Zsh(ゼットシェル)は、コンピューターとやりとりするためのコマンドラインツールです。
macOSでは、すでにZshが標準で使われているんです。
この記事では、Zshをもっと使いやすくする方法を、はじめての人にもわかりやすく説明します。
Zshをインストールしてみよう

macOSの場合
macOSには最初からZshが入っていますが、新しいバージョンを使いたい場合はHomebrewでインストールできます。
brew install zsh
Homebrewがない場合は、まずHomebrewをインストールしましょう。
Linuxの場合
UbuntuなどのLinuxでは、次のコマンドでインストールできます。
sudo apt install zsh
デフォルトのシェルに設定する
Zshをメインのシェルにするには、このコマンドを実行します。
chsh -s $(which zsh)
設定を有効にするために、一度ログアウトしてから再度ログインしてください。
設定ファイル「.zshrc」を作ってみよう
Zshの設定は「.zshrc」というファイルで行います。このファイルは、あなたのホームディレクトリにあります。
基本的な設定例
# コマンドの補完機能をオンにする
autoload -Uz compinit
compinit
# 過去に使ったコマンドを覚えておく設定
HISTFILE=~/.zsh_history
HISTSIZE=1000
SAVEHIST=1000
setopt hist_ignore_all_dups
setopt share_history
# よく使うコマンドの短縮形を作る
alias ll='ls -la'
alias gs='git status'
alias la='ls -A'
# プロンプト(コマンド入力前の表示)をきれいにする
PROMPT='%F{green}%n@%m%f %F{blue}%~%f %# '
設定を反映させる方法
設定ファイルを変更したら、次のコマンドで反映させます。
source ~/.zshrc
Oh My Zshでもっと便利にしよう
Oh My Zshは、Zshをもっと使いやすくするためのツールです。たくさんの便利な機能やきれいなテーマが用意されています。
Oh My Zshのインストール
次のコマンドでインストールできます。
sh -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/ohmyzsh/ohmyzsh/master/tools/install.sh)"
おすすめのプラグイン
zsh-autosuggestions 過去に使ったコマンドを自動で提案してくれます。
zsh-syntax-highlighting コマンドを色付きで表示して、間違いを見つけやすくしてくれます。
git Gitコマンドの補完や短縮形を提供してくれます。
プラグインを有効にする方法
~/.zshrc
ファイルの中で、使いたいプラグインを指定します。
plugins=(git zsh-autosuggestions zsh-syntax-highlighting)
設定を反映させるために、またsource ~/.zshrc
を実行しましょう。
プロンプトをカスタマイズしよう
プロンプトとは、コマンドを入力する前に表示される部分です。これをきれいにカスタマイズできます。
テーマを変更する
Oh My Zshを使っている場合、テーマを簡単に変更できます。
ZSH_THEME="agnoster"
人気のテーマには「powerlevel10k」「agnoster」「robbyrussell」などがあります。
自分好みのプロンプトを作る
色や表示内容を自分で設定することもできます。
PROMPT='%F{yellow}%n@%m%f %F{cyan}%~%f %# '
この設定では、ユーザー名とコンピューター名が黄色、現在のフォルダが水色で表示されます。
よくある質問と解決方法
Zshが起動しない場合
シェルの設定が正しくない可能性があります。次のコマンドで確認してみてください。
echo $SHELL
プラグインが動かない場合
プラグインが正しくインストールされているか確認しましょう。また、設定ファイルの記述に間違いがないかもチェックしてください。
文字化けが起こる場合
フォントの設定に問題がある可能性があります。Powerlineフォントをインストールすると解決することが多いです。
まとめ
Zshは設定次第で、とても使いやすいシェルになります。最初は基本的な設定から始めて、慣れてきたらプラグインやテーマを追加してみてください。
設定のステップ
- Zshをインストールして、デフォルトシェルに設定
.zshrc
ファイルで基本設定- Oh My Zshでプラグインとテーマを追加
- プロンプトを自分好みにカスタマイズ
これらの設定をすることで、コマンドライン作業がもっと快適になります。最初は難しく感じるかもしれませんが、一つずつ試してみてください。
きっと、今までよりもずっと使いやすいターミナル環境を作ることができますよ!
コメント