「マウスカーソルをもっと見やすくしたい」
「デザインを変えて気分転換したい」
そんなあなたにおすすめなのが、Windowsのマウスカーソル変更機能です?️
実は、Windowsではカーソルの形・色・サイズ・動きまで自由にカスタマイズできます。
この記事では、初心者の方でも簡単にできるマウスカーソルの変更方法とおすすめのカスタム例を詳しく解説します。
マウスカーソル変更の基本手順

Windows 11とWindows 10の設定方法
ステップ1:設定画面を開く
- 画面左下の「スタート」ボタンをクリック
- 歯車のマーク「設定(⚙)」をクリック
ステップ2:マウスの設定に行く
- Windows 11の場合:「Bluetoothとデバイス」→「マウス」→「マウスの追加設定」
- Windows 10の場合:「デバイス」→「マウス」→「その他のマウスオプション」
ステップ3:カーソルのデザインを選ぶ
- 「ポインター」タブをクリック
- 「構成」というところで好きなデザインを選ぶ
- 「適用」ボタンを押す
- 「OK」ボタンで完了!
プレビューで確認しよう
変更前に、どんなカーソルになるかが見られます。自分の環境に合った見やすいカーソルを選びましょう。
よくあるカーソルの種類:
- 標準(基本):いつもの白い矢印
- 大きな文字:少し大きめで見やすい
- とても大きな文字:かなり大きくて見つけやすい
- 黒(反転):黒地に白い矢印
- 反転(特大):黒地でとても大きい
個別にカーソルを変える方法

それぞれのカーソルをこだわって設定
「全部同じデザインじゃなくて、場所によって違うのにしたい!」という人には、個別設定がおすすめです。
個別設定の手順:
- 「ポインター」タブで「カスタマイズ」を調べる
- 変えたいカーソルを選ぶ(例:「通常の選択」「リンクの選択」など)
- 「参照」ボタンで別のデザインを選ぶ
- 「適用」→「OK」で完了
カーソルの種類別役割:
- 通常の選択:最もよく使う矢印カーソル
- ヘルプの選択:クエスチョンマーク付きのカーソル
- バックグラウンドで作業中:読み込み中に出るカーソル
- 周辺移動:ウィンドウの端を伸ばすときのカーソル
- 文字選択:文字入力時のカーソル
もっと個性的に!外部カーソルの導入方法

カスタムカーソルをダウンロードして使う
インターネットから、もっと楽しいカーソルをダウンロードできます。
安全なサイトの例:
- RW-Designer:たくさんのカーソルがある有名サイト
- DeviantArt:アーティストが作ったおしゃれなカーソル
- CursorFX:高品質なカーソルコレクション
ダウンロードと設定手順:
- 信頼できるサイトからカーソルセットをダウンロード
- ファイルを解凍し、「.cur」や「.ani」ファイルを確認
- 「マウスのプロパティ」から「参照」でファイルを選ぶ
- 「名前を付けて保存」でオリジナルテーマとして登録も可能
楽しいカーソルデザインの例
ゲーム風カーソル:
- レトロゲームのキャラクター
- RPGの剣や魔法の杖
- マインクラフト風のブロックカーソル
カラフルなカーソル:
- 蛍光色の矢印
- 虹色に光るカーソル
- 季節に合わせた色合い
アニメーションカーソル:
- くるくる回るカーソル
- きらきら光るエフェクト
- キャラクターが動くカーソル
カーソル変更時の注意点

注意1:信頼できるサイトからのみダウンロード
悪質なファイルが混入している可能性があるため、信頼性の高いサイトから入手してください。
安全なダウンロードのポイント:
- 有名なサイトを使う
- レビューや評価を読む
- ウイルススキャンをかける
- 怪しい広告はクリックしない
注意2:複雑なアニメーションはPC負荷に注意
アニメーションカーソルは見た目が派手でかっこいいですが、パフォーマンスに影響を与えることがあります。
特に古いパソコンでは動作が重くなる可能性があります。
アニメーションカーソルを使うときの注意:
- パソコンの性能を確認する
- 作業に集中できるかを試す
- バッテリーの持ちが悪くなることがある
注意3:元に戻したいときは「既定に戻す」
「マウスのプロパティ」→「ポインター」→「既定に戻す」で、いつでも元のカーソルに戻せます。
トラブルが起きたときの対処法:
- すぐに「既定に戻す」を押す
- パソコンを再起動する
- それでも直らない場合は、システムを復元する
よくある質問

Q:カーソルを変えると、パソコンが遅くなりますか?
A:基本的には影響ありません。ただし、複雑なアニメーションカーソルは、少しCPUを使うことがあります。
Q:カーソルが見えなくなってしまいました
A:「Ctrl」キーを押すと、カーソルの位置がわかります。それでもダメな場合は、設定を既定に戻してください。
Q:家族で使うパソコンで、自分だけカーソルを変えられますか?
A:Windowsでは、ユーザーごとに設定を変えられます。他の人の設定には影響しません。
Q:無料のカーソルは安全ですか?
A:有名なサイトからダウンロードすれば、だいたい安全です。ただし、必ずウイルスチェックをしてから使いましょう。
まとめ:カーソルを変えて作業環境をもっと快適に!
マウスカーソルの変更は、見た目だけでなく、作業効率や目の負担軽減にもつながる便利なカスタマイズです。
デフォルトのまま使い続けるのも悪くありませんが、ちょっとした変更でPC作業の気分がぐっと変わりますよ。
この記事のポイント:
- Windows標準設定から簡単に変更可能
- フリー素材サイトで多彩なデザインが選べる
- 安全性とパフォーマンスには注意が必要
- ユーザーごとに別々の設定ができる
自分だけのオリジナルカーソルで、パソコン作業をもっと楽しく、もっと快適にしてみましょう。
コメント