「メデューサって怖い怪物だけど、なんでアテナの盾についてるの?」
「アテナがメデューサを怪物にしたって本当?」
ギリシャ神話を知っていくと、知恵の女神アテナと蛇の髪の怪物メデューサの間に、不思議な関係があることに気づくかもしれません。
この記事では、アテナとメデューサの関係を解説します。
アテナとメデューサ|それぞれの詳細

アテナ(Athena)- 知恵と戦略の女神
基本的なプロフィール
- ギリシャ神話の主要な女神(オリンポス十二神の一柱)
- ゼウスの頭から完全武装で生まれた
- 知恵、戦略、工芸、正義を司る
- 永遠の処女神(結婚しない女神)
性格と特徴
- 冷静沈着で理性的
- 正義感が強く、秩序を重視
- 戦いを好むが、無益な争いは嫌う
- 時として厳格で容赦ない一面も
象徴と持ち物
- フクロウ(知恵の象徴)
- 盾「アイギス」(ゼウスから受け継いだ)
- 槍と兜
- オリーブの木
メデューサ(Medusa)- 元は美しい女性

もともとの姿
- 美しい人間の女性
- 特に美しい髪で有名だった
- アテナ神殿の巫女だったという説もある
怪物化後の姿
- ゴルゴン三姉妹の一人
- 髪の毛がすべて蛇に変わった
- 目を見た者を石に変える力
なぜこんなに有名?
- 唯一死すべき存在のゴルゴン
- ペルセウスによって退治される
- その首がアテナの盾の装飾となった
メデューサが怪物になった理由

この物語の核心部分です。実は、メデューサが怪物になった理由については、複数の説があります。
古典的な説|神殿冒涜への罰
事件の経緯
- 海神ポセイドンが美しいメデューサに恋をした
- アテナの神殿で、ポセイドンとメデューサが交わった
- 神聖な神殿が穢されたことにアテナが激怒
- アテナがメデューサを恐ろしい怪物に変えた
別バージョン|傲慢説
より単純な説
- メデューサがアテナより美しいと自慢した
- アテナがその傲慢さに激怒して罰を与えた
- 美しい髪を蛇に変えた
ペルセウスとメデューサ

メデューサの物語は、英雄ペルセウスによって決着がつけられます。
そして、ここでもアテナが重要な役割を果たします。
ペルセウスの冒険
冒険の始まり
- ペルセウスは無謀にもメデューサ退治を誓った
- 普通なら死を意味する無謀な挑戦
- しかし、アテナとヘルメスが支援することに
アテナの支援
- 青銅の盾: 鏡のように磨き上げられた
- 戦略の助言: 直接見ずに盾に映して戦う方法
- 正確な情報: ゴルゴン姉妹の居場所
メデューサ討伐
- ペルセウスは眠っているメデューサを発見
- 盾に映った姿を見ながら接近
- 一撃で首を切断
- 直接見ることなく討伐成功
この後、ペルセウスは、メデューサの首をアテナに献上しました。
アテナは、その首を自分の盾「アイギス」につけました。
結果的に、アテナはメデューサを怪物にし、その首を自分の盾に使ったんです。
まとめ
アテナとメデューサには、かな〜り深い関係があります。
おさらい
- メデューサがアテナを怒らせる
- アテナはメデューサを怪物にする
- ペルセウスがアテナの助力を得てメデューサ退治
- メデューサの首がアテナの盾に取り付けられる
コメント