Macではどうすればいいの?」

そんな疑問を持っている方に向けて、この記事ではMacで画面を移動するショートカットキーをまとめました。

デスクトップ間の移動やアプリ切り替え、ウィンドウ一覧をサッと見る方法まで紹介するので、ぜひ覚えて作業効率をアップしてください!

スポンサーリンク

Mac画面移動ショートカット一覧

基本的な画面移動ショートカット

操作ショートカット詳細
アプリ切り替え⌘ + Tab開いているアプリ間を順番に切り替え
同一アプリのウィンドウ切り替え⌘ + ``同じアプリ内の複数ウィンドウを切り替え
デスクトップ切り替えControl + → / ←仮想デスクトップ(Spaces)間を移動
Mission ControlControl + ↑すべてのウィンドウとデスクトップを俯瞰
アプリケーションExposéControl + ↓現在のアプリのウィンドウをすべて表示
LaunchpadF4アプリ一覧画面を表示
DashboardF12ウィジェット画面表示(古いmacOS)

高度な画面移動ショートカット

操作ショートカット用途
ウィンドウを他デスクトップに移動Control + ⌘ + → / ←アクティブウィンドウを別デスクトップに移動
フルスクリーン切り替えControl + ⌘ + Fアプリをフルスクリーンモードに
ウィンドウを隠す⌘ + H現在のアプリを隠す
他のアプリを隠す⌘ + Option + H現在のアプリ以外をすべて隠す
最小化⌘ + MウィンドウをDockに最小化
最小化されたウィンドウを戻す⌘ + TabOption最小化ウィンドウも切り替え対象に

アプリケーション切り替えの詳細

Command + Tab の高度な使い方

基本操作

アプリケーション切り替え

⌘ + Tab
  • Tabキーを押すたびに右に移動
  • ⌘ + Shift + Tabで左に移動
  • キーを離すと選択したアプリに切り替え

高度なテクニック

アプリの即座終了

  1. ⌘ + Tabでアプリスイッチャーを表示
  2. アプリを選択中にQキーを押すとアプリ終了
  3. Hキーでアプリを隠す
  4. Optionキーで最小化されたウィンドウも表示

マウスとの組み合わせ

  • ⌘ + Tabでスイッチャー表示中にマウスでアプリをクリック
  • アプリアイコンにカーソルを合わせてからキーを離す

同一アプリ内ウィンドウ切り替え

Command + バッククォート(`)の活用

基本的な使い方

⌘ + `

具体的な使用例

  • Safari:複数のウィンドウ間を切り替え
  • Finder:複数のフォルダウィンドウを管理
  • ターミナル:複数のターミナルウィンドウを切り替え
  • Xcode:プロジェクトウィンドウとドキュメントウィンドウ

注意点

  • 日本語キーボードではShift + @キーの位置
  • 最小化されたウィンドウは対象外
  • フルスクリーンのウィンドウは別扱い

デスクトップ(Spaces)管理

Mission Control とは

仮想デスクトップの概念

Spacesの利点

  • 作業内容ごとにデスクトップを分ける
  • アプリを整理して集中力を保つ
  • 画面の狭いMacBookでも広いワークスペース

使い分けの例

  • デスクトップ1:ブラウジング(Safari、Chrome)
  • デスクトップ2:開発作業(Xcode、ターミナル)
  • デスクトップ3:文書作成(Pages、Word)
  • デスクトップ4:コミュニケーション(Slack、Mail)

デスクトップ間移動

基本的な移動方法

左右移動

Control + → (次のデスクトップ)
Control + ← (前のデスクトップ)

数字キーでの直接移動

Control + 1 (1番目のデスクトップ)
Control + 2 (2番目のデスクトップ)
...
Control + 9 (9番目のデスクトップ)

トラックパッドジェスチャー

  • 3本指で左右スワイプ:デスクトップ間移動
  • 4本指で上スワイプ:Mission Control表示

ウィンドウの移動

他のデスクトップへの移動

アクティブウィンドウの移動

Control + ⌘ + → (右のデスクトップに移動)
Control + ⌘ + ← (左のデスクトップに移動)

特定デスクトップへの移動

  1. Mission Control(Control + ↑)を表示
  2. ウィンドウを目的のデスクトップにドラッグ

アプリの固定デスクトップ設定

特定デスクトップに固定

  1. アプリのDockアイコンを右クリック
  2. オプション割り当て先
  3. このデスクトップを選択

Mission Control の詳細活用

全体俯瞰機能

Mission Control の起動

キーボードショートカット

Control + ↑ (上矢印キー)

その他の起動方法

  • F3キー(ファンクションキー優先設定時)
  • 3本指で上スワイプ(トラックパッド)
  • Magic Mouseでダブルタップ

Mission Control での操作

ウィンドウ選択

  • クリックで即座にそのウィンドウに移動
  • スペースキーでプレビュー表示

デスクトップ操作

  • 画面上部でデスクトップ間をドラッグして順序変更
  • デスクトップを上にドラッグして削除
  • 右端の+ボタンで新規デスクトップ作成

App Exposé(アプリケーションExposé)

現在のアプリのウィンドウ表示

起動方法

Control + ↓ (下矢印キー)

活用場面

  • Photoshop:複数の画像ファイルを開いている時
  • Word:複数の文書を同時編集
  • ターミナル:複数のセッションを管理

効率的なワークフロー

タスク別の画面移動パターン

Web開発者の場合

デスクトップ構成例

  1. デスクトップ1:ブラウザ(Chrome、Safari)
  2. デスクトップ2:エディタ(VS Code、Sublime)
  3. デスクトップ3:ターミナル、Git クライアント
  4. デスクトップ4:デザインツール(Figma、Sketch)

効率的な移動パターン

Control + 1 → コードを確認
Control + 2 → 編集作業
Control + 3 → ビルド・デプロイ
Control + 1 → 結果確認

ライター・編集者の場合

デスクトップ構成例

  1. デスクトップ1:執筆(Pages、Word、Ulysses)
  2. デスクトップ2:リサーチ(Safari、Chrome)
  3. デスクトップ3:コミュニケーション(Mail、Slack)
  4. デスクトップ4:画像編集(Photoshop、Preview)

キーボード中心の操作習慣

マウスレス操作の実現

基本フロー

  1. ⌘ + Tabでアプリ切り替え
  2. Control + ↑で全体確認
  3. Control + → / ←でデスクトップ移動
  4. `⌘ + “でウィンドウ切り替え

慣れるまでのコツ

  • 最初の1週間は意識的にマウスを使わない
  • よく使うアプリを決まったデスクトップに配置
  • ショートカットを紙に書いて画面の横に貼る

トラックパッドジェスチャーとの組み合わせ

基本的なジェスチャー

Multi-Touch ジェスチャー

ジェスチャー動作対応ショートカット
3本指上スワイプMission ControlControl + ↑
3本指下スワイプApp ExposéControl + ↓
3本指左右スワイプデスクトップ切り替えControl + → / ←
4本指左右スワイプアプリ切り替え⌘ + Tab
4本指ピンチLaunchpadF4

ジェスチャーのカスタマイズ

設定方法

  1. システム環境設定トラックパッド
  2. その他のジェスチャタブ
  3. 各ジェスチャーの動作を選択

カスタマイズと最適化

ショートカットキーのカスタマイズ

システム環境設定での変更

Mission Control設定

  1. システム環境設定Mission Control
  2. 各機能のショートカットキーを変更可能
  3. ホットコーナーで画面角にアクションを割り当て

キーボードショートカット設定

  1. システム環境設定キーボードショートカット
  2. Mission Controlカテゴリで詳細設定
  3. カスタムショートカットキーの設定

推奨カスタマイズ

効率重視の設定例

Mission Control: F3 → Control + Space
App Exposé: F4 → Control + Shift + ↓
デスクトップ表示: F11 → Control + Shift + D

サードパーティアプリの活用

BetterTouchTool

高度なジェスチャー設定

  • カスタムジェスチャーの作成
  • アプリ別ジェスチャー設定
  • ウィンドウサイズ変更の自動化

HyperSwitch

強化されたアプリスイッチャー

  • ウィンドウプレビュー付き切り替え
  • 最小化されたウィンドウも含む
  • より詳細な切り替えオプション

Magnet / Rectangle

ウィンドウ管理の自動化

  • ウィンドウスナップ機能
  • 画面分割ショートカット
  • デスクトップ整理の効率化

トラブルシューティング

よくある問題と解決法

ショートカットが効かない

確認項目

  1. システム環境設定でショートカットが有効か
  2. 他のアプリとのショートカット競合
  3. アクセシビリティ設定の確認

解決方法

1. システム環境設定 → Mission Control → ショートカット確認
2. キーボード → ショートカット → 競合解消
3. セキュリティとプライバシー → アクセシビリティ → アプリ許可

デスクトップ切り替えがスムーズでない

パフォーマンス改善

  1. システム環境設定Dock
  2. アニメーションを減らすをオン
  3. アクセシビリティディスプレイ視差効果を減らす

トラックパッドジェスチャーが認識されない

設定確認

  1. システム環境設定トラックパッド
  2. すべてのジェスチャーが有効になっているか確認
  3. Force Touchの設定確認

まとめ

Macで画面移動・アプリ切り替えをマスターするためのポイントをまとめます:

基本ショートカット(必須)

  • アプリ切り替え⌘ + Tab
  • ウィンドウ切り替え:`⌘ + “
  • デスクトップ移動Control + → / ←
  • 全体俯瞰Control + ↑(Mission Control)

効率化のコツ

  • デスクトップ分け:用途別に整理
  • キーボード中心:マウス依存を減らす
  • ジェスチャー併用:トラックパッドとの組み合わせ
  • カスタマイズ:自分の作業スタイルに最適化

応用とカスタマイズ

  • サードパーティツール:BetterTouchTool、Magnetなど
  • ホットコーナー:画面角でのクイックアクション
  • 自動化:Automator、AppleScriptとの連携

コメント

タイトルとURLをコピーしました